ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

ドングリ ムシムシになったのだぁ

2013年10月27日 | インポート

どんぐりコロコロで遊んだあと、放っておいたドングリの隙間に何やら物体が1
ムシがニョロニョロうごめいていたのだ

ドングリは全部で32個
無傷なのが18個
虫穴のあるのが14個
そして、ムシは44匹
ムシの数がやたらと多い
1匹/1個ではないようだ
写真のように1個のドングリに穴がたくさん開いている

2
3










ほとんどのドングリには、このゾウムシが産卵しているとの情報が・・・・
ということで、無傷なものを割ってみた4
1個は通常のドングリの実で固くしまっていたけど、もう1個はスポンジ状に変性していたが、どちらにも、ムシのいる気配はなかった

今年はドングリの当たり年らしく、たくさん実っていたから、親ムシも産卵に飽きてきたのかも

ムシをこのまま捨てると、土の中でサナギになるらしい
ドングリを拾ってこなければ、みんなサナギになれたのに、と、思いつつ、秋のスズメやカラたちが興味を示すか実験してみることにした(春の子育て時には食用にしているから)

開始後、3時間経過しても、本日は鳥の姿が見えません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の虫

2013年10月27日 | インポート

台風が過ぎ去り、良い天気
濡れていた観葉植物の葉っぱも乾いた
朝の気温が10℃を切る日が続く予報だから葉っぱさんたちを室内に入れることにした
一段落したところで、ポトスの葉っぱを見たら、風もないのに動いている
近づいてよく見たら、ツユムシがいるではないか
我が家の中で昨年から今年の春まで、人知れず越冬した、あのツユムシなのだPhoto

しばらくするともう1匹出てきた
越冬実績はあるから、このままでも良いのかもしれないけど、天気が良いから自然に戻してやった

〇ゴーヤを撤去したあとに、今年はキャベツを植えてみた
春キャベツが楽しみだPhoto_2
うん??葉っぱに穴がある ひっくり返すと虫がいる
下の方にはタマゴらしきものもある
この寒さではこれ以上は被害がなさそうだから、このままにしておこう
数年前にはアオムシ軍団にやられたことを思い出した
(イモムシハンドブックという本にはこいつは載っていなかった)

〇家の基礎のコンクリート壁になにやらモジャモジャしたものがある
何かの繭のようだPhoto_3
外敵は防げるかもしれないけど、越冬用には風通しが良すぎないかと心配だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきのウォークマン

2013年10月25日 | インポート

Photo_3たまたま新しいウォークマンを入手。
これがウォークマンなのか????
カセットからCDに進化し、フラッシュメモリーで小型化したのまでは知っていたが、こんなデジタルメディアプレーヤーに進化してしまったのか
普通のタブレットとほぼ同じアプリがあり、表示画面や音声検索機能は2年前の専用品より優れている
ただし、こいつは専用ルーターとしかお話ができないので、家の中でしか使えないという変な奴なのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエルってまだらだっけ?

2013年10月18日 | 庭ウォチング

庭に雨水を溜める容器がある::夏場の水やりに使っている
80Lくらいのポリバケツだから深さはある
ふと、覗いてみたら、アマガエルがいたPhoto
夜には気温が一桁になる時期だから陸揚げしてやった

なにやらまだら模様のカエルだった
日当たりの小鳥の水浴び池は温かいので、そこに入れたら、すぐに脱走。
せっかく低温に慣れようとしているのに邪魔するな、と言わんばかりの逃げ足だった

翌日、池の金魚にエサをやろうとしたら、池の縁にアマガエルがいた
まだら模様の昨日のやつだった2
うーん何故まだらなのだ

庭を探したら全身ミドリのフツーのアマガエルがいた

〇夏に庭の池を掃除したときに、どうせ雨が降るから、と水の量を減らしておいた
だから水面から排水口まで10cm以上の差ができた
掃除の時にトウキョウダルマガエルが5,6匹いたから、落ち葉と一緒に追い出した
翌日みたら同じ数くらいのカエルが水浴中だった
暑い時期に追い出されたから大急ぎで帰ってきたのだな
ずっと浮いているのもかわいそうだから、発泡スチロールの板を浮かべておいた
夏中この板の上で過ごしていた

一気に気温が下がってきたときにも、雨での水面上昇が少なかったためか、この板の上で過ごしていた
遠い場所への移動のためのレスキュー用に木の板を水面と池の縁に渡しておいた
寒い日が続いたせいかこのカエルたちはいつのまにか、全数いなくなっていた

その代り、春先には見かけたアカガエルが出現していた
台風後水面は排水口に達しているから、出入り自由なのだろう
春真っ先に産卵するのがアカガエルだから、寒い方が好きで、夏は眠っていたのか?今年は特に暑かったからなぁPhoto_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミカンソウ

2013年10月17日 | インポート

ワンコのウンチを片付けるときに、ふと、目に入ったオジギソウのような葉っぱ
群生しているうちの1本を引き抜いて持ち帰り、鉢植えにしてみた1_2
植えてからしばらくは、オジギソウのように葉っぱを閉じたままだった
根付かなかったものと思って気にもしていなかったけれど、他の鉢への水やりのおこぼれをもらっていたようで、葉っぱを開いて生き延びていた

葉っぱの裏側にツブツブができている

虫のタマゴに続いてナンジャコリャだぁ

でも、植物図鑑はさがしやすい??

運よく、コミカンソウ、という名前にたどり着いたのでした
2_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い塊 何のタマゴかな?

2013年10月17日 | インポート

庭の雑草に直径約1cmの繭状の塊がついていた1
クモのタマゴとは異なり、綿が詰まっているようなフワフワ感がある
割ってみた
中までしっかりと繊維が詰まっている
何か点々がついた小さい塊がゴロゴロ詰まっている
何かの幼虫の目がツブツブ見えているのだ

綿毛に包まれて順調に順調に育ってるようだけど、開いてしまった

アゲハのサナギを入れてある容器にとりあえず、突っ込んでおこう
春まで覚えているか不安だ
でも、ケムケムさんが大量発生したら不気味だ
2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くても秋はきた

2013年10月12日 | インポート

ドライブ中開けた窓からの日差しを痛く感じ、エアコンにしようかと思っていたら、突然に秋の景色が
青空のなかに見事に色づいたカキがたわわに実っていた
それにしてもPhoto_4葉っぱが全然なく実だけが目立つ、秋の映像だ

我が家の秋はというと、花梨かな
好不作が顕著で、昨年はほとんだ実らなかったけど、今年は豊作だ

風が強いときに庭にいると未熟果が落ちてくる
すでに2,300gはあるのでとても危険なのだ
しばらくは樹の下での作業は禁止なのだ


Photo_5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さの中の虫たち

2013年10月12日 | 庭ウォチング

アゲハは変だと思う時期に羽化していった
幼虫たちも蛹化したけど暑さが続くとまさか羽化しないかと心配Photo

例年よりは雨が少なく温度が高いせいかクモの数がやたらと多い
通路周辺だけで20匹はいるだろう
そして成長も良く大型が多い
でも、こいつらの糸は太くたくましく、壁や車に貼りついて汚れの元になる・・困ったもんだ
最低気温が下がってきたから頑張りな

カーテン越しの網戸に動く影がある??
見てみたら今度はカマキリ
鉢植えに置いていたタマゴからの羽化を見ることはできなかった
その後もあまり姿を見かけることはなかったが、ある日車のワイパーに張り付いているチビを見つけた
すでに走り出していたので庭に戻す訳にもいかないのでそのままお買い物に
帰りにもまだ張り付いたままだったので、無事に庭に帰還Photo_2
おなかが小さいのは未成熟??それとも、産卵終了なのか??

そういえば、この前は車の窓のバイザーの内側にあのツユムシ君がいたな
これも無事に帰還

自然が豊かすぎるのか、藪というのか
COOPの配達あんちゃんにも、蚊が多いですねといわれたなぁ・・・・・・
池にはボウフラ退治隊の赤い戦士、金魚がいるんだけどなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアゲハ

2013年10月08日 | 庭ウォチング

前にも書いたけど我が家にはユズの樹がある
背丈くらいの大きさの時には、アゲハの幼虫がびっしりと取り付き、観察用に小学校へも出張したことがある
その後、庭植えにしたら思い切り成長したけど、花を見たのが一度だけ、本当にバカ野郎なのか
さらに、他の樹と込み合っているのか、アゲハの幼虫は少なくなったような気がする
春先には見かけなかったが、まだ暑い9月に幼虫を見つけたので飼育開始

1_2

順調に成長し9月末には2頭がサナギになった
その頃、まだ小さい若齢幼虫がいたのでを飼い始めた(真ん中の葉っぱに取り付いている、トリフン型)
この頃は部屋の中でも結構寒くなったので、ちゃんと越冬すると思い、一緒に飼っていた

ところが、1週後、ケースの中に黒いヒラヒラが、、、羽化してしまったのだ
右下のもう一つのサナギは、、2、3日後に羽化してしまった
この寒い時期にわざわざと思うけど、羽化してしまったのは仕方がないので、外に放した

少し大きくなった若齢たちが今ちょうどサナギになろうとしている
完全にサナギになったら外での保管だな
でも、今はまた暑くなっているから、まさか、勘違い羽化しないよね

そんなことになったらアゲハたち大丈夫・・・・・・・・・・室内飼育が悪いのかも??????2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこりゃ?鱗雲?羊雲

2013年10月02日 | インポート

台風明けの空に雲がどんどん湧いてきた
最初はスジ状だったのが、まとまりはじめ、ポツポツ斑点上に1
まとまってきた
左右の樹がないと何を撮ったのかわからない
アップで見ると自分でも、なんだこりゃ??なのだ

上空は風が強いのかどんどん姿が変わっていく
先ほどは密度差があったけど、今度はウロコみたいに割と整列してきた

これは鱗雲というのだろうか

この後、どんどん雲が増えて隙間がなくなり、全面薄雲に覆われてしまった
2_2その後、異様に寒くなり、朝の気温が一桁になってしまったけれど、昨日はまた日中は夏日になった

ちなみに羊雲ってどんな形だっけPhoto




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする