goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

予備フォノモーター点検

2007-07-28 20:44:47 | Weblog
今日(26日)予備のフォノモーターを点検して見ました
現用とは少し違います・・・が、回路図は此方の方が
正しいのかな?・・・なので、現用には回路図に書いて無くて
?で、どうなっているんだろ~?でユニットのカバーをカット
したけれど、怖くなって止めた所も有ります(笑)
(昨日の写真の1部でカバーを補修?したユニット(笑))
私の現用の方が古い!のかな?その改良品が此方!
まぁ、私のフォノモーターはオーディオ店でサンプル&
使用されていて・・・店頭品で若干値引きしてもらって購入!
アクリルケース(これが気に入って(笑))は値引き無し!(笑)

此方のモーターは其れこそ”ブン回り”コントロールが
全然効いていません!其れと、ストップのスイッチが効かない
とりあえず昨日交換したのと同じFETを2箇所交換したみました
何となく効き始めた感じ・・・33&45回転に切り替えると
テーブルも回転は変化します、まだ速度切り替え用の調整用の
ボリュームは廻してはいません
兎に角、ストップが効くようにしないと使えませんから
このままの状態では即、交換!とはなりません(笑)
其れから若しや?で電源電圧をチェック、33V?????
正規の電圧は24Vなので電源回路が壊れて居ます・・・・・
トランジスター&ツェナー及び電解コンデンサーを基板から外して
テスターで導通チェック!制御用のトランジスターは全てが開放状態
ツェナーはショート、出力用は良好!良かった・・・
トランジスターは同じ形式を持って居ますので良いのですが
ツェナーは・・・・・ジャンクの基板を点検・・・・・有りました!
其れを基板から外して、モーターの基板に半田付け・・・
電圧確認22V・・・マァ良好!後は追々点検をして見ます。

マァ、現用の基板を持ってくればモーター交換!にはなります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿