
15日にあれからアフリカンの小さな魚達を行きつけ(久し振り(笑))のショップで在庫処分?残っていた
9匹を引き取って・・・1時間掛けて我が家の水槽に放しましたが・・・
無事に水を作ってくれているようです・・・オレンジが少し大きくて4cm位、後は似たり寄ったり3cm位
何れも成長すれば12センチくらいのアフリカンです・・・
手持ちの素焼きの鉢をいれてアパートを作って遣り・・・様子を見ています。
バルテリーも移植後、徐々に葉を広げて・・・前の水槽120×60×45なので奥域が足らなくて窮屈
今度は200×60×60なのでスペースは充分!苔がついていますが、これも時々魚達が
突付いていますしセルフィンとブッシーも入れていますのでその内綺麗になる?(笑)と、期待しています
ナナも心無し・・・葉が広がってきたような気がします、これも5本有るので旨く行くと
前景はナナで締めて・・・・・苔が着かない様にしなくては・・・・・(笑)
後は、家の水槽で浮いていたクリプトコリネとミクロソリュームが旨く括着してくれると良いのですが
写真では鉢のみなので(笑)カットしていますが左側のスペースにも石を入れたり流木を入れると
見栄えも良くなるカナ~と、思っています・・・
9匹を引き取って・・・1時間掛けて我が家の水槽に放しましたが・・・
無事に水を作ってくれているようです・・・オレンジが少し大きくて4cm位、後は似たり寄ったり3cm位
何れも成長すれば12センチくらいのアフリカンです・・・
手持ちの素焼きの鉢をいれてアパートを作って遣り・・・様子を見ています。
バルテリーも移植後、徐々に葉を広げて・・・前の水槽120×60×45なので奥域が足らなくて窮屈
今度は200×60×60なのでスペースは充分!苔がついていますが、これも時々魚達が
突付いていますしセルフィンとブッシーも入れていますのでその内綺麗になる?(笑)と、期待しています
ナナも心無し・・・葉が広がってきたような気がします、これも5本有るので旨く行くと
前景はナナで締めて・・・・・苔が着かない様にしなくては・・・・・(笑)
後は、家の水槽で浮いていたクリプトコリネとミクロソリュームが旨く括着してくれると良いのですが
写真では鉢のみなので(笑)カットしていますが左側のスペースにも石を入れたり流木を入れると
見栄えも良くなるカナ~と、思っています・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます