ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

猫、袋に入る

2018年05月16日 | ペット
わが家の猫のベリーさんは、かなり臆病だ。

ちょっと変わったものがあると、怖がって近づかない。

レジ袋は、おばちゃんがしょっちゅうその辺に放置するので、比較的見慣れている。
が、めったに入らない。

よく猫動画で、猫たちがいろいろな袋に飛び込んで遊んでいるのをよく見るけど、ベリーさんはなかなか入らない。
今までいろいろ試したが、大きめの段ボール箱以外は、無視される。

で、今日は袋の口を広げて、ベリーさんが入りやすいようにして、ぽいっと放置してみた。

・・・そしておばちゃんは、ちょっと離れたところから、知らんぷり・・・


すると・・・

そ~っと近づいてきたベリーさん、しばらく廻りをうろうろし、クンクンにおいを嗅ぎ、あたりをうかがい、ひょいっと中に!


<やった!>と思いつつ、スマホで隠し撮りしたら、カシャっという音に敏感に反応してすぐ出て行ってしまった。


そして、もう二度と入ってくれなかった・・・・


                貴重な一枚だ。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの巣!

2018年05月07日 | 日記
前回、小梅の木の枝を息子に切ってもらったという話をしたが、実は切る前にハチが結構飛んでいた。よく見るとハチの巣がある!

小梅の木に直径cmくらいのアシナガバチの巣があった。主と思われるハチが小梅の実にかじりついていて、殺虫剤を撒こうとしたら、偶然にも小梅と一緒に落下!すかさず息子によって踏みつぶされた・・・

夢中にかじりついてて飛び立とうとしなかったのが運の尽き。ということで、巣を落とし剪定も終了。で家の周りを見渡したら、2階の軒下に大きな巣がある。去年のもののようだったのでそれも落とした。直径約13cmもある大きな巣だった・・・



ぜんぜん気づかなかった・・・・去年の夏、巣のそばの部屋には娘夫婦が帰省していたのだが。刺されなくて良かった・・・


ついでに、他に見つけたやはり去年の巣、と今回落とした新しい巣を並べてみた。


わが家には毎年アシナガバチが巣を作るので、危ない。

近くの雑木林からはスズメバチもやってくる。昨日も3匹ほどが、カリンの木の周りを飛んでいた。気を付けねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭ウォッチング~5月

2018年05月06日 | 庭散歩
藤の花があっという間に散ってしまった。

けれど、春の庭は、次々にいろいろな花が咲く。

ジャーマンアイリス 今年は本数が多い。去年気づかなかっただけなのか?

 
クレマチス。去年はいじってしまったので咲いてくれなかったが、今年は結構咲いている。

 
ツルバラ。わが家で最も古い花のうちの一つ。

 
マーガレットとナルコユリ。この子たちも古株だ。ただし、マーガレットは面積が減った。


おばちゃんは、雑草取りはするけど、おっちゃんほどマメに花たちの世話をしないので、たくましい奴だけが生き残る。

家を建てたのは約30年程前。その前のマンションのベランダに、あふれるほどの鉢があって、庭付き一戸建てはとても欲しかった。

で、念願かなって手に入れたら、早速庭造り。
休みのたびに夫婦して庭を作っていった。

初期メンバーの8割近くは健在だ。その後ご近所さんからいただいたり、ホームセンターや通販で買ったり、子どもたちの卒業記念で入手したものとか、ものすごくたくさん増えていった。

88年におっちゃんが書いた、庭の見取り図(?)がある。


今とは結構違ってる。(そもそも数が少ない・・・!)

大移動したやつもいるし、枯れてしまったものもいる。バラは3本ほどあったはずなのにみんな枯れて、赤いツルバラだけが生き残ってる。
サツキも結構あったはずなんだが、今は2本しか残ってない。ライラック・リンゴ・サクランボは結構早くいなくなった。

古参のハナモモはかなり大きな木になった。でも去年あたりから衰えが目立つ。危ないのでもう切らなければ、と考えている。


GWで帰省した息子に、伸びすぎたアンズと梅の枝を何本か切ってもらった。地面に少し日が入り明るくなった。

小梅は実がびっしりついていたので、収穫して梅シロップと梅干にすることにした。梅干しにはまだ青かったので、うまく漬かるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする