ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

青木山山開き・・・

2013年04月30日 | 散策&風景
青木山山開き・・・

昭和の日に開催された青木山山開きに参加・・・・・・
地元の方たちが、こんなに近い里山、ぜひ再生しようと毎年開催なさっている・・・
天気予報も「晴れ」。昔は遠足で登ったと聞く里山に登ってきました~
散歩コースの子どもの森が出発地点・・・
5才から88才と年令巾も広く、子ども連れのファミリーもけっこうおられ・・・
参加地域は埼玉県、南相馬市、郡山市、喜多方市などからも・・・準備体操をして出発です。

1回目の休憩のあとは急坂がつづき、杖は必需品であったと悟りました・・・
倒れた松の木の枝を程よい長さで折って、下りるまでそれは頼りになりました~
快晴にめぐまれ、道すがらカタクリ、ジュウジョウバカマが咲き、心地よい汗をかきました。
頂上からの、雪の飯豊連峰はじめ、山々に囲まれた会津盆地の眺めは圧巻でした・・・

下山は、急な山道をひたすら下って、まだなの~と呟きかけたころ子どもの森に出ました~・・・
子どもの森を半分ほど下ったところ、見下ろすようにカモシカがいて、入れ替わり写真を撮ったり
子どもが大声をあげても「今日は大勢だけど何かあったの?」とこちらに関心をもっているかのよう・・・

カタクリ咲く青木山に登り会津盆地を一望し、出発地点でカモシカに出会って。楽しい里山歩きでした。
こんどはヒメシャガが咲くころに行ってみたいと思います・・・
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

子どもの森集合で青木山山開き・・・
画像クリックでスライドショーへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする