ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

晩秋の庭

2013年11月30日 | インポート

かなり冷え込んだ日の朝、玄関先を見てびっくりPhoto
通路がないではないか・・・・・
落とし主のモクレンの樹を見ると、昨日までは枝にびっしりと付いていた葉っぱがほとんどない
落ち葉になってびっしりと敷き詰められてしまったのだ
風がなかったせいか樹の下に溜まってしまったのだ

先週はネコポストの辺りはサザンカのピンクの花びらで覆われていた
道路にもはみ出していたので大掃除
終了後にふと振り返ると、写真の道路の上端の縁石付近にもピンクのベルトが出来ている
葉っぱと違いゴミの由来がまるわかり・・・・
良く知っているおむかいさんの家だからこそ、掃除すべきかと迷っているうちに、ご覧のとおりに

一方モミジは紅葉真っ最中で頑張っているPhoto_2

さまざまな落ち葉の暗い色の中に、落ちてきた花梨の真っ黄色の実が転がっている
そろそろ貰い手を探し始めるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ ムシ part2

2013年11月16日 | インポート

10月27日に記したときに無傷だったドングリを16個そのままにしておいた
1週後くらいに5匹、そして現在計8匹のムシがいるPhoto
15個は無傷
穴の開いているのは1つで、穴は5個
だけど、ムシは8匹
殻をかじるのを止めて、他人の脱出口を利用したのがいるのか

鉢植えのモミジは紅葉したけど、地植えのはまだ緑色
ブルーベリーがかなり色づいてきた
玄関先のモクレンが急に黄色くなり、落葉の準備を始めた
こいつの葉っぱは大量だから、片付けが大変だ
Photo_2

サザンカも満開だ
カリンも色づいた、また路上配布をしなければPhoto_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンとアゲハ

2013年11月10日 | 庭ウォチング

朝の気温が5℃を下回るようになった
さすがにユズの樹にもアゲハの幼虫はいなくなった
最後の幼虫が活動中に、その少し前にサナギになった奴が羽化してしまった
花も少なく、10℃を切る自然に返してやった
数年前には部屋の中に置き忘れてしまったサナギがクリスマスに羽化してしまった
その後はサナギを外に保管している
それでも数匹は寄生虫なのか中身がトロリ溶けてしまっている

寒い日の夕方雨戸を閉めるときに飼育ケースの方を見たら、黒い影が??まさか・・・3
1匹羽化しているではないか
さすがに外では寒かろうと部屋に放したけど、花といえばシクラメンしかない
でも、この花の形ではアゲハも蜜は吸いにくいだろうな
クリスマスアゲハのときには薄めたハチミツを置いておいたけど、あまり寄り付かなかったし・・・・

今は頭上の壁に張り付いてじっとしている

1
2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅のキノコ

2013年11月10日 | インポート

我が家周辺のシイタケの原木品は一部を除いて、あの理由により出荷禁止だ
だから全て菌床栽培品だ
道の駅に行ってみた
手のひらサイズに成長したシイタケが3個で|¥180、素焼きで食べた
厚みがあり、水分たっぷりで美味しかった

そのそばに、カラフルなキノコのパックがあるPhoto
たもぎたけ、白ひらたけ、うすひらたけと記してある
こちらも菌床栽培
鍋にして食すことに
他の具材を入れて、最後にこのキノコ軍団を載せたら、鍋から溢れそうになった
無理やりフタを載せて数分後、アラマァ
キノコが全部ぐったりして、鍋の中に納まっている
さらに、色素が抜けてどれがどの種類なのか分別不可能だ
鍋のためかみんな同じようなシャキコリ感と味だけどおいしけりゃ良いのだ

でも自然採集のキノコはいまだに危険らしい・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭

2013年11月05日 | 庭ウォチング

山の頂上付近の紅葉は終わり、中腹が色づいているのが遠目にわかる
庭のモミジはまだ青いけど、樹によっては色づいているPhoto

花梨はというと、台風の時に葉っぱが全部なくなってしまった
この時に一部といっても3,40の実が落ちたし、その後もボトボト落ちているのに、本体にはこんなに実が残っている
先に落ちた実はそれなりに熟しているのか、花梨特有の良い香りを発している
良く通る通路の上には枝がないので安全だけど、小鳥のエサ場があるところの真上がこの状態だから、非常に危険なのだ

そういえば数年前、おっちゃんは腕に落ちてきた花梨が当たって、アザが出来た
この状態で病院へ行き、アザの原因が花梨だと知った医者が、花梨は効くのか、と聞かれて困ったことがあった

花梨は黄色だけど、こっち(サザンカ)はピンク、ピンクPhoto_2
まだ、7,8分咲だけど十分ピンクだ
この後、樹全体がピンクに、そして、樹の下がピンクのカーペットになると、寒さがグンと厳しくなってくる

てっぺんは電線に届きそうだ

反対側にあるナツツバキは、引き込み電線に引っかかっているので、電気屋さんに切られている

花梨もご覧のとおり?十分に2階屋根まで達している
春には駐車場の真上に張り出している花桃の花びらが車にたくさん張り付いている
車屋さんには、コーティング処理したら、この状態だと効果が薄れると言われ、一部の枝を無理やり切った
手入れがしやすいうちに、どうしてもっと処置しなかったのだろうと、悔やむこの頃なのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバッタ

2013年11月05日 | 庭ウォチング

秋の陽だまりの中、枯れたマリーゴールドに一直線が見える1105
また、ツユムシだ
秋も深まり、虫の声もほとんど聞こえないのに、まだ頑張っている
朝の気温は10℃以下だったのに元気だ
それにしても、触角を真っ直ぐに伸ばしてきれいに一直線だ

まだ部屋に入れていないブライダルベールの上に、枯れたブドウの葉っぱとともに、ツユムシがいた
このまま部屋に入れたら、昨冬と同様、春になって発見されるのかなぁ1104
どうやって一冬過ごしたのかいまだに不思議だ
スズムシだって冬に羽化してしまったアゲハだって、エサがないとすぐにダメになるのに??
また試してみるかとも思うけど、自然が一番だな・・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする