今週の初めから、また、211Asの改修をしていました(笑)
理由はドライバー・トランスから211Aのグリッドへの配線が若干長く
しかも、途中にフィラメント電源の平滑用チョーク・トランスが有る為か
誘導ノイズ!ハム音が少し気になった為!とコネクターの接触不良が出た為
・・・改修中に・・・それではアンプ部に交流成分を入れない様にしよう!で
ドライバー段もヒーターを直流点火に変更!
今日の昼過ぎに完成!
組み上げて14時頃から音出し!CD3枚・・・結構静かになりましたし
オォ!・・211Aの音!(笑)・・・ホント良い音になりました
後、気になる所・・・若干他のアンプに比べて入力レベルが低い!かな?
これも、現在レベル調整に入れている抵抗値を加減すれば済みます。
大きな変更箇所は211Aのフィラメント電源のチョークを
電源盤へ移設とドライバー段のヒーターも直流にしました
なので、アンプ盤からはチョークが無くなり(写真左上)
電源盤のリヤー・パネルにチョーク・トランス取り付け、配線手直し&整理
スペースの都合で4μF/2kVのオイル・コンデンサー撤去(S33年製造の物)
ヒーター電源用トランスの所にレギュレータ電源を取り付け調整(写真右上)
この電源は元電圧&電流5V/6Aですが、これを6.3Vに調整・・・です
最大必要容量4.2A・・・6GB8(1.5A)&6SN7(0.6A)ステレオで×2
現在は6CA7(ELー34)の3結と6SN7を使用中・・・電流容量は変化無し
それから接触不良が出たコネクター2セット交換(全て手持ち品)
ラックのキャスター交換!これは何時も置いている場所から作業場所に
移動させる時に・・・キィ!キィ!と、いかにも壊れそうな音を出すので・・・
これで静かに移動が出来・・・床も跡が付かなくなりました。
理由はドライバー・トランスから211Aのグリッドへの配線が若干長く
しかも、途中にフィラメント電源の平滑用チョーク・トランスが有る為か
誘導ノイズ!ハム音が少し気になった為!とコネクターの接触不良が出た為
・・・改修中に・・・それではアンプ部に交流成分を入れない様にしよう!で
ドライバー段もヒーターを直流点火に変更!
今日の昼過ぎに完成!
組み上げて14時頃から音出し!CD3枚・・・結構静かになりましたし
オォ!・・211Aの音!(笑)・・・ホント良い音になりました
後、気になる所・・・若干他のアンプに比べて入力レベルが低い!かな?
これも、現在レベル調整に入れている抵抗値を加減すれば済みます。
大きな変更箇所は211Aのフィラメント電源のチョークを
電源盤へ移設とドライバー段のヒーターも直流にしました
なので、アンプ盤からはチョークが無くなり(写真左上)
電源盤のリヤー・パネルにチョーク・トランス取り付け、配線手直し&整理
スペースの都合で4μF/2kVのオイル・コンデンサー撤去(S33年製造の物)
ヒーター電源用トランスの所にレギュレータ電源を取り付け調整(写真右上)
この電源は元電圧&電流5V/6Aですが、これを6.3Vに調整・・・です
最大必要容量4.2A・・・6GB8(1.5A)&6SN7(0.6A)ステレオで×2
現在は6CA7(ELー34)の3結と6SN7を使用中・・・電流容量は変化無し
それから接触不良が出たコネクター2セット交換(全て手持ち品)
ラックのキャスター交換!これは何時も置いている場所から作業場所に
移動させる時に・・・キィ!キィ!と、いかにも壊れそうな音を出すので・・・
これで静かに移動が出来・・・床も跡が付かなくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます