赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 牛田山(261m:東区)登山  足慣らしに

2022-11-20 | 日記

2022.11.22(火)
10:53
今日も良い天気です 先週の水曜日に 宮島の「駒ヶ林」への登山以降6日目となります そこで近場の低山「牛田山」で足慣らしへと向かいます
登山口となる「神田山荘」の駐車場を利用させて頂きました




10:57
従来の登山口は 水道局の工事が行われていることから ここからの登山開始となっています 落ち葉が多く堆積していますね

 


11:01
すっかり落葉も進んでいますね この落葉を踏みつつ登山路へと上がって行きます



コメント

2 牛田山(261m:東区)登山  これから登山路へと

2022-11-20 | 日記



11:06
最初のピーク地点「神田山」へと向かっているところですが この崖ぶちに「三角点」がありますが フェンスで遮られていますので タッチが出来ません
この位置の前には 眺望を楽しめるように ベンチも設置されていますが 周りの木々が高くなっていますね

 

11:10
この高台はスルーします




11:12
この場が大型の工事が行われている場です よって右側の細い路へと向かって登山路が続いています



コメント

3 牛田山(261m:東区)登山  山路の登山へ

2022-11-20 | 日記

11:15
ここで 従来の「神田山荘登山口」からの登山路と合流となります




11:21
最初のピーク地点 「神田山」への直前の岩場を通って ピーク地点に到着です



11:21
このピーク地点からは いきなりの急斜面の下りから 牛田山への登山が継続となります



11:21
目指す「牛田山」山頂部がきれいに見えていますよ



コメント

4 牛田山(261m:東区)登山  山頂部に到着  

2022-11-20 | 日記

11:44
ここに 主要な登山口からの合流となる表示があります 今度いつかこの登山口へと降って また登り返してみたいですね




11:52
ここにも 登山口への案内があります
今回は牛田山への登頂を果たした後に ここの地から案内のある登山口へと一旦下って また登り返してみる予定で通過します



11:55
目的地として来た「牛田山」山頂部に到着です



コメント

5 牛田山(261m:東区)登山(続く)  三角点にタッチして

2022-11-20 | 日記

11:56
「牛田山」の山頂部からの眺望です 少しモヤッテいますね



11:57
このような 案内も貼付されていました 皆さんに親しまれている山なのですね




12:02
登頂の記念にと 山頂で寛いで居られた女性の2名組の方にお願いして 撮って頂きました ありがとうございました

(この登山の様子は 明日まで続きます)



コメント