わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

後始末いろいろ

2016年09月15日 | 家族

◯夫がいなくなると、たくさんの整理が大変。娘が応援にきてくれる。
役所への事務処理、年金会館に立ち寄る。万平で昼食、モロゾフやにしむらでお茶。娘とおしゃべり…気持ちが休まる。

◯最近のお仏壇を見にいく。まあー凄いです。ハイカラ、奇抜、エレガント…いろいろでした。
 

◯詩友のYさんからお誘い。こちらも詩のフェスタや読書会へのお誘いが…もうしばらくゆっくりしたいから迷う。

◯上高地の夜空がみたくて~~パンフレッドもらってくる。梓川の清らかな流れが目に浮かぶ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風が吹いて…

2016年09月13日 | 家族

◯長い看病の末、9月6日の早朝、夫は静かに逝きました。いろいろあったけれど、何も言うことない今です。毎日、お花に囲まれた写真を見ながら会話していました。

◯久しぶりの神戸、近くのローソンがなくなっていて…鉢植えの花や家の周りの柘植は元気でした。娘がしばしばよってくれていたおかげです。

◯お隣にかわいい赤ちゃんが生まれて、元気に育っていて、その可愛さに心が明るくなりました。

◯これから新たな私のはじまりです。何かちょっと違う?けれど、私なりに生きていこうと思うのですが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人でお祝いの会&他

2016年03月10日 | 家族

〇主人の大手術後43日目、担当の先生の再診の日。まずまず順調に回復と診断されてほっとした。
二人でささやかなお祝いの会をする。主人がよく行く「拓膳」というお店、松葉ガニの生きたのをいろいろ料理して頂く。私は初めての経験で・・・良かった。

〇2人で一匹で充分なので1匹持ち帰ることに。数日後また食べることにする。いろいろ難儀がありましたが、43日を迎えられました。まだまだ完全とはゆかないですが。
  
   
でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のはじまり~~

2016年01月02日 | 家族

〇いつものようにポートピアの<新春バイキング>に参加しました。大輪田の間は新年を祝う沢山の人がバイキングを愉しんでいました。岡山から神戸の北区から家族9人集まりひと時を過ごせたことは感謝です。主人が大病(心臓の件)を発生した年からはじめて16回目。それぞれの家族が休日を合わせて集まれる唯一の日。部屋に入ってからも、いろいろな悩みや心配など話しあい励ましあい、孫たちへの希望など…午後11時前までワイワイガヤガヤでした。
 

〇共に時間を過ごせた喜びは、今年もがんばろう!の力がわいてきた新年!でした。
  
 
正月遊びコーナー。懐かしい店…。

〇私の携帯紛失さわぎ、呼び出しの音を鳴らした(メロディにしてる)のに、何処からか微かに聞こえながら見つからず、ついにお嫁さんのまゆちゃんがベッドの片隅に落ちていたのを発見。皆さんを騒がせてしまった。今年もこんな状態が続きそう…反省してるけれど、確実に老いに向かって~~います。 

〇お年賀いろいろ頂き、ゆっくりワクワクしながら読んでいます。ありがとう!と言いながら♪♪~~
詩友のMサン 伝えて下さったクミコサンありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんちゃんが来る。

2015年11月03日 | 家族

〇久しぶりに娘とじんくんがやって来た。カレーを作り、フライものを作り、ピーコックで野菜を買いこみ、フルーツと一緒に手土産にする。

〇高二のアキトくんがラグビー部(強くないけど)で毎日の弁当は総重量が2キロはないとダメと言われて(重さが基準なんておかしいけど)娘は大変らしい。体力作りの基礎練習をしているとの事。ラグビー部員のあの独特の体型は作られているんですね。2キロの弁当!!大変。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診付き添う&他

2015年10月29日 | 家族

28日は、主人の検診結果の付き添いで岡山の倉敷中央病院まで行く。手術には耐えられる検診結果だった。手術は伸ばすことに相談する。・・・・・本人の意向だから仕方がありません。

〇夕方、二人でスパゲッティを食べにゆく。車で走って走って・・・岡山は広い。
  
  
 お月さんの綺麗な夜でした。ハーロウインの飾りがいっぱいの店。

〇29日のお昼は、フランス風日本料理を作る。食べに行ったらすぐ真似た料理を作ってしまう。でも美味しいかった。

〇帰りの新幹線では殆ど寝ていた。
 
砥峰高原のススキの群れ。いきたいな~~!テレビが写し出していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓まいり&他

2015年10月04日 | 家族

〇主人がお彼岸に行けなかったので、今日岡山から帰神。娘に頼んでひよどり越えまで墓参りする。久しく会ってないので嬉しそうに娘といろいろ喋っていた。主人にとっていい時間だと思った。

〇昼過ぎ三宮にあるピザ屋さんに行く。加納町のアールヴァレンティーノと言うイタリアの人経営のレストラン(主人が見つけてきた)でピサとパスタのコースをとる。なかなか美味しかった。
  
 

〇買い物をして家でおやつを食べて夕方岡山へ~!神戸も大好きな人

〇書展や詩のフェスタひょうごは行けなかった。家族が一番だからいいかも。

〇新聞にまた村上春に願うノーベル賞!!が出ていた。いやだな~~と思う。騒がれているご本人の事を考えてあげたらいいのに。取れなかったらどーーいうの??気の毒だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会日和

2015年10月03日 | 家族

〇じんくんの小学校最後の運動会があった。正に運動会日和!わたしの役はオカズ作り。多いほど助かると娘が言うので(帰宅しても食べるそうだから)昨夕買いだしにピーコックへ行く。準備も昨晩する。朝、6時半起き。玉子焼き、一口カツ、エビフライ、コーンもチンして持参。

〇まったく運動会日和!あちらのおじいさんも来られて、大人4人と仁くん。久しぶりにいろいろお話できた。体育館で美味しくたべた。午後3時終了までいた。疲れました。小学校お終いだし…仁ちゃんいろいろ頑張りました。
  
 
仁くんいます。組体操はどこにいるかわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理いろいろ・・・

2015年09月25日 | 家族

〇娘がパートの帰り立ち寄るとメールが入ったので…今日は料理作りの日になる。
先ずカレーを5人分。オニオンスープ5人分。肉じゃが5人分。ミンチボールのケチャプ煮など作る。これで今夕は娘は助かると思う。いつまでも子孝行をしていると良くないと思いつつ・・・。

〇娘とお喋り2時間以上~~お互いろいろあります。つぎつぎ難儀と出会いながら月日が過ぎるんだと励まし?あいながら帰宅した。またね~~!

 手料理いろいろ。まだ追加しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り&お泊り

2015年09月21日 | 家族

〇昨日お寺さんが来られる。お彼岸は私ひとりのお参りになった。

〇息子家族がお泊りする。太刀魚釣りに来たけれど、イワシしか釣れなかった。

〇今朝は賑やかな朝食をする。サンドイッチは買ってきて、サラダや飲み物を作る。久しぶりの手料理
頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました、けど笑顔が嬉しい

2015年08月22日 | 家族

〇前々から頼まれていた娘宅へ1泊2日の留守番にいく。高2のアキト君は試合があるので一人家に残る。その子の食事つくりに行く。マグロが好きなのでそごうで買い、肉も取り揃えてカートに入れて出かける。
(家族旅行に出かけたので)

〇1日目は鉄火巻きと野菜炒め、2日目は焼肉風と野菜炒めなどする。真っ黒に日焼けした若者の顔!178㎝~でも可愛いと思う。明日も試合に着るのでコレ洗って欲しいなど言ってくる。最近の上衣は半日で乾く。小舟のような靴…思わず笑ってしまう。2合ほど炊いたご飯は1回でほぼなくなる。試合は(ラグビー)勝ったそうです。見に行きたかったデス。

〇静かで道幅も広く1軒建てが多い街、夕方6時過ぎると一人歩きしにくい。寂しい・・・。わたしには住みにくいかも。夏の日の思い出になりましたが・・・疲れました。
  
 ちょっとさびしい街。
  
     親の思いがいっぱい              家の壁に貼り物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに…&他

2015年06月29日 | 家族

〇久しく会ってない親戚縁者とお昼をたべる。Sogoの2階ロフトの和食堂の天ぷら定食。前は旅行も数回同行して楽しんだ仲間。互いに家庭の都合ができて行かなくなった。久しぶりの出会い!さまざまを話しあった。二次会はコンフオートのコーヒーを飲みながらひと時を愉しんだ。
 静かで環境はよかった。天ぷら定食、全部食べました。

〇ユザワヤに寄ってまたまた生地を買う。ゆいちゃんの洋服つくる。お揃いの生地でミニのカバンも作る。

〇昨日のテレビ「天皇の料理番」をユーチューブで見る。

   

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日のような~運動会

2015年05月30日 | 家族

〇優ちゃんの運動会に参加する。岡山の茶屋町まで。この小学校はマンモス人数1300人ほどいるそうです。3年生だけでも200人とか。たくさんは素晴らしいと思います。優ちゃんを探して探していました!!

〇夏日のような暑さです。帽子や傘も役立たず。暑くて疲れました。元気な子どもたちを見て元気をもら
いました。
  
  
 
まゆママ手作り弁当。美味しいでした。優ちゃん見つけてパチリ!パパが写しました。サスガパパさんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか無事にすみました。

2015年05月05日 | 家族

〇息子家族が遊びにきてくれたけれど…大変だった。でも笑って過ごせた連休で良かった。普通の幸せって大切。外食夕飯2回、朝ごはん1回、家での食事2回。共に賑やかに食べるのは良い時間だった。屋の神戸屋レストランは雰囲気がよくて、お値段も高くなくてお洒落な夕食。みんないい顔していた。

〇今日、ハーブ園に行った。凄い人でロープウエイに乗るのに30分かかった。帰り、到着寸前で電気が止まって、夢ふうせんの中で10分ほど閉じ込められた。はじめての経験でびっくり。帰りも乗る人が長蛇の列で、心配しつつ帰る。
家族無事倉敷へ帰る。おつかれさま~~!

〇アキト君の高校のラグビーの試合見に行けなかった。残念。

  
  
 
緑滴る中で元気な優ちゃん家族と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りさん3人来

2015年05月02日 | 家族

〇そちらで2日間ほど泊まらせて~と息子から打診メールがある。もともと息子の部屋は空いているからいいけど・・・。何時の間にか、不用物置き場になっている。掃除は勿論、寝具類の整備?いろいろあります。優ちゃんとママが泊まるから、気持ち悪い思いはさせたくないから。掃除掃除・・・・

〇美術館&博物館&文学館はどこもいい催しをしていますが、時間や体力不足で行けそうにない。静かな日々になってから行くことにする。

〇三宮に出る。人がいっぱい。それでもモロゾフでお茶ができた。ユザワヤでかわいい布地また買ってしまった。

〇「吉野弘」の詩集を読むと、こころが癒される。心の置き場をキチント踏まえて読むと、吉野弘の人となりが理解できる。絶えず自分に厳しく謙虚だと思う。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする