ガーナ戦を経て、ついにW杯メンバー23名が発表
GK 川島、東口、中村
DF 槙野、吉田、長友、酒井宏、酒井高、遠藤、植田、昌子
MF 長谷部、山口、大島、柴崎、本田、香川、乾、原口、宇佐美
FW 大迫、武藤、岡崎
予備登録メンバーから外れたのは、三竿、井手口、浅野、青山(ケガで離脱)の4名
予備登録メンバーにも選ばれていなかった中島や久保、森岡、堂安などは、モチロン選ばれることなく、本田、香川、岡崎は確定の如く選出。まぁ、ハリルホジッチ前監督を解任して、西野監督にした時点で、このメンバー選考は既定路線だし、驚くほどのことではないよね。悲しくはあるけど、、、
ただ、やっぱり、ガーナ戦を見て思ったのは、本田、香川、岡崎である理由が見当たらないのだよね。TVごしの試合しか見ていないけど、精神的支柱、経験、実力、コンディション、、、う~んという感じ。3-4-2-1の2シャドーに入った本田と香川(後半から出場)は、周りを納得させられるだけのパフォーマンス、存在感を示せたかというと甚だ疑問。岡崎もコンディションが良くないのは明らか、、、
連携であったり、バランス、チーム戦術、(監督の好み)などを勘案すべきだから、活躍した選手を全員入れるべきとは言わないけど、ガーナ戦を見る限り、本田、香川、岡崎が絶対的に必要な戦力とは思えない
それならば、コンスタントに試合に出場していて調子もよい中島や久保が選ばれるべきではないかと思ってしまうよね
元代表選手(城とか藤田とか)がコラム的なものに、先を見据えた選出じゃなくて、ロシアで勝つためって言ってるけど、ガッちゃん的には、どう頑張って目を凝らしても、視点を変えてみても、先も見据えてもなければ、ロシアで勝つためとも思えない選出。ベテラン選手を入れることで、経験が~、安定をもたらす~、計算できる~なんてコトをあたかもそうであるように言っているけど、セルジオさんの「まるでサッカー部のようなチームだね。大学なら4年生、高校なら3年生が優遇されて最後の大会に出るようなこと。ある種“日本的なチーム”になったんじゃないかな」というコメントが意外と的確な気がするよね
計算できるなんてのは、逆に言えば、見た目以上何も+αを起こせないとも言える。強者なら、冒険する必要はないし安定して戦えばいいけど、日本のように弱者であれば、可能性のある選手をジョーカー的に選出しないと、安定して負けるほうにしか行かないよね。まして、西野監督が戦術において優れているとか何か奇抜なアイデアを持つとかいう監督でもないし。ただ、日本人だからコミュニケーションがとれるというだけで、、、
がしかし、これ以上言ってもしかたない。もうメンバーは決まり、W杯に向けて前に進むだけ。このメンバーで、いかに勝つかだよね
そういう意味では、3バックを試したガーナ戦は???
グループリーグで戦うコロンビア、セネガル、ポーランドは、おそらく1トップ(もしくは3トップ)。となれば、3バックは相性があんまり、、、中央のDFが余りすぎたり、サイドの対応としていちいちズレたり、あるいは結局5バックになったり、、、
確かに1トップと言ってもレバンドフスキやファルカオと言った超がつくFWだから中央を固めるのは1つの策だけど、ガーナ戦でも結局(流れのなかではないとは言え、不用意なファウルで)中央から2失点。それなら、4バックと2ボランチor3ボランチにして、CBとボランチで挟みこむ形の方が良いかなと。
攻撃にしても、1トップ2シャドーは「う~ん、、、」という感じ。時折、長友や酒井高がクロスを上げていたけど、遅攻におけるよっこいしょのクロスではチャンスはないに等しい。試合開始早々のカウンター気味で長友クロスから大迫シュートの形なら可能性は高まるけど、そういう形はそれだけだったような、、、
相手からしたらサイドから攻めさせてクロスあげさせといたら簡単に跳ね返してカウンターに持っていけるという、、、
なので、サイドから攻めるにしても、高い位置にドリブラーを配置してサイドバックと連携して崩していける形の方がいいのではないかなー
などなど勘案して、
4-4-2か4-3-3(4-1-4-1)なんてのはどうかなあと。
GKはとりあえず川島で
大迫 武藤
乾 長谷部 大島or柴崎 ??(宇佐美or原口)
長友 槙野 吉田 酒井宏
乾 大迫 (宇佐美、原口、岡崎、本田?)
大島 長谷部 柴崎(3ボランチ)
長友 槙野 吉田 酒井宏
とまぁ、こんな人選で。というか右サイドがいない、、、笑