興奮冷めやらぬ内に準々決勝の組み合わせ、さらには準決勝の組み合わせが決まったねー
アーセナル×ユベントス
リヨン×ミラン
アヤックスorインテル×ビジャレアル
ベンフィカ×バルセロナ
準決勝は
アーセナル×ユベントスの勝者とアヤックスorインテル×ビジャレアルの勝者
リヨン×ミランの勝者とベンフィカ×バルセロナの勝者
が対決
ん~ガッちゃんはリヨン×ミランが見たいねー、楽しみ
興奮冷めやらぬ内に準々決勝の組み合わせ、さらには準決勝の組み合わせが決まったねー
アーセナル×ユベントス
リヨン×ミラン
アヤックスorインテル×ビジャレアル
ベンフィカ×バルセロナ
準決勝は
アーセナル×ユベントスの勝者とアヤックスorインテル×ビジャレアルの勝者
リヨン×ミランの勝者とベンフィカ×バルセロナの勝者
が対決
ん~ガッちゃんはリヨン×ミランが見たいねー、楽しみ
究極の嗜好グルメ委員会会長であるガッちゃんは今回、大阪府池田市にある『インスタントラーメン発明記念館』に行ってきましたー
場所は意外と普通の住宅地っぽいトコにあって記念館に入る前はちょっと不安になったんだけど中に入ってみるとカップヌードルやチキンラーメンの歴史やどういう製法で作られるのかといった展示が工夫して楽しく見られるようになっていて面白かったですねー
そして、5問中4問以上正解で記念品が貰えるというクイズがあって、それをしたんだけど見事に4問正解メモ帳をもらいました~
もうちょっといいモン期待してたんだけど、、、
さらに300円でオリジナルのカップヌードルが作れるということなので作っちゃいましたー
まず300円でカップを買って、自らの絵ゴコロでカップに絵を書きこむそれができると次はカップに麺を入れてもらう。しかもカップに麺が入るトコを生で見られるのだ
この次はスープと具材を決める。ガッちゃんの場合、スープはベーシックな醤油にして具材は大判焼豚(期間限定)とグリーンアスパラとナルトとカニかまみたいなのの4種類
スープは他にも塩とカレーとシーフードだったかな?んで、具材はチーズとかコーンとかキムチとか結構いろんな種類の中から4種類を選べるのだよ、ワトソンくん
それらを入れてもらうと最後はフタをしてビニールみたいな包装をしてくれて、世界に一つだけの花、、、じゃなくてマイカップヌードル完成フタやビニールで包装するトコも間近で見られるからスゴイね
でも自分で作ると食べるのがもったいなくなるねー
ちなみに新横浜ラーメン博物館でも8月31日までこのマイカップヌードル作りができるらしい
カップヌードルとかチキンラーメンは身近なモノだし、オモシロイ体験ができるから大人の社会見学っていう感じで楽しかったねー