安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

山の衰えは国の衰え

2016年06月11日 | Weblog

雄勝広域森林組合の第20回総代会が湯沢ロイヤルホテルで開かれ、来賓で挨拶してきました。

組合員数は2,766人、総代数200人。そのうち本人、代理合わせて162人が出席して81%の出席率で総代会が盛大に開催されました。

管内の湯沢、東成瀬の首長が欠席のため、私が自治体を代表して挨拶しました。

秋田杉は日本三大美林の一つで、秋田を治めた佐竹藩は「山の衰えは国の衰え」を家訓に山を守ることに力を入れました。

輸入自由化によって安い外材が入って山は大いに荒れましたが、近年、国策で国産材需要の喚起を促すなど、森林を取り巻く環境は好転してきています。

新しくオープンする道の駅うごにも、内装に木材をふんだんに使い、直売所の陳列台も森林組合作ってもらいました。

また、一昨日米国のキャロライン・ケネディ駐日大使が訪れた国際教養大学の図書館のメインの柱も羽後町産の杉の大木が使われています。

このような趣旨のお話をし、森林組合の発展は地方創生に欠かせないと激励して協力をお願いしてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする