ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

スーパームーンだったらしい 日食で大きさ比較

2014年08月11日 | インポート

この前の満月はスーパームーンと呼ばれる、月が最も大きく見える日だったらしい
知らなかったし、台風で満月は見えなかった
が、8月5日に半月を撮っていたSupermonn
普段から月を撮っている訳ではないので、比較するものがない??

待てよ、2012年の日食の写真があるではないか
それなら、月の大きさを太陽とも比べられる
太陽の視直径は31秒、月の平均は30秒、今回は33秒だったという

満月になる前だから少し小さいのか?

でも、前回の金環日食のときにスーパームーンだったら皆既日食になっていたのかな、残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてしまった萩の花

2014年07月22日 | インポート

ワンコの散歩中、藪の中に小さなピンクの花が咲いている
すぐそばのヤマユリのつぼみはまだ固いPhoto_2

良く見れば「萩」の花ではないか
この辺りでは、8月末あるいは中秋の名月の頃に咲いているはず??
我が家の庭のハギにはツボミの影すらないというのに

猛暑が続いた後に数日低温があったから、間違って咲く準備を始めてしまったのか???

それにしても、この暑さの中では秋の風情が全く感じられない・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドの甘酒

2014年07月22日 | インポート

道の駅に行ってみたPhoto

娘への故郷土産と地元のニュース、新聞で話題になっていたものがあるから

地元で盛んに栽培されている「ウド」を加えた「甘酒」が気になった

「ウド」といえば、近所の空き地に、栽培種のものが自然に育ち、大きなものが採取できた
毎年、年に一度の香りを楽しんでいたが、開発により、消失
自然種はたくさんあるが、小さいので採取しない

早速「甘酒」の試飲
〇原液:かなりドロドロしている、麹の香りにかすかにウドの香り、かなり甘い
〇牛乳で割ると良いと記してある、マイルドにはなるが、暑い日には、まだ、クドイ
☆スポーツドリンクで割ってみた、自分には一番良く合うかもしれない
甘酒の2倍以上加えると、甘さが抑えられ、飲みやすい、後味もスッキリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いトマト

2014年07月07日 | インポート

ある日買い物に行った野菜売り場に黄色いものがあるPhoto_5
ミカンは果物売り場だし、パプリカにしては丸すぎる
手に取って見れば、トマトと記してある
断面はトマトだ
食してもトマトだが、なんだか違う、酸味が少なく甘みがやや強い
甘いパプリカを食べたような感じ

このトマト、フラッシュ撮影すると赤みが強くなり、傍のカッターナイフに近い色になるので、自然撮影(蛍光灯)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ(コッカー)の耳掃除

2014年06月24日 | インポート

我が家の愛犬、アンナは耳デカ、コッカースパニエル?Photo_2

ペットショップでも、チャコの薬をもらう獣医さんにも、「耳掃除が大事よ」と言われる

チャコのシャンプーの後にも耳掃除をしていたけれど、今回は頻度が違う
チャコやキララのときに、人用綿棒や鉗子の先に綿を挟んだり、ティッシュで大き目紙縒りを作って使っていたけど、不十分だった

今の時期には、数日おくだけで汚れが酷い
何か良いものはないかと作ってみた

樹の枝、今回は柳、の先端に溝を掘り、その周囲に小さな切り込みを入れる
ティッシュを適当な大きさに折りたたみ、溝に挟む
このときに、耳かきの先端より先にティッシュが余分になるようにしておく
耳かきの先端で外耳道をキズ付けないようにするためなのだ
そして、浅い切り込みにすりこむようにティッシュを巻き付ける
これですっぽ抜けることがないのだ
そして、オイルを浸して耳掃除なのだ
とても便利だから、獣医さんに教えてあげよう

アンナはカットだけでなく、耳掃除も大好きで、すごく静かなのだ
キララは耳掃除が大好きですぐに近寄ってきたけれど、チャコはいまだに嫌っている、いろいろな性格があるもんだ

アンナは散歩中に結構ヤブに突っ込んだり地面をクンクンするので、脚周りのブラッシングと耳先の清拭などのケアも必要なのだ
とても面倒なので、我が家では「ヒマジンの犬」と呼んでいる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカーのお世話 カット編

2014年06月24日 | インポート

愛犬、アンナはコッカー?かなPhoto

これまでの犬は短毛種だった
セッターは割と長毛だけど伸びることはなかった

ところが、アンナは違う
さすがにコッカーだ
肉球の隙間の毛がドンドン伸びるのだ
1か月も放置すると上の写真のようになる
カットしていない右脚のように、肉球が全部毛で被われるのだ
カットすると左脚のように肉球と爪がようやく見えてくる

カットする前は足音が静かなのだけど、フローリングの上ではスリップしている
カットすると爪のあたる音が強くなる、ということは、爪を切らねばならない

カット中はおばちゃんが抱え込んで、おっちゃんがハサミを使う
脚1本あたり5,6分はかかる
低い姿勢なのでおっちゃんは疲れる
だけど、アンナはすごく静かにしているので、作業はしやすい
脚先やお尻周りの毛もドンドン伸びるのでついでにカット
雨の日には合羽の意味が少なく、脚周りやおなかの毛がずぶ濡れになるのだ

改めて驚いたけれど、アンナの前脚はでかい
体重は8Kgのくせに、並よりは大きいおばちゃんの手のひらいっぱいの大きさがあるではないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口市 神角だよりが来た

2014年06月24日 | インポート

おっちゃんの故郷はド田舎だ
主要国道から集落に入る道路の正面には県内では高峰の十種ヶ峰という山があり、その麓に位置する1

その集落の代表から出身者に現況を伝える「神角だより」なるお知らせが来た

おっちゃんは体調により旅ができないのでここ数年帰れていないので、とても懐かしい内容だった

老齢の両親に会うために早く回復するために訓練せねば・・・・・・

写真はジジが自分の気に入った風景を写したもの
デジカメを渡して適当に移したものなので一部修正してあります2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口線

2014年06月12日 | インポート

おっちゃんの実家は山口線沿いなのだPhoto_2

さっきの除染のことで、ふと思い出した
昨年の豪雨で山口線の鉄橋が流され未だに不通なのだ

あのときは実家付近の電話線が断線し、約1週間音信不通だった

ふとしたことから手にした時刻表を見てびっくり
不通区間が網掛になり、その前後での折り返し運転になっている
山口から山陰へと向かう特急は津和野へ行かないと乗れないようだ
山口線名物のSLも重連で走っているのに、本来の終点、津和野へはたどりつかないようだ
老齢の両親に会わなければならないのに、体調不良とこの障害のために先送りしている、残念・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染地域だったのか

2014年06月12日 | インポート

市役所から通知があった
重要なお知らせ
Photo囲み枠には「住宅除染」とある

確かにあの事故の数か月後の簡易検査結果では、わずかな汚染地域ではあった
自治会自身の検査では正常範囲だった
が、乳児のいる家庭では庭の土を入れ替えたところもあった

しかし、我が家のブルーベリーとローリエの葉っぱでは検出されなかった

なのに、3年も経過してこんな通知があった
費用はかからないけど、子供の生活する家庭に限っての措置らしいけど
こちらも大事だけど、プレハブで営業中の市役所はいつ直すの・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウレイクモがいたのだ

2014年06月07日 | インポート

またまた、クモの話です

部屋の中の観葉植物に水をやっていたら、突然何かが動き始めた1
何かが回転運動をしているが、なかなか止まらない
かなり時間が経ってからのぞいてみると、脚が異様に長い小さなクモがいた
ユウレイクモの一種でどこにでもいるらしい
確かに庭とかで良くみかけるけれど、いつものそのそ這い回っているだけだ
こんなにひ弱そうな脚でどうやって生活するのだろうと疑問はあったが、気にかけることはなかった

今回は、巣を作っている、初めて見たような気がする
危険を察知したときの威嚇や、近付いた虫を捕獲するときに巣を揺するらしい2

あまりにも回転スピードが速く、小さいので老眼では良く分からないが、白い部分がクルクル回っているようなので、脚を使って体を回転させているのだろう
動画を撮ってみたがシャッタースピードが合わずわかりづらい
参照:Youtube:ユウレイクモの揺れが止まらない

部屋の中で小さい虫を見かけたり、蚊に刺されたりするようになったけれど、あの激しい運動を支えるだけのエサが摂れているのか心配だ
ところで、急に寒くなり雨も降ってきて、あの巣だって言った子グモたちは大丈夫なのかな、あの数がいたのだから、種の保存はできるのか・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの子のその後

2014年06月05日 | インポート

先日のクモの子を観察したPhoto

5/24:暑い日だった
クモの巣は2か所あった

その後寒く、風雨が強く、巣の一つがなくなった
残った方は相変わらず、みんなが固まっているのに、落ちていった方の子たちはどうなったのだろう

5/27,28と暑い日が続いた

5/28には脱皮した
子供たちの脚は透明で、その周りに抜け殻が見える

5/29:脚も黒く色づき、模様もはっきりしてきた

5/30に見た時には全員旅立っていた

もしも、全部が順調に育って行ったら庭中クモの巣だらけになってしまうぞぉ~

最後の全景
Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫めがねからクモの子

2014年05月26日 | インポート

この前の虫めがねマクロレンズ?を持って庭に
〇キャベツ:2株のうち冬にヒヨドリに痛めつけられた株は玉にならずに花が咲いてしまった
もう一つは巻き始めてきたので楽しみにしていたら、アオムシさんが大量発生し、玉部分を傷つけ始めたので収穫Photo_2
収穫してきた葉っぱの隙間にもたくさんいた
外葉はそのままにしておいたので、固いけど我慢してね

〇テントウムシ:キャベツのすぐそばにブルーベリーの脇芽が伸びている
その葉にテントウ幼虫がいた
ブルーベリーにテントウムシはあまりいないはずなのに、そばのユキヤナギにも幼虫がいた
そうか、この上にあるムクゲにはテントウさんがいつも住んでいらっしゃる
Photo_3
ということでムクゲの樹を見てみた
確かに幼虫はいたが、何か変な塊がある
良く見るとクモの幼虫の塊、これも「巣」というのだろうか??
以下、衝撃的なので注意

1_22_2























温かい日中はクモの糸がある巣?の内部をモジョモジョ動き回っているけど、外にでることはない
子供の頃は、こういうのを見るとすぐに棒で突いて散らしていたけど、今日はこのままにしておこう
少し涼しくなってきた頃にもう一度見てみたら、団子状に密集していた
雨模様の今日も団子になっている3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫めがね

2014年05月22日 | インポート

引き出しの中から虫めがねが出てきたUp
虫めがねの枠をカメラのフィルターに被せると、ピッタリ合うではないか
では撮影できるか??
カメラのマクロモードで比較
何と約3倍くらいに拡大できるではないか
これは手持ち撮影だけど、固定して絞り込めば焦点範囲も広くなるのを確認
上の写真を拡大しても問題はないのだけど、遊びなのだぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチがいたのだ

2014年05月22日 | インポート

ある朝、洗面所の床に大きな塊が??2

良く見ると、黄色いシマシマのハチだ!

飛びそうな元気はなさそうなので、とりあえずワンコの散歩に行った
帰ってきたら動かなくなっていたのでパチリ
キイロスズメバチらしい
温かくなって窓を開ける時間は長くなり、あるいは、洗濯物に付いてくるのか部屋の中で飛んでいる虫が多くなった
でも、こいつはどこから来たのか??
外から来たのなら、前の日に部屋の中を飛び回りそうだけど・・・・・
洗濯物に付いたまま折りたたまれて、ようやく脱出したところで息絶えた??
女王蜂とオスが越冬するらしいけど、それが息絶えた??
いずれにしても恐ろしいことだPhoto

PS:後日、COOPの配達が遅れた上に、いつものトラックではなく軽ワゴンでやって来た
数軒先までそのトラックが来ていたのが行き過ぎた後に??
担当者曰く、「トラックの荷台にスズメバチが入り込みまして・・・・」
どうやって荷物を取り出したのか??
取り出せたのならそのまま配送できたのでは??
わからない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒ぜりー

2014年05月21日 | インポート

大きな池のそばの娘に「とちおとめ」というイチゴを送った
2,3月に食べたときには、地元JAが言っているように、「寒いので成長が遅く、甘みが強い」とおいしいイチゴだった
今回同時に購入したものを食べたけど、酸味が甘みに勝っていた
4月までは娘がドタバタしていたので、送りそびれたのが、残念

そのお返しか、京都名物を送ってきたPhoto_2
その中に、「京の酒 のむゼリー」「酒ゼリー」なるものが入っていた

早速食す
「のむ」方は、飲んでいる最中に酒の香りが口中に拡がるが、あとはさっぱり
もう一方の「ゼリー」は噛み始めて酒の香りがただよい、後味も酒を飲んだ感じが強い

食べながらラベルを見ていると「佐々木酒造」の名前があった
「のむ」方は容器横の縦ラベルに、もう一方は上面ラベルの左に記載されているのだ
調べてみると、販売者は違うけど、原料酒に使われているそうな
息子である俳優さんが実家の前でトラックのCMをやっているあの「佐々木酒造」だったのだ

ワンコたちはいつもはヨーグルトの容器を舐めているけど、今日は「酒」を舐めさせたが、何も変わりはなかったPhoto_3

カメラを構えていたら、突然アンナが出現したので、思わず、パチリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする