環境保全、特に海洋や野原や野鳥などの動物に影響を及ぼす「ゴミ袋」放置被害問題に手を打つために、レジ袋の有料化が始まり、7月からはコンビニも「マイバック」が必要になる。
まあ、目の前の広大な公園なども、日野川堤防に、空き缶やペットボトルだけでなく、レジ袋に包んだゴミをポイ捨てする不届きものは、後を絶たない。食べ物の匂いや残りが入っているので、真っ先にカラスなどがつついて、ゴミが散乱する。これが大雨などで、どんどん河川から、海洋に流れ込んで、レジ袋などクラゲと間違えて食べたり、飲み込んだりする魚も後を絶たない。中国、日本、韓国のゴミが、大量にハワイに流れ着くのだから、日々の快適生活の影響は計り知れない。地球汚染を撒き散らしている。
で、有料化がいいのか悪いのか、私には分からないが、少しでも使用量、消費量を減らそうと言う涙ぐましい努力の一貫だが、金で問題を解決しよう、と言うのだから、まあ、それはそれで、近代的と言うか、何と言うか............。
全て、この世は金で問題が片付くと言うのは、まず、間違いのない真実だ。
ありがたいことに、スクスク育つ棗の木。