今朝方頼んでいた真空管スヴェトラーナ300Bが届きました
ザ・キット屋の店主の大橋さんが”倉庫を整理していたら
ペアー崩れのスヴェトラーナの300Bが出てきましたが
如何ですか?”・・・の連絡で私も1本だけ持っていても
使えないので・・・即、注文!・・・した物です
早速、今挿しているSB300Bと入れ替えて、取り合えず
フィラメントの点灯チェック!兎に角直熱管はフィラメントが
長いので、輸送中の振動で切れていないか心配です・・・
ダイジョ~ブ!でした・・・このチェックをしたいが為に
このアンプの改造も早くしたのですから(笑)
別電源でテスト的に点灯させても良いのですが・・・其れこそ
点灯中の転倒!が怖い・・・・・
ザ・キット屋の店主、お奨めのTESLAのE88CCも購入
これも差し替えて・・・7308をスペアーに廻しました
これから暫らくはエージングを兼ねてこのアンプの使用が
多くなるでしょうね(笑)
初段に使用している真空管、手持ちの7308も中古なので
何時まで持つか判らないので今回久し振りに新品の真空管を
これで今使用中のアンプの真空管全てのスペアーが出来ました
それに、昨日辺りから気が付いたのですが・・・A7の音が変?
高域が何となく出ていない!で、調整していますが
現在のATTの位置が3.5!この前までは7・・・でした
最も、このスピーカを手に入れて聴いていた頃は緊張!
聴くと疲れ・・・が(笑)しかも音もアッチ、コッチに移動して
何だ~~~で、気が抜けない状態でしたが
最近は大人しくなって来て・・・定位も良く、落ち着いて
聴けるようになって来たのですが・・・HIのユニットが
多少劣化した?・・・まぁ、私の所に来て32年かな?(笑)
普通のスピーカだったら、とっくの昔に壊れていた?と
思います・・・自然に!ではなく・・・弄り壊していた(笑)
今日、聴いていて如何も低域が出ていないな~?
やはり、HIを上げ過ぎ?!でした
昨日まで聴いていた、昔エアー・チェックしたテープが・・・
劣化している・・・エレキ・ギターとかポピュラーの歌だったから
少々HIを上げても違和感が無い!・・・
元のレベル7まで、慌てて戻しました(笑)・・・
ウン、コントラバスが良く聴こえるようになりました
オカシイ?と感じたら何時も聴いているCD&MDで
確認が必要!・・・・・ですね(笑)
ザ・キット屋の店主の大橋さんが”倉庫を整理していたら
ペアー崩れのスヴェトラーナの300Bが出てきましたが
如何ですか?”・・・の連絡で私も1本だけ持っていても
使えないので・・・即、注文!・・・した物です
早速、今挿しているSB300Bと入れ替えて、取り合えず
フィラメントの点灯チェック!兎に角直熱管はフィラメントが
長いので、輸送中の振動で切れていないか心配です・・・
ダイジョ~ブ!でした・・・このチェックをしたいが為に
このアンプの改造も早くしたのですから(笑)
別電源でテスト的に点灯させても良いのですが・・・其れこそ
点灯中の転倒!が怖い・・・・・
ザ・キット屋の店主、お奨めのTESLAのE88CCも購入
これも差し替えて・・・7308をスペアーに廻しました
これから暫らくはエージングを兼ねてこのアンプの使用が
多くなるでしょうね(笑)
初段に使用している真空管、手持ちの7308も中古なので
何時まで持つか判らないので今回久し振りに新品の真空管を
これで今使用中のアンプの真空管全てのスペアーが出来ました
それに、昨日辺りから気が付いたのですが・・・A7の音が変?
高域が何となく出ていない!で、調整していますが
現在のATTの位置が3.5!この前までは7・・・でした
最も、このスピーカを手に入れて聴いていた頃は緊張!
聴くと疲れ・・・が(笑)しかも音もアッチ、コッチに移動して
何だ~~~で、気が抜けない状態でしたが
最近は大人しくなって来て・・・定位も良く、落ち着いて
聴けるようになって来たのですが・・・HIのユニットが
多少劣化した?・・・まぁ、私の所に来て32年かな?(笑)
普通のスピーカだったら、とっくの昔に壊れていた?と
思います・・・自然に!ではなく・・・弄り壊していた(笑)
今日、聴いていて如何も低域が出ていないな~?
やはり、HIを上げ過ぎ?!でした
昨日まで聴いていた、昔エアー・チェックしたテープが・・・
劣化している・・・エレキ・ギターとかポピュラーの歌だったから
少々HIを上げても違和感が無い!・・・
元のレベル7まで、慌てて戻しました(笑)・・・
ウン、コントラバスが良く聴こえるようになりました
オカシイ?と感じたら何時も聴いているCD&MDで
確認が必要!・・・・・ですね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます