赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク302  好天気でウォーク

2022-11-19 | 日記

2022.11.11(金)
9:28
今朝も絶好の好天気です 温かくて晴天が続きますね 楽しくウォーキングが出来ていいですよ 今日の参加者は旅行などへのお出掛けも多いのでしょうか 10名と少し少ない人が集まっています





9:42
準備体操を行って スタートです 今回のウォーク・コースは「深川第一公園コース」とされました



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク302  河川の護岸道路へ

2022-11-19 | 日記
9:44
素晴らしい天気です 良き日にウォーキングが出来るのはいいものですよ




9:49
近くの民家の垣根ですが 「ユズ」でしょうか それにしては大きいものです 黄色に変色して来ましたね




9:54
太田川の支川である「根谷川」の左岸の護岸道路へと上がって来ています




9:49
護岸下に広がる菜園ですが きれいに成長している様子が美しいですね



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク302  河川の護岸道路をウォークして

2022-11-19 | 日記

10:03
太田川の本流と 2本の支川が合流する地点へと来ました
この合流地点の河床が掘り下げられていますね 増水時の保流水を多くして洪水への備えになるのでしょうか



10:06
合流地点を周回して 今度は「三篠川」沿いにウォークを続け スタート地点近くを通って 再度護岸道路へと上がって来ました


 

10:12
先程見た 河床の掘り下げ工事の案内板がありました 「洪水を防ぐ為 土砂撤去」作業とありますね



10:16
主要な道路の手前で 護岸下へと降って 目的地の「深川第一公園」へと向かいます



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク302  短縮コースで帰途へ

2022-11-19 | 日記
10:16
公園へと向かう田圃の間の路ですが この右側は稲の収穫後もう整地されていますが 左側は米の作付もされずに放棄された状態となっていますね




10:24
公園手前の公民館前を通って公園へと来て 5分間の休憩をした後の再スタートです ベンチに座って僅かの休憩でした




10:40
帰途にあっては 再度「根谷川」方面へと向かって 近くの民家の間を通って 短縮された路を通って ゴール地点へと帰って来ました



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク302(終了)  僅かのウォークでした

2022-11-19 | 日記
10:43
今回のウォークは 少人数の10名となりましたが ゴールとなりました




10:49
ゴール後は しばらく休憩をとリ 仕上げにストレッチ体操を行って終わりを迎えます そして仕上げは参加の証として「いきいきポイント手帳」への押印がなされます


 
2022.11.11(金)今回のウォーキングにおける 歩行の軌跡です
少し歩く距離は少なかった感じがしていますが 3.5kmを1時間余を要して歩いたことになっていました 歩行数は6,032歩でした

(以上で 「ノウディック302」関係は 終了です)



コメント