ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

カボチャチップス

2011年10月31日 | インポート

地元産のカボチャをたくさん貰った

中には放射線を気にしているような人もいるから、むやみには配れない

かといって、全部消費できるのかなぁ、と、心配になる::少なくとも冬至までは持つだろうけど・・

そこで、ゴーヤチップスに続いて、カボチャでもつくることにしたPhoto

直径20cmくらいの小ぶりの奴で実験開始

生のままで5,6mmの厚さに切り、クッキングシートに並べて、電子レンジで加熱

半分で計10分間くらい加熱して、食べられるようになったので終了

今思えば、半割のまま、弱く加熱すれば、もっと楽に薄切りできるのだった

味付け::チップスだったら、塩味、いやいや、カボチャは甘いのが売り、という訳で2種類つくった

左側が塩味、右が砂糖味::最初はこのシート上で重なりあうくらいあったのに、乾いてきたら、これくらいに減ってしまった

左側が少ない?そうです、不味いのです、しょっぱくはないのだけど、甘さにあわず、とにかく不味い・・・その結果、ワンコたちのオヤツにしていたら、少なくなったのです

甘い、おいしいほうはパリパリになるまで乾燥中2

アップにすると、表面ボコボコ

皮は縮まず、実だけが縮むからこんな形になった

干すときに段ボール箱に入れて持ち運びしやすいようにしているの

この箱は夜や天気の悪い日はテラスにおいてある::ある日の夕方、外に出るときに戸を少し開けていたら、ワンたちが鼻で押し開けて、顔を出している::ここまではよくある風景

その後、ガサガサの音の後に、ドスンという感じの音が・・何事と振り向くと、キララがこの箱に頭を突っ込んだ状態で、お尻がテラスの段差から落ちていた

そうなんです、いつもこの箱から塩味チップスをオヤツにしていたから、盗み食いをしようとして失敗してばれたのです

10歳のキララ、最近自分の肩の高さのところへも一気にジャンプではなくて、前足だけ上がって後足がもがいていることもあるし、玄関先でヒモを付けられて散歩にさあ出発のときに、段差から落ちるし・・・・・・先ほどの盗み食いや食後のエサ容器をチャコの分まで舐め続けるし、この前は買ってきたばかりで転がっていた白菜に直接かぶりつこうとするし・・・さらに、ときどき、オモラシもするし・・・・・あなた、ひょっとして、ボケてきた????

◎花梨その後::Photo_2 台風で葉っぱがなくなり、実が丸見えになってきた:風が強いとゴロゴロ落ちている:庭の一角に集めてあるが、土に埋めてもなかなか腐らない曲者なのです

去年に比べれば数は少ないが、通路の真上にもぶら下がり、風のある日は要注意

おっちゃんは庭の樹が切れないと悩んでいる

実はこのあたり広域にゴミを集め、樹の枝とかも収集していたのです::その結果、捨てられない焼却灰が大量に溜まり、回収中止なのです

地図のキララとチャコのおうちのかなり北の方からもゴミを回収しているから

この地図を見ていたら、那須の御用邸ってかなり汚染地域にある

2_2天皇たちは夏にここで静養したとか、皇后の誕生日に聞いたような気がするけど・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモタチ

2011年10月25日 | インポート

庭の通路の真上にやたらとクモが巣を張る

他にも隙間はたくさんあるのに通路に巣を作るから、取り除くのだけれども、同じところにまた作る、人の通路だから虫も通るのか???Photo

この前の雨の翌日にはオスたちはどこかへいなくなっていたのに、さらに寒くなり繁殖時期終了も間近なのか、メスたちのところには全てオスが近寄っていた

ますます大きさに差が出てきたようだ

格差婚???

それにしても、オスは巣を張らないのか??何をどうやって食べているのだ??

オスは生殖手伝い道具、メスは繁殖機械なのか??

いわゆる動物は、強いオスがメスを独占したり、きれいなオス鳥がメスを引き寄せたりして、優れた遺伝子を残そうとする説があるのに・・・・・

クモはメスが全て優先なのか??

バッタやセミなど鳴く虫は、オスがメスを呼び寄せるというのに、8本足は違うのか??

親戚筋のエビは大きさに差はないけど、あっ、カニはオスがでかいのだった

ワンたちの天敵、ダニもメスがでかいなぁ・・・・・

魚のアンコウはオスが極端に小さく、メスに寄生?吸収合体しているというし・・・・・・

ハチやアリのハタラキ組はすべて女王のクローンだというし・・・・・・不思議だ

それにしても、クモ、セントバーナードとティーカッププードルの組み合わせではないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリと遊ぶ

2011年10月19日 | ペット

◎チャコは動くもの、飛ぶものが好き

部屋に入ってきたハエやガを突然追っかけ始めるので、ビックリする、以前には、散歩中にトンボに飛びつき銜えてしまったこともあるPhoto

庭にいたカマキリを見せてみた

棒の上をうろついたり、鼻に足をかけられても興味は薄い

ところが、カマキリが床を歩き出した途端に興味を示し、足でちょっかいをだし、銜えようとする

このままでは危険なので、カマキリさん、退場

安全なところでタマゴを生んでね

◎クモさん::この前スズメバチを捕まえていたジョロウグモを見に行った1

なんと、またスズメバチのお食事中

最近のテレビを見ているとスズメバチの捕獲シーンが良く出てくる

こんな頻度で捕獲しているとなれば近所に巣がある?

ここは家の裏側で3軒の家と駐車スペースに囲まれた所、クモ観察中にもハチは見かけないし、周りの家や樹の中にもハチがいる気配はないので、とりあえずは安心

巣があればとっくに刺されているか??2

ストロボを何回も光らせていたら、クモが逃げ出した

上が前回のハチの食べ残し、下が現在お食事中

巣が傾いて上が手前になるからわかりにくいけど、実は下のに比べて一回り縮んでいるように見える

でも、昆虫標本にしたときには小さくならないけど、食べ残しは小さくなるイメージがあるのかな?それとも体液を吸われると本当に小さくなるのかも

◎アシグロツユムシ::前に弱令のときにも出てきたけど、立派に成長しましたPhoto_2

今日はマリーゴールドの上で構えている

寒くて動きが鈍いのか2日続けてこの花の上にいる

一気に寒くなったせいかこの頃虫の声も少なくなった

ワンたちも座布団の上、あるいは、何かに潜って寝ようとしているし、チャコはパパの足の間に潜り込んで温かみを得ようとしている

◎おまけ:庭でイモムシを見つけた、少しつついたらΩ状になったのでシャクトリムシ系?

またまた我が家の図鑑には載っていない

Photo_3今度はあの肉食系アゲハとは一緒にしないで自然に放置しておいた

かなり寒いけど大丈夫??

◎冬の準備はまだしていないのに、あまりにも寒い

娘が暖かい地方で使っていたハロゲンヒーターを出してみた

寒いときチャコは潜るのが優先だけど、キララは暖房器具の前が好き

さっそく今回もやってきて、ヒーターの前でポヨーン

さすがにヒーター、400wモードで電気使用量は5.27時間で1.93kw、48円でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫も・・・

2011年10月17日 | ペット

先に報告したアゲハの幼虫たち

ユズの葉を交換しようとしたら、まず、一番チビの5号がいない、小さいからどこかに落ち込んでいるんだろう・・・・・・Pa170026

さらに数日して、4号もいない、大きな鳥フンになって次はアオムシ状態なのに、みつからない

3号クン、あなた、食べちゃった??

1日2枚くらいの葉っぱを食べているのに、足らない、草食なのに肉食系なの、あなたたち??

でも、ケースの周辺に小さいウンチみたいなのが落ちていたから、4号は脱走して生きているのかも、、フタに隙間があるから・・・・・

◎シダのはっぱにアオムシがいたPa160005

我が家のアオムシ図鑑には載っていない

とりあえず写真を撮って、後でしらべようと、アゲハ3号と一緒のケースに入れておいた

翌日みたら、ユズの葉っぱとともに、このアオムシくんもいない

やはり、3号クンあなた、肉食系???

テントウさんはもともと肉食系だから共食いで同居危険と思っていたのに、アゲハさん、あなたも・・・・・・・・・・・・サナギは合計3個で終わりでした・・2頭分は3号にがんばってもらいましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫偏

2011年10月15日 | 庭ウォチング

秋の庭をうろついてみたPa140002

::睡蓮の植えてある鉢の縁にいたアカガエル、さっきは浮き草の下にもぐっていたのに、葉っぱの上に陣取ってどや顔

この鉢にはボウフラ対策で春にエサ金、次いでドジョウを入れたのだけど、いなくなった

当然ボウフラがたくさん湧いてくる、このため定期的にドライアイスを放り込んでいる::次の日にはボウフラは見えない::ボウフラって水面に浮いては呼吸しているから、酸欠では死なない??一気に冷たくなったから??わからないけど、いなくなるから良いや

蝗虫::Pa140007 ピーマンの上にオンブ::このピーマン、庭に埋めた生ゴミ中の種から芽生えてきた奴を、植え替えたら見事に成長し、実ってきました

藪状態のところでは、トノサマ

・・

Pa140012

蜘蛛::今年もおなじみ黄色と黒色の季節ですPa140023

なんと黄色と黒色のクモが黄色と黒色のハチ、コガタスズメバチ?みたいなのを捕まえていた

鉛筆より太いハチでもジョロウグモの糸のパワーには負けたらしい

このクモの足の長さなら糸を絡める間もハチの攻撃を受けないのだろう

下の黄色と黒色は、この前ハーレムを作っていた奴だけど、今日は周りに取り巻きがみえない

雨が強く降った後だから、ひ弱なオスはどこかへ行った??

Pa140032

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のサナギ

2011年10月15日 | インポート

急に寒くなったこの頃、今年もユズの樹をみたら、やはりいました

越冬サナギになるための幼虫たちが2

でかいのからチビまでいろんな段階のが

大きいのはすぐにサナギになれそうだから良いけど、チビいのは外で生きていけるのかと心配で、家の中で飼うことに

テントウくんたちみたいに共食いすることはなさそうだから、全員ゴチャゴチャで飼育

鳥のフンだった3号くんも1週間経つとようやくアオムシになれました

・飼い始めたときにはもう1匹のアオムシがいたのだけれど、すぐにフタに張り付いてサナギになる準備を始めたのです2_2

1号と2号の写真を撮ったときには気づかなかったのだけれど、2号はクロアゲハじゃなかったみたい

アオムシの背中の黒帯やくびすじの模様が違っていた

さらに、サナギになると形が違っていた

サナギの色はもともといろんな色があるけど、それ以上に、頭の角のようなものの付け根の背中の突起がすごい、もう1本の角のようだ

キアゲハらしい、同時期にいるからややこしい

残りの鳥フン状態君たちはどちらになるのやら

去年はサナギのままで中が空洞になったのや、花のない時期に羽化させてしまったので、今年はサナギになったら屋外に保管しよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2011年10月12日 | インポート

暑くもなく寒くもなく、柔らかく暖かい秋

◎玄関先にブジカエルPa040064

シンゴニュームの葉の上の陽だまりで日光浴中のアマガエル

気持ちよさそう、邪魔するな、と言わんばかりにこちらをみている

◎同じ所にもう一人のお客さん

カナヘビさん

今はちょっと日陰

Pa060024玄関のコンクリートの上のほうが暖かいんじゃない?

二人とも暖かい越冬場所を探してね

◎昆虫たち:イトトンボPa040053

本当はきれいな金属色なんだけど、いろいろ試しても今のカメラではこれが限界だ

気楽にマクロ撮影できるけど、今の時代10年も前の技術は当然時代遅れなのだろう

◎でも適当に構えるから、こんな場面もPhoto

襲い掛かってきそうなファイティングポーズ

やはり、秋にはこのキャラは欠かせない

夏にもブログに出したけど、秋にはあちこち出現するからおもしろい

◎でも、やはり喜んでいるのはこの子達

Photo_2布団を早めに敷いたら、すぐにやってきて陽だまりそばでオネンネ

暑い夏中は涼しい場所を求めてウロウロだけど、今は暖かい布団の上でゆっくり寝られる、幸せ~

注:シマシマ部分の下には枕がある、我が家の2匹のワンコは枕が大好き、平面で寝るよりも枕があれば必ず使って寝ている 人間のように寝るのが好きなのです

::でも、暑さ対策のおなかカット部分の毛が伸びきらないうちに、冬になってしまいそう  冬はコタツにもぐりこめるから、大丈夫か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンごはんに糠漬け

2011年10月04日 | インポート

  あたいたちワンコズは、パパママの晩御飯の時にはひとりずつパパかママのそばに座っているのだけど、ここんとこ態度がでかい、甘えすぎ、と言われている

どんな格好だって?

見せてあげよう

Photoあたいチャコがパパの右に座って、正確には後足は床でひじを長椅子についている状態、何か落ちてこないかなと待っていると、反対側にキラ姉ちゃんが同じようにやってくる

あたいは椅子に上がることはないけど、キラ姉ちゃんは椅子に上がってお座りをすることがある

そうするとパパの口と同じ高さでキラの口があり、盗み食いの癖のあるキラだから、パパは用心して食べている

あたいはそんな悪いことはしないけど、皿になるべく近寄りたいから、パパの右腕の下から顔を突き出し、パパの手をブロックしてしまうから、迷惑がられる(by飼い主:写真のポーズでも頭を押し付けてくるから迷惑です)

箸に何もないときは、何も落ちてくることはないので興味はない

だけど、箸が何かを掴むと視線ははずせない、何かもらえるかもしれないから

そしてこうなる、キラ姉ちゃんは「来たぁ~」って感じで身を乗り出している2

あたいは、どうせこの状態じゃもらえない、って眺めているだけ

なぜ、こんなに興味を示すかって?それは、余った「糠漬け」がもらえるからです:魚や肉の端っこは食後にお皿でもらえるけど、糠漬けは箸の先から飛んでくるから

それにしても糠漬けはおいしい、キュウリに大根、ニンジン、あのちょっぴりの塩気と歯ざわり、噛みごたえ、ふたりでパリパリポリポリ、おいしいよ

あと好きなのは、刺身のパックに敷いてある大根の千切り、おいしい味が滲みていていくらでも食べられそう、でも、全部はもらえない、堆肥にするよりウンチにしてあげるからちょうだいよぉ

☆庭のクモたち、今年もたくさんいる

大きいクモの周りを良く見たら、食べ残しやゴミの間に何かいる

大きいのがメス♀でその周りに小さいオス♂が集まっていたのだ

いわゆるハーレムからみると、逆ハーレム状態?

クモの交尾のときは命がけというけど、その時期の前からこんなに集まってきて、大丈夫なのかぁ?それとも、この状態で生き残った勇者にその権限があるのかも

場所なのか容姿なのかわからないけど、オスの数には差があり、全くいない巣もたくさんあったPhoto_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする