正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

証明写真と交通安全協会

2011年10月16日 18時37分12秒 | 写真 撮影 過去の私の撮影の話など
写りの悪い写真を証明写真みたいだぁ~と表現する事がありますよね。
本当にへたっぴはともかくとして、ほかにも私は理由があると思っています。皆さーんおわかりでしょうか???
ひとつ確実にいえる事をお知らせします。
以下手鏡でも用意して読んでください。
それで延びるところまで腕を伸ばして、鏡の自分を30秒程よーく見てください。
なんとなく、違和感感じませんか? 感じない人はほっといて(笑)なぜ違和感を感じるかについてお答えします。人間というものは一点を注視していると言うことは日常的には殆どありません。意識せずとも何かしらの表情筋が動いています。ですので、一点をみている無表情な写真に違和感を感じるのです。
納得行きましたら鏡はおろして結構です。時折後ろに!!!が出て来たりしたらこまるので(笑)
ただ、そういうのが怖い理由も同じく一点凝視だと気が付きましたかぁ。
ついでに左右が同じという顔の人は殆どいません。 ところで、プロの写真家に写してもらうと全く違うのですが、何万円も払えるのは一握りの人だけですね。同じ一点凝視でもメイク用品の宣伝とかでは違うのは隠しエッセンスがあるからです。
ところで、免許の書き換えの時に安全協会にはいる人とはいらない人でさべつがありますね。
入る代わりに証明写真を撮影してくれたりします。 それで手続きも円滑になるわけですが、交通安全協会は天下りのもっともたるものです。私は金色なので最近行っていないのですが。本みたいなのと免許入れ??で数千円はぼったくり。別に入らなくても良いし、そのことで不利益を受けたら堂々と言いましょう。”じゃぁはいります”違
任意ですか強制ですか?と。ああ言うところの写真は、最初に述べたへたっぴで当たり前だけど素人。
でも一人当たり600円の利益があるのです。
写真を持参した人との差別をもろに顔に出しますよね。警察と市民が触れ合う何年かに一度の機会なんだから、もうすこしなんとかならないものかなぁ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。