日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

ブラジリエンス孵化

2008-06-24 19:24:33 | Weblog
今朝方、餌やりの時に見ると卵が減っているので・・・食べたかな?と、思いながら
水槽の底の方を見ると半透明の稚魚が蠢いていました
最初から旨い物だと、感心!
ディスカスとかエンジェルフィシュは下手をすると食卵・・・自分が産んだ卵を食べてしまいます
情緒不安定になるのかな?元々が神経質な魚なのでそうなるのかもしれません・・・で
当時は通常の照明はタイマーセット通り、それにプラス産卵をすると小さな電球(5Wの豆球)を
孵化&稚魚が3cm位のサイズになるまで46時中、点灯して人の出入りも餌遣りだけ(笑)

同じシクリッド系なので其れを心配していました・・・で、安心して網入れして邪魔な残り1匹を
ポンプ室水槽(60×45×45)に掬い出しました・・・2匹から攻撃される物だから
網を入れてもそんなに抵抗はしなかったです・・・割と素直に網の中へ・・・です

この記事を書くために、新しいPCから書き込もうと今朝方から挑戦をしていたのですが
このページに入られなくて・・・以前からのXPのPCでの書き込みです
以前は書けていた???と、思うのですが・・・写真も取って有るのですが其れも新しいPCに
入れましたので・・・最近?????ばかり(笑)
ビスタでも最初は旨く入っていたのに、今頃になって入れない・・・・・おかしい?????

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生き物を飼うことって・・・ (もみじ饅頭@広島)
2008-06-25 14:42:54

大変でしょうね。留守も旅行出来ないような気がします。私は農家の生まれですから、牛、羊、犬、猫と色々世話をした経験がありますが、『高級熱帯魚』の
生態なんぞはさっぱり分かりません。

 しかし、卵が孵化して次の世代が増える喜びはひとしおなんでしょう。大きく育ててやって下さい。
返信する
Unknown (altum)
2008-06-25 17:36:58
ありがとうございます。
以前のディスカスとかエンジェルの時には、妻&子供も
家に居ましたので留守の間の餌やりはしてもらっていました
熱帯魚も大人!?ある程度のサイズに成長すると
最大3日間の餌切り程度は大丈夫で返って水が綺麗になるかも?(笑)
中には何年飼っていても産卵を見る事無し!の方が多いです。
返信する

コメントを投稿