朱の徒然

変形性股関節症の77歳

バス旅「下関・宮の内茶寮・ふく御膳」・・・日帰り4200円

2022年12月23日 | 日記

 全国旅行支援の補助率40%に惹かれて・・・4200円+クーポン券3000円付きですから・・・。

 行こうよ行こうと GIと申し込みました。  全員で45名。二人組が15組。男の人も多かったね・・・。

 色々バス旅には参加してきましたが、ただ、ランチに出かけ、後の観光地巡りは なし!は、初めて!

 結論から言うと 良かった! 

唐戸市場。イイね♥

 帰宅してからの心身の疲れが、日頃のバス旅の半分以下でした。  老いてからの日帰りバス旅って、こんな感じがいいねって GIと話しました。

 二人とも、山口県長府市に出かけたと思っていましたよ・・・それくらい日頃 馴染みのない遠い所なので、食後の1時間30分の自由時間が、初めての場所でも、楽しかった♥

 まず、地図を頼りに、静かな城下町を歩いて、山の上の「覚苑寺」へ。

 宗祖は、中国僧の達磨大師。黄檗宗で、毛利家菩提寺の一つ。共同墓地に達磨大師がおられましたね・・・。

 ここには、乃木大将の銅像が・・・。誰? 聞いたことあるような・・・ぐらいの軍人知らずの私。

 そこから下って「乃木神社」へ。

父母と希典氏。痩せてるね。

 ここでも、GIが(乃木希典が、ランドセルを昭和天皇に贈ったのは誰でも知ってる常識よと・・)へーっ初めて聞いたわ! 陸軍大将で、10代目、学習院院長ですって・・・。明治天皇の後追い殉職を奥様と・・・。へーっ。

 乃木神社は、全国に7か所もあるそうですが、学問の神様ですって・・。文武両道ってか?

 のんびり自由学習の場になった旅で

           下関市東部の長府藩城下町の長府は、また来たい好きな町になりました♥

 

ご近所。夜・散歩が楽しみ♥

 

 Y様からの大きな梨・王秋。1個は、梨好き・西の孫へ💛

 

 冬至。柚子風呂で、無病息災を祈って遊ぶ、西と東の孫達。

長姉の御自宅の柚子は、85歳越えの義兄の収穫のお蔭で、こうして子供達の成長の一助になってますよ♡

     健やかに 明日を生きる子たちに 有難うございます。 孫って ホント笑わせてくれますね♥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする