わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

おさらい

2013年01月23日 | パソコン

今日はにぎやかな教室です。
懐かしい昔のブログをみました。なんだか恥ずかしいデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校正その他

2013年01月22日 | できごと

〇詩誌の校正をする。センタープラザ6階にて。今日は3人でする(風邪の人や用事で欠席)。なんとか頑張る。

〇Yさんと会場を変えて、三ノ宮のUCCでお昼を食べ、仕上げてポストへ。ほっ!

〇年賀状に、世界遺産のマチュピチュを背景に、ツーショットで写した写真をくださったKさんがいる。その話題中に…私たちもいかない?と誰かが言ったら、いこお~~!と3人とも手をあげた。これが最後だと言いながらでも行きたいと。3人の思いが一致したので、面白く楽しかった。はてどうなるかは分かりませんが。
 マチュピチュ世界遺産。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日縫い物をしていた。

2013年01月21日 | Weblog

〇頼まれた洋服の補正を3着していた。黒い生地なので目がチカチカして大変。肩がこりこりし始めた。

〇火曜日のメンバーの矢原さんから個展開催の葉書を頂いた。難解というか手ごわいというか、なのに気になる、スケールの大きい詩を書く人だとおもうのですが・・・。個展もそんなふうで、見ないとわかりませんが、なにを感じるか私なりに問いかけてみたいと、愉しみにしているのです。今朝の神戸新聞に載った矢原さんの詩です。

「たまねぎ」

冷蔵庫の中で
自らを萎ませて
四方に
根を伸ばす

何かを求めても
質量は
変わらない

おれは
視線を外して
錯乱のたまねぎ
を投げ捨てた

矢原さんの作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁ちゃんと一日。

2013年01月20日 | できごと

〇お昼過ぎ仁ちゃん(小3)が来た。パパとママは買い物に出かけた。久しぶりに会った。少し背が伸びたかな。痩せたかな?な~~んて、仁ちゃんの顔ばかし見た。ローソンで買い物するというので500円渡した。から揚げ2種類とラムネ菓子とカード(集めてるらしい)を買っておつり4円。え~~ギリギリやねと言うと。計算して買ったという。ソロバン習ってるのでさすがでした。

〇コロッケ食べてほしいのに…。それは帰って晩ごはんに食べるという。テレビは卓球やロードレースやスポーツ番組あれこれをまわすので共に見る。春休みの旅行は東京へ行きたいそうだ。上手く時間が取れたら行こうと約束した。

〇今日は仁ちゃんと仲良く遊んだ日。また次いつ会えるかな~~!なんて私の方が思ってる感じです。
 仁くんと上高地の想い出を載せました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rちやん来宅

2013年01月19日 | できごと

〇ヨガを受けにいく。肩が痛いので45分だけして帰宅。それでも血圧は下がっていた。運動はやはり良いようです。

〇Rちやんが来る。午後4時前。手づくりコロッケ食べてお持ち帰りも。ケーキを持ってきてくれた。LUPICIAの紅茶とで美味しく頂く。いろいろお喋りする。姪っ子といい時間だった。村上春樹フアンなので本を数冊持ち帰る。さて彼女とどんなお話を交わせるか愉しみです。春樹氏の訳本も素晴らしいと教えてくれた。

〇テレビ番組の<旅サラダ>でハワイ島のキラウエア火山が出ていたのでカメラに収めました。感動です。
  
  
  
 
溶岩台地…ただただスケールの大きさに恐怖と感動と!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかつき会・他

2013年01月18日 | できごと

〇あかつき会があった。勤労会館307号室にて。午前は読書会『終の住処』磯崎憲一郎著の感想会。難しいとか分かりにくいとか、文体がくどいとか言う声があった。私は文章については優れた人だと思うし、内容にも感応できるものがあった。何もかも理解できるから良い作品とは言えないと思う。読んで良かった気がした。

〇午後は小澤輝郎先生(生涯学習市民講師)の民族の暮らしのあれこれを聞く。面白く良い内容だった。

〇サンチカのセールを横目にしつつ、通りすがりの帽子屋さんで見つけて気に入って買いました。首マフラーも、襟みたいになるので面白いデザインでした。キュッピーちやんにモデルをお願いしました。いかがでしょう。
 セールで買った帽子と襟マフラーです。
〇ABCの報道ステーションに姜尚中氏が出てられました。フアンなので!!嬉しいでした。お元気そうで良かった。
 姜尚中氏。



 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ厳しい

2013年01月17日 | できごと

〇原田の森の<神戸文学館>に行く。24日まで”ポエム&アートコレクション 2013”をしているので。違った催し(震災関係の)をしていたので、詩に関しての展示物は遠慮して見れなかった。(静かにお話をされていたので)友Yさんの作品はまた見にこようと。詩のグループの方々の同人詩誌は拝見した。
 文学館。

風冷たいけれど、神戸大丸でしている<歌川国芳展>を見に行く。江戸の風俗をウイットに富んだ戯画で活写とか、作品はなかなか素晴らしかった。後、久しぶりに和定食を食べる。美味しかった。
「安さん」の定食。

〇今日は震災から18年目。神戸新聞にはさまざまな催しや論評が載っていた。ほぼ隅々まで読んだ。東日本大震災と重ねていろいろ考えさせられた。無事、今こうして生きて、生活できていることに感謝したいと思う。東日本大震災について書こうと思いながらまだ書けない。あまりにも大き過ぎて、何から書けばいいのか迷ったままだ。とても辛い気分になる。

〇芥川賞と直木賞が決まったと新聞に出ていた。黒田夏子さん(75才とか)の「adさんご」と言う作品、是非読んでみたいと思う。固有名詞を使わない。明確な筋立てもないとか、先日読んだ『終いの住処』磯崎憲一郎著に共通しそうな書きようかも知れない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定書をいただく

2013年01月16日 | パソコン

〇パソコン教室<Value7Averageコース>認定書を頂く。何も知らなかったので、随分学べたけれど…認定書もらえるなんて~~といいつつ感慨無量。これからも慌てずに進みたいと思う。
 

〇PCを持参して自分用CDを作成する。前も習ったけれど、PCが進化してますます便利になっている。これは覚えておかなくては~~。

〇夕方再度三宮へ出る。やまだ電気でうろうろしていたら、安くて良さそうなデジカメがあったので、買った。私の記念日だから?ふふふ。ついでにユザワヤに行って部品を買う。

お嫁ちゃんに頼まれたネックホルダーを3本作った。はじめて作ったけれど面白かった。明日郵送する。
巾1.2センチ長さ90センチです。首に掛ける紐。フックに名札をつける。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれいろいろ

2013年01月15日 | できごと

〇レイちゃんの服(メス犬)は製作ミスでした。レイちゃんごめんなさい。犬の洋服は背中が見せ場だから…考え直し中です。 コレダメでした。変でしょう。作り直しします。

〇米倉先生のステップ&エアロビクスを受けに行く。今日はいつもより寒い。けど、終わるときはコートを着るのがイヤな位暑い。美味しいパンを買って帰る。

〇さあ!新しい作品作りを!何を縫うか考える時、ワクワクする。創作?製作は楽しい。

〇辻井伸行くんの「神様のカルテ」ピアノ・ソロ他オーケストラでのピアノを聞く。ボリュウムを上げて3回聴いた。感動!!手作り手芸をしつつ・・・良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイオウイカ!凄かった!

2013年01月14日 | できごと

〇昨夕(岡山にて)、主人と<深海の超巨大イカ>ダイオウイカを見る(NHK夜9時~)研究者の(世界の)夢のような話。やはり本当にいた!!凄いロマンを掻き立てられた。主人も愉しみにして共に見入った。また形を変えての放映はあると思うけれど兎に角凄かった!!幾枚か写真を撮った。
   
 
  

ごらんください。

〇変わらずあれこれ通常の用事沢山済ませて帰神。主人に頼まれた細かい用事あれこれ~~~!ふう~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの出会い

2013年01月12日 | できごと

〇主人の妹の家族が有馬に行く途中、立ち寄ってくださった。6人、狭い部屋が満配に。それでも何年ぶりかで妹の孫二人が大きくなって(4年生と1年生)びっくりした。元気がなにより。少しの時間だったけれどいい出会いだった。記念写真を一枚パチリ!!
手土産にした。よろこんでもらった。

〇肩がなぜか痛かったのでヨガはお休みする。残念!!でもゆっくり私なりにと決めたので。

『終の住処』磯崎憲一郎著の本を読み終える。読みだすととまらなくなった。感想は一言でいいにくい。難しいけれど文章を深く錬って書く人だと、解説には散文で書かれたノンフィクションとある。誰ひとり名前で呼ばれなく、固有名詞はなし。それもまた面白い書きようだと思う。纏まった感想はすぐには書けない。

〇写真を印刷して名古屋に送る。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2013年01月11日 | できごと

〇読書会のテーマーの本を買に三宮へ、『終の住家』磯崎憲一郎著を買う。芥川賞受賞の本だった。解説を入れて120頁ぐらいだけれど、難しそう・・・。

〇サンチカ広場で<ぐんま展>をしていた。尾瀬のある自然豊かな県なので嬉しく拝見。並んで<尾瀬そば>をくじでもらった。ユルキャラがかわいい!握手してくれた。尾瀬を歩いた日のことが懐かしかった。三宮に来てよかった!
  

〇そごうに寄り食料品を買い、凮月堂のあんみつを食べて帰宅。

〇明日名古屋からお客さんが来る予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑事多くて

2013年01月10日 | できごと

〇夫が疲れる疲れる…と電話してくる。最近夫には、年を感じる事が多い。わが身もしみじみ考える。友Yさんが、多忙で風邪を引いたようだ。介護が大変のようで気の毒だ。

〇ミシン掛けたけど肩こりが気になるので中止。夕方カレーコロッケを作る。35個全て出来上がるまで2時間30分ほどかかる。心配していたけど、割合美味しいでした。コロッケの初作り!!(昨夜娘がコロッケまだ~~?なんて電話してくる)犬のレイちゃんの服も作らせて…コロッケまだ~~?なんてプンプン。
 味見をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのレッスンほか

2013年01月09日 | できごと

PCレッスンの始まり…。前回の復習…ちょっとヤバイ状態だった。第3章の音楽CDを作成しょうはXPでもよく使ったので楽しく出来た。好きな曲を集めて自分用のCD作りが嬉しい。次はPCを持参しようと思う。

〇Yさんが共に行った2泊の旅の、素敵な旅行のしおりを作ってくださった。パワーポイントを利用して、知らない人が見ても行きたくなるような草紙に出来上がっていた。ありきたりのパンフレッドではなくYさんの個性が光っていた。拍手!!で~~す。
 

〇四国のお土産、低塩だししょうゆを頂きました。Sさんありがとうございます。最近は醤油も、それぞれ土地に合った特産品が製造されて嬉しいくて楽しみです。

犬のレイちゃんの服作りをした。2枚目。前のとほぼ似ていて…次は違うのを作りたい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム&「私のお針箱」見にゆく

2013年01月08日 | できごと

米倉久史先生のモーニングストレッチ&エアロビクスを受けに行く。筋肉が解れて身体が柔らかくなった。肩こりが楽になった。今日は参加者が多い。身体解しにみなさんやってきたのかも。汗が出るのがいいと思う。音楽に乗るのも楽しい。

〇そごうの催しで「私の針仕事展」というのを見にいく。キルトでの作品が展示されていた。好きだけでは出来ない素晴らしい作品に魅了した。手芸品の材料を少し買う。その足でユザワヤへ行く。写真は禁止なのでキルトは写せませんでした。

レイちゃん(メス犬)の服を娘に頼まれて…あれこれ考えてやっと一枚作ってみた。ハテサテ???
着せると、ウエストはもう少し細くなります。

〇明日、PCのレッスンですが皆さんお元気なんでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする