25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

とりあえず

2014年08月31日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:とりあえず,仮設の蛇口から手動で水タンクに水を入れれば、水洗トイレとして利用できる。

足元の柔らかい生乾きのコンクリに気を使い(夜の間はダンボールを敷いておこう)、後の人のために、使用後水を溜めておく。

今日はトイレ写真三昧!

昼寝の決断

2014年08月31日 | 家事
送信from Y.Yoshizmi:頭の中で、排水の取り付け部分の空想をしながら、昼寝から飛び起きて、俄然、作業を開始。

どえらいことをした。ビニールクロスの上から、白いセメントを4キロX4袋(みつわに買いに走った!)使って、床一面、便座部分を盛り上げて、押さえ込んでしまった!

どーなることか? 乾くまで、便座の取り付け工事は出来ない。つまり、24時間は使えないのだ。今日はここまでだ。腰が痛くて仕方がない。片付け作業だけでも、半端じゃない。

こんな大工事を一切一人でこつこつしながら、果たして、便器の根元から汚水があふれ出ることがないかどうか、不明だ。シールはしなかったが、私なりの計算がある。果たして、その計算が正しいかどうか、神のみぞ知る、というわけだ。

参ったなあ!どうなることか。

つまり

2014年08月31日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:便器も水槽も便座も放り出し、便器と水槽は大洗浄!

多分、30年ぶりというか、設置以来の取り外し。

大事な排水接続部分の復活は不可能だ。陶器の口に密着させているシール材が再使用不可能だ。どーする?

想定外!

2014年08月31日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:つまり、この状態にするのに、そしてまた、単なる便座の交換で、なんでこんなことに?

はいはい、私もこんな事態になろうとは、「想定外」でして、どえらい目にあっています。

何年か前、10年以上も昔じゃない。カーマでナショナルの水洗便座を買ってきて、自分で取り付けたのは、まあ、半日ほどで十分作業を終えた。

今回は、それが欠陥品だったか、何か知らないが、故障して、漏電のサインが出る。直す自信がないので、東芝の新しい便座をアマゾンで手に入れ、さあ、水道を1時間ほど止めて、作業だ、と始めた。

ところが、問題発生を察知して、こりゃ、便座の交換だけでは終わりそうもないと判断し、とりあえず長年の埃や汚れを掃除するためにも、宇宙人や自分のためにも、水を止めたままというわけにはいかない。

そこで、写真でチラッと見える水道の蛇口を取り付けて、給水管からの水を自由に止めることが出来るようにしてから、水道の元栓を開いて、とりあえず、ほっとする。

この蛇口を買いに、車で「みつわ」まで走ったことはいうまでもない。部品をもうひとつ買うのを店内で思い出して、危うく、二度走りするところを回避した。

で、水道を開いてから、心置きなく、狭いトイレの空間で、「ウンコまみれ」の気分で、必死の作業をして、ようやく、陶器の便器と水槽も取り外し、外に運んだ。床コンパネ板にビニールクロスを張っただけの、洋式トイレだ。便座などは直止めしてあるだけで、ボルトは錆びて使い物にならなくなっている。

陶器の便座は永久に持つが、金属は時期が来ると、錆びて使い物にならなくなっている。

一時、多少水びたしになったら、あっという間に、丁度下の同じ場所にある1階のトイレの天井の電灯の傘を伝って、水漏れが起きた。

さあて、これから、どうして修復作業をするんだ?

陽射しは夏

2014年08月31日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 21c,28c,50% 94p67k ] 快晴

わずかに風がある。風は涼しい。しかし、外に出ると、陽射しはかなり、まだ強い。すぐに暑くなる。窓全開の部屋でじっとしていると、実に過ごしやすい。

へえ、あの由美かおるも60歳、還暦か?

野村将希は身体を鍛え続けている。そして報道2001では人手不足を補う高齢者の話題が取り上げられている。巷で常識の世界を官僚や大企業が知らずにきていただけの話だ。

いいねえ、「この仕事大好きで、やらせてもらえるのはありがたいと思っています。」と語りながらステーキを焼く66歳のシェフ。高齢者の心がけの見本だな。

高齢者が「働くことが嬉しい」と思っていると、同じ店で働く若者は「あの人がいると、安心できる。」と、互いに信頼できる職場が生まれる。なんといっても、長い経験と若い時期に厳しい修行を積んできている高齢者なら、気配りと責任感が違う。

残り数%の「手抜かり」を見逃さずに、黙ってすっと補える。そこで、仕事が満点になって、働く若者も満足できるのだ。

ただ、心がけの悪い、生意気な高齢者では、職場は乱れ、若者の信頼も得られない。

まあ、どちらにしても、高齢者が働く場はサービス業で肉体労働が伴い、お客の顔が身近な現場がいい。役人のようなホワイトカラー、デスクワークなどは、不向きだ。

さあて、便座の取替え工事をするぞ!