
チェルシーは前半9分にランパードのクロスをドログバ、13分にはランパードがPKを決めて早くも勝負があったかに見えた。
しかしこの日のチェルシーは中盤でのプレスが甘く、流れをブラックバーンにもっていかれた。
17分にカルバーリョがペナルティエリア内でファールを犯し、これで得たPKをべラミーが落ち着いて決めて1点差にする。さらに43分、デルオルノのバックパスに対してチェフがまさかのミスキック。このこぼれ球を再びべラミーがヘディングで押し込み同点で前半を終える。
後半に試合を決めたのはランパードだった。61分にFKを直接決めて3-2。これでチェルシーはリズムをつかみ、74分にはJ・コールがロングシュートを決めて4-2。そのまま試合終了。
やっぱりチェルシーのパス回しを見てるとキレイというか華麗というか・・・いいですねー
ランパードもこの試合で1アシスト、2ゴール。フリーキックの精度もカナリ上がってるような。さらにプレミア連続出場の記録更新まであと2試合だったかなー?
ランパード、スゴイね
いまって、プレミアにセリエに、日本と
サッカーシーズンですねー
ワタシは、今
ユヴェントスとミランをチェック中~。
今のところミラン優勢だけど、まだ前半だし。
どうなるか楽しみ。
模様替えですね。
いい感じですよ。
試合のほうはせっかく追いついたけどぶちきられましたねぇ。
これからも注目しようと思ってます。次はマンU戦ですし。マンU好きなんですけどね(^^)
ガッちゃんの中の鉄人は衣笠ですね!・・・古い?(笑)
フランクは得点力ありますよねー。点も取れるMF、まさに翼くん的存在ですね。
確かにバラックの方がヘディング強いから総合的にはバラックの方が上かもしれませんねー、でも勢いはランパードですね
サッカーシーズン到来です!日本でも天皇杯や高校選手権など楽しみいっぱいです
ミミさんはミランとユーべをチェックしてるんですねー
模様替えいい感じですかー?思いきって変えてみて良かったです
試合の方はやっぱり最後は自力の差って感じでしたね
チェルシーもすごいですけど、ランパードはホントすごい選手ですよねー
僕もマンUを応援してるんですけど、最近は調子がイマイチですよね、、、次の試合のマンU対チェルシーでマンUが勝てなかったら今年はチェルシー優勝とマンUの崩壊が決まりますね