〇空気澄んで・・・なのにコロナがあちらこちらなんですね~
「コロナ後の世界を語る」朝日新書 を読んでいますが…
〇郵便出してバスに乗る。大丸へ…見るだけでワクワクします。最近ワンピースが流行っています。ズボンやジーパンに慣れたので、いいな!と思うだけ。
〇ゆとりの空間 お昼は順番待ち、地下2階の UCC喫茶で軽食する。 ここも人気です。コロナ気にしてるけど、4人掛けに一人、ゆっくり食べる。好きなひと時。
またコレを食べました。
〇食品少し買ってバスでサット帰宅。近所の道に枯葉が、4軒向こうまで簡単掃除する。
〇読む 見る 聞く 縫う ほうれん草のお浸しを作る。
所さんが 大きなキューピィさんを見ていました。私も同じのを持ってます。
三越のベビイ用品売り場にあったのを、頼んで買いました…どうしよかしら…
思っています。
〇郵便出して出かける。バス中はまあまあのお客さん!
あちこちウインドウーショッピング。歩きのレッスンを兼ねている。
グーテでパンを買い、阪急で野菜少し、肉の美味しそうだったので350g買う。
〇頂いた「神戸・姫路の画家たち」芝本政宜著 を読む。
鴨居玲 酒井方一…私の興味ある画家たちの評論を楽しんで読む。
芝本さんスゴイです。詩の仲間でしたが…
〇神戸新聞 詩のコーナーの作品アップしました。(7日の新聞)
親子 矢野 義信 氏 作品
親の揚げ足をとる悪い子は
親の嘆きも知らぬ顔
親に向かって怒鳴ることもしばしばで
親の痛みも知らぬ顔
子を頼りに生きてきた親に
子は刺ある言葉を投げ返す
年老いた親には
他人の情けが身に沁みる
大学を出た子は
学歴のない親を蔑し
何のために子を育てたかと
げんなりとする親
そんな子であった私
先生の言葉
・若い頃の親への仕打ちに慚愧(ザンギ)する作品。
・・・・・・・・・・
私 作詩者の心の深さ広さを感じました。年重ねてこそ気がつく思い~~スゴイです。
詩っていいですね~