わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

読み書き雑用あれこれ

2014年01月18日 | できごと

〇読み書きをよくする。体質的にそうしてるのが落ち着く。何もかも自己流なので大した事をしていない。何処か旅したいのでパンフレッドをもらってくる。行けそうもない所まで読むので時間がかかる。でも、パンフレッドの中で旅してるのも楽しいと思ってしまう。

〇今日の神戸新聞に「人口減少の利点に着目」というページがあった。日本の人口は江戸時代後半には3千万強だったと。黒船ショックを受けて以降一気に増加、第二次世界大戦終了時の7千を経て、04年に約1億2800万人に、「成長・拡大」の坂道をのぼり続けた時代だと。今、人口変動が減少に転じて、日本社会にあらゆる面で変化をもたらすことは確かだと。マイナス面ばかりではなく新たな豊かさや幸福のかたちを考えて・・・未来を構想するという課題が、希望がもててよかった。

〇テレビの午後9時からの「世界ふしぎ発見!」がよかった。福岡県の沖ノ島神の領に・・・はじめて知ったいろいろ。福岡県に宗像神社がある…同級生の友に同名の方がいるけれど、なにかありそう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする