大仏さまの手のひらに、水かきがついているって知ってる?
5本の指の間の根元に薄い膜があって、指の間をカバーしている。これは、人々を手ですくうとき、指の間から落ちないようにという配慮だという。昔の仏師はすごいねえ、ちゃんと考えて仏様を彫る。
様々な仏様がいるけれど、様々な手の組み合わせがある。知っているのは、忍者が2本の指を立てて印を踏む形くらいだ。両手で、小指を絡ませた「我最強」という印を見た。足元にいうことを聞かない神様を踏みつけて、怒りの形相だ。
これは調べると面白そうだ。「金、くれ」ポーズだけではない。
5本の指の間の根元に薄い膜があって、指の間をカバーしている。これは、人々を手ですくうとき、指の間から落ちないようにという配慮だという。昔の仏師はすごいねえ、ちゃんと考えて仏様を彫る。
様々な仏様がいるけれど、様々な手の組み合わせがある。知っているのは、忍者が2本の指を立てて印を踏む形くらいだ。両手で、小指を絡ませた「我最強」という印を見た。足元にいうことを聞かない神様を踏みつけて、怒りの形相だ。
これは調べると面白そうだ。「金、くれ」ポーズだけではない。
By Yahoo : [ 20c/28c/90% 88P67K ] 曇りのち雨?
窓辺の温度計は気温23度、湿度78%。雨上がりの朝だから、湿度が高いけれど過ごしやすい。今朝の自転車走はゼロkm。出かけなかった。たまには、休もう。曇り空で、雨上がりの道路が濡れている。すぐには雨は降りそうもないが、今日は気分が乗らない。
で、早速、コーヒーを立てて、毎朝99歳の親父が1個以上食べていたマリートという丸いパンを半分、それを上下に切り分けて、お気に入りの甘い金時豆をびっしり並べて、パンを重ねる。毎日、半分だけ食べるのだ。これを一口かじって、コーヒーを一口飲んで、今度は、フライパン。
オリーブオイルをさっと落として、卵、小粒な赤ピーマン、お気に入りの炭焼き「鳥のはらみ」をパックの4分の1ほど。今朝は、冷蔵庫に残っていたチーカマを一本放り込む。さっと味塩を振って、蓋をして火にかけて、ほどほどのところで火を止めて、しばらく放置しておく。ピーマンが柔らかくなったら、皿に移して、大きなコップに氷を浮かべた、水と一緒に2、3口、熱々を食べる。
たっぷりの水は2杯目。朝は冷たい水をたくさん飲む。
朝食はいつも、自分で作る。自分で作ったものが一番うまい。で、一度に全部は食べない。3回か、4回に分けて、家の外に出たり、他のことをして、また戻ってを繰り返し、1時間ほどかかる。場合によっては、お昼近くまで残っている。
食が細くて、ガリガリだから.......。
窓辺の温度計は気温23度、湿度78%。雨上がりの朝だから、湿度が高いけれど過ごしやすい。今朝の自転車走はゼロkm。出かけなかった。たまには、休もう。曇り空で、雨上がりの道路が濡れている。すぐには雨は降りそうもないが、今日は気分が乗らない。
で、早速、コーヒーを立てて、毎朝99歳の親父が1個以上食べていたマリートという丸いパンを半分、それを上下に切り分けて、お気に入りの甘い金時豆をびっしり並べて、パンを重ねる。毎日、半分だけ食べるのだ。これを一口かじって、コーヒーを一口飲んで、今度は、フライパン。
オリーブオイルをさっと落として、卵、小粒な赤ピーマン、お気に入りの炭焼き「鳥のはらみ」をパックの4分の1ほど。今朝は、冷蔵庫に残っていたチーカマを一本放り込む。さっと味塩を振って、蓋をして火にかけて、ほどほどのところで火を止めて、しばらく放置しておく。ピーマンが柔らかくなったら、皿に移して、大きなコップに氷を浮かべた、水と一緒に2、3口、熱々を食べる。
たっぷりの水は2杯目。朝は冷たい水をたくさん飲む。
朝食はいつも、自分で作る。自分で作ったものが一番うまい。で、一度に全部は食べない。3回か、4回に分けて、家の外に出たり、他のことをして、また戻ってを繰り返し、1時間ほどかかる。場合によっては、お昼近くまで残っている。
食が細くて、ガリガリだから.......。