今日も朝からFMをつないでヒートラン!これで合計15時間以上やったかな~
左側から微かなブルーの放電色?が出てきました
そう言えば、スヴェトラーナで設定した、そのままこの300Bを挿したんだっけ(笑)
明日にでも電圧チェックをしなくては・・・・・マァ、バイアスは標準より深めにしているので
余り心配はしていませんが、そろそろ初期のデータを目盛って置かないと・・・です
お昼過ぎから私としては珍しい曲?ダウンロードで購入してCD化をしたアルバム
エンヤの「Amarantine」をかなりの音量で聴きました、最高!
同時にダウンロード購入したエニグマも聴きたかったのですが市内に行かないといけないので
今日はこれまで、電源off!
その前のFMのニュースの時にハイフレクェシーのレベルを上げましたATTの目盛りで
約1目盛り!以前のスヴェトラーナの時にはあげると定位がおかしくなって
(広がり過ぎて収拾が付かず聴いていて”浮揚?目が回るような”気分になります)
この管はシッカリと定位し、かつ広がりも充分感じられます
プリアンプのトーンコントロールもoffにしているのですが、オッ!と思わせるような
誇張されて居ない静かな低音も出て来ていますので、トーンは要らないかな?
パイプオルガンを聴いてこれは決めたいと思います(特に足鍵盤の音!)
中国製!と、言う事で余り期待をして居なかったのですが、かなりのものです
この日曜辺りから211sを聴いておかないと!と、思って居ます。
(シルバニアの6L6WGBをゴールデン・ドラゴンの350Bに差し替え!自己バイ3結動作)
左側から微かなブルーの放電色?が出てきました
そう言えば、スヴェトラーナで設定した、そのままこの300Bを挿したんだっけ(笑)
明日にでも電圧チェックをしなくては・・・・・マァ、バイアスは標準より深めにしているので
余り心配はしていませんが、そろそろ初期のデータを目盛って置かないと・・・です
お昼過ぎから私としては珍しい曲?ダウンロードで購入してCD化をしたアルバム
エンヤの「Amarantine」をかなりの音量で聴きました、最高!
同時にダウンロード購入したエニグマも聴きたかったのですが市内に行かないといけないので
今日はこれまで、電源off!
その前のFMのニュースの時にハイフレクェシーのレベルを上げましたATTの目盛りで
約1目盛り!以前のスヴェトラーナの時にはあげると定位がおかしくなって
(広がり過ぎて収拾が付かず聴いていて”浮揚?目が回るような”気分になります)
この管はシッカリと定位し、かつ広がりも充分感じられます
プリアンプのトーンコントロールもoffにしているのですが、オッ!と思わせるような
誇張されて居ない静かな低音も出て来ていますので、トーンは要らないかな?
パイプオルガンを聴いてこれは決めたいと思います(特に足鍵盤の音!)
中国製!と、言う事で余り期待をして居なかったのですが、かなりのものです
この日曜辺りから211sを聴いておかないと!と、思って居ます。
(シルバニアの6L6WGBをゴールデン・ドラゴンの350Bに差し替え!自己バイ3結動作)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます