宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ 新型モーター購入。

2022年04月03日 | ラジコン

 

 

 ところで、みなさんはあのストーリーはチェックしましたか?

 

 

 

 「あのストーリー」って?

 

 

 

 もちろん、

 

 

 

 ウマ娘 メインストーリー第1部 最終章前編

 

 「夢の原石」に決まっています。

 

 (ノ´∀`*)

 ヤッパリコレダヨネ。

 

 (「ぱかチューブっ!」のPVはこちら。)

 

 

 

 今回もシナリオはもちろん、レース展開が素晴らしいです!!

 

 

 

 実際にあったレース展開と実況をオマージュしているのですが、思わず見入ってしまう展開です。

 

 

 

 

 いつか自分もラジコンで

 

 

 

 こんなレースをしてみたいです。

 

 (ノ´∀`*)

 イツカハナ。

 

 

 ( 自分の好きな実況者さんの動画はこちら。 レースは 1:25:25~ )

 

 

 

 

 

 さて、ここから本題です。

 

 

 

 先日、タミヤから発売された新モーターを手に入れました。

 

 

 

 

 SP.1673 540-Nモーターです。

 

 (*´∀`)

 カッテミマシタ。

 

 

 

 タミヤの定番モーター「540-Jモーター」、通称ジョンソンモーターの販売終了に伴って「540-n」モーターに統一されるみたいです。

 

 

 540モーターが好きな自分にとっては、ぜひ遊んでみたいモーターです。

 

 

 早速、開封していきます。

 

 (*´∀`)ノ□ パカッ!

 

 

 

 

 

 ステッカーを貼っているだけでカッコいいモーターに見えます。

 

 (*´∀`)

 ステッカーチューンデス。

 

 

 スペック的には回転数 13800rpm(7.2V時)、トルク 283g.cm(7.2v時)となっています。

 

 

 

 

 

 モーターの表示には「マブチモーター RS-540SH」とあります。

 

 

 たぶん、中身は今迄のマブチモーターですね。

 

 

 

 

 

 画像では分かり難いのですが、ブラシ部分が少しオフセットされているので「逆進角」が付いているみたいです。

 

 

 この部分は今迄の540-SHと同じですね。

 

 

 

 

 

 モーター缶のフタの比較です。

 

 

 右からの「540-N」、「540SH」、「540-J」になります。

 

 

 「540-N」と「540SH」のフタは同じですね。

 

 

 並べて見るとステッカーが効いています。

 

 (*´∀`)

 ジュウヨウデス。

 

 

 

 

 近い内に540-Nモーターをシャーシに搭載して遊んでいきたいと思います

 

 

 

 

 

コメント (2)

お花がたくさん咲いています。

2022年04月03日 | 日記

 

 

 すっかり暖かくなりました。

 

 (*´∀`)

 ポカポカデス。

 

 

 

 昼間の日が当たる場所ではTシャツで過ごせる陽気になりました。

 

 

 

 

 そんな中、

 

 

 

 

 

 ウサギ達はモリモリ食べています。

 

 (*´∀`)

 イツモタベテルナ。

 

 

 

 そんなウサギ達は置といて、庭にはたくさんの花が咲きました。

 

 

 

 

 

 赤い椿の他に白やピンクの椿がキレイです。

 

 

 

 今が見頃ですね。

 

 (ノ´∀`*)

 キレイダネー。

 

 

 

 

 

 桃の花も咲きました。

 

 

 

 

 これもスイレンの仲間かな?

 

 

 

 スノードロップも咲きました。

 

 

 

 

 

 

 他にも名前の分からない花が咲いています。

 

 (´∀`*)

 ナンダロウナー?

 

 

 

 

 春を満喫しています。

 

 (ノ´∀`*)

 

 

 

 

 

 

コメント (2)