◯軍艦島に行きたいと思っていたら、テレビに出ていました。早速写しました。
海底炭坑の島で高層鉄筋コンクリートが立ち並んでいる島。島内に(1960年)小中学校や病院があったとか。
石炭は良質で日本の近代化を支えた。エネルギーが石油に移行して1974年に閉山して島は無人になったそうです。
外観が軍艦「土佐」に似ているので軍艦島と呼ばれるようになった。
その有様を見てみたいと何時も思っていますが。
台風で相当傷んでいるとか。
◯作品作りを少し進める。アイデアが浮かんでも頭に入れたままだと、知らない間に消えてしまいます。
あ~~残念。
◯市民病院での胃と腸の検査結果はまずまず通過ほっとしました。
支払いの場所が混んでいて、月曜日に来ます!と言ったらいいですよ。と言う返事。簡単すぎてびっくりでした。
◯慌ててコープさんに買い物に。確か万円札一枚あったと思いつつレジ前で財布にお金が入ってない事にき気づく。
小銭だけ1500円ほど在ったので、あるだけの金額でレジを済ましました。あ~~ハズカシイでした。
◯今村欣史氏の書による作品展「六車明峰近作展」出席できなくてごめんなさい。