赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山(続き)  初めての休憩を

2016-10-25 | 日記



2016(H28).10.16(日)
12:08
ただ今 「山楽会」の例会登山として 島根県吉賀町の「盛太ヶ岳」登山を 15名で行っているところです
歩き始めて30分程度で 最初の休憩を大木の元で行っています
コメント

12 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  ササに覆われた登山路を

2016-10-25 | 日記

12:14
休憩後は 元気に急坂に取りかかっています



12:34
一面クマザサに覆われた登山路となって来ました
コメント

13 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  後方を振り返って

2016-10-25 | 日記

12:44
今朝方の小雨で ササも濡れていて先頭者は困難を極めているのではないでしょうか



12:55
「赤帽さん」は最後尾を歩いていますので 立ち止まって後方を振り返って見ました


コメント

14 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  山頂に到着

2016-10-25 | 日記

13:04
「盛太ヶ岳」の山頂に到着です 石のお社が鎮座していました
コメント

15 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  昼食タイムに

2016-10-25 | 日記
  
13:05
山頂に先着していた仲間は 既にお弁当になっていました 遅ればせながら「赤帽さん」も仲間入りです
コメント

16 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  登頂記念の写真を

2016-10-25 | 日記

13:11
原田会長さんが 天候の予測を間もなく雨になると判断され 短時間で食事を終え 記念の写真を撮って直ぐに下山するとなって あわてての写真となりました



13:18
遅れて食事となったため 皆が出発してから三角点にタッチの写真を 三脚を据えての自動撮影によって記録を残すことが出来ました 
コメント

17 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  山頂を立ち去る際に

2016-10-25 | 日記

13:19
山頂を立ち去る前に 周囲の景色を1枚だけ撮影したものです



13:20
遅れての出発となったため 先行者達を追尾しているところです こんな路もありました
コメント

18 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  周囲を見ながら下山を

2016-10-25 | 日記



14:24
下山時における面前の様子です 紅葉しているのかと思いましたが 下部にはシダの葉が枯れているようでした でもなんとなく紅葉を思わせる眺めではありました





14:56
上部の木葉の緑色を楽しみながら 登山口まで戻って来ました





15:20
遅れていた者と共に ゆっくりと下山を続けています



15:27
歩いている路は 「月和田線林道」とありました

コメント

19 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山  温泉に入浴して

2016-10-25 | 日記

17:55
下山後は 温泉に入浴しての帰宅となりました
コメント

20 盛太ヶ岳(891m:島根県吉賀町)登山(終了)  歩行経路と標高

2016-10-25 | 日記

2016(H28).10.16(日)
「山楽会」の定例登山として 島根県の「盛太ヶ岳」登山における歩行径路などを GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました
歩行距離:7.06km、累積標高:721mとなりました また所要時間:4時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:13,821歩でした 
コメント