〇PCのレッスンがある。チャレンジ21<目を引くデザインで差をつけよう「値札ラベル」>という上級編のレッスンをする。これは日常生活に使わないけれど、部分的に便利なテクニックを学ぶ。エクセルでするよりワードでする方がしやすいように先生が言われたので覚える気がダウンしてしまいそう。
〇娘が立ち寄る。いただき物のくだもの(スイカ&メロン)を持って帰ってもらう。お喋りいろいろ。ワンピース作り約束する。
〇製図裁断縫製…最近洋裁熱が高まってきた。これは小さい時からの趣味だから止まらないかも。色合わせ柄合わせ、縫製の仕方も工夫して出来た作品は嬉しくて・・・通信講座も受けたけれど、やはり学校で学ぶ方が良かった。田中千代、文化立体、ドレメ式、辻村式…
今は文化式を使っている。
〇朝、PC立ち上げを待つってしんどいですね。すぐクリックしてまたクリックして…
PCが動かなくなる…それで映像が映るまで新聞を読んだり、台所で用事したり…村上春樹氏もエッセイで、皆さんはこんな時どうしてますか?と聞いていた。
待つ時間を楽しめる人は凄い!バス待ち、人待ち、待つ時間を愉しめたら心の豊かな人になれる?
景色をぽけ~っと見て待つのも心が休まり潤うかも。