いやー、昨日の試合の見どころは、何と言っても、岩政がイエローをもらったファールをした瞬間の柴崎のあきれ顔でしょう!
「大樹、何やっているんだよ…」と思っているのが、ありありと分かる顔で、思わず爆笑してしまいました。
試合は、選手の誰かも言っていたようですが(調べるの面倒くさい)、予想通りって感じですかね。
相手が横浜FMですから、誰が考えても、ああいう固い展開になります。
スカパー!の解説で、水沼と名波が「お互いの良いところを消し合う展開」と言っていましたが、まあ、その通りです。
横浜FMは、マルキが本調子じゃなかったので、助かりましたね。
それにしてもマルキ…。あの髪型はどうなの…。
ツーブロックは、似合っていたと思うんですけど、今のあの髪型については「???」って感じです。
ブラジルの若者の間で流行っているんでしょうかね。
そういえば髪型といえば、以前から思っていたのですが、栗原と富澤は髪型がそっくり過ぎて、どっちがどっちか区別がつきません。
ダヴィともめている時も、「あれ、栗原???富澤???」と思ってしまいました。
あの似ている髪型はわざとなんですかねぇ。
私にとっては、森崎兄弟並みの分身の術なんですけど。
他の人にとっては、そんなことないんでしょうか。
あ、あと気になっていて、書いておこうと思ったのは、柴崎がガムを噛んでいることです。
これって最近ですよね?
ガムというと、どうしても、ストレスで胃の調子が悪かった時の篤人くんを思い出しちゃうんですけど。
柴崎はそんなことないんでしょうか。
まあ、自称デスゴーラー(?)の中澤もガムを噛んでいますし、試合中のコンディション維持のためというだけなのかもしれませんけど。
(ダンナより)
岩政には、無駄なファールをしないように、ホントに気を付けてもらいたいです。
あのシーンは、中町にそんなに厳しく行く必要があったとは思えません。
退場による出場停止が明けて、またイエローで、これでリーグ戦では3枚目です。
すぐに山村にチャンスが回りそうですね!?
J's GOALの選手コメントによると、その岩政も、「予想どおりの相手で予想どおりの試合展開で、結果はう~んって感じですかね」と言っています。
まあ、その通りなんですが、横浜とのゲームとしては、久しぶりに楽しめたゲームでした。
ここのところの横浜のサッカーは、いわゆるドン引きサッカーだったんですが、樋口になって2年目で、変わって来ましたね。
マルキとシュンスケが前で動けているところに、ボランチらしいボランチの中町がチームの中心になれたことが昨年との違いでしょうか。
マルキ、シュンスケ、中町+CBの2人で、センターラインがしっかりしましたよね。
各紙で報道されていますが、野沢のケガは、やはり、速報版に書いた前半の栗原と交錯したプレーによるものだったようです。
切れてしまったようですが、じん帯や骨ではなくて、安心しました。
でも、ここは無理せず、連戦で運動量がある湘南が相手ですし、少しメンバーをいじっても良いのでないでしょうか。
順当に考えれば本山でしょうが、いっそのこと、2人替えてはどうでしょう。
本山と中村の組み合わせも見てみたいです。
昨日は、ザッケロが見に来ていました。
うっかり、大活躍して柴崎が目に留まってしまわないかと心配でしたが、岩政さんが代表病とは…。
柴崎は、せまいところでボールを持っても、前にボールを運べていましたね。
ザッケロさん、そんなにすごい選手じゃないですから、気にしないでください。
終了間際に同点にされて引き分けましたが、鹿島はここのところの流れが良いので、悪い感じはしません。
ずっと勝てていない状況であれだったら、かなり引きずるでしょうけれど。
切り替えて、次の湘南戦をきっちり勝ちましょう。
最後に、少しだけ他のゲームについて。
大分は、あれではダメでしょう。
戦力の低い方にアグレッシブさがなければ、勝てません。
始まってすぐに、大宮の勝ちだと思いました。
前から書いていますが、解説の増田はダメですね。
相変わらず歯切れが悪い解説で、昨日はゲーム終了後の田坂へのインタビューで、一言目に「システムを…」と切り出して、バッサリ切り捨てられていました。
そりゃそうでしょ。昨日のゲームは、システム云々なんてレベルの負け方じゃないですから。
大分は、始まった頃に比べて、ドンドン悪くなっている気がします。
厳しいのではないでしょうか…。
恒例(?)のガンバのゲーム観察ですが、ホームで岐阜戦でした。
主審は西村だったのですが、J2でも吹いてるんですね!?
前節が悪かったので、変化を求めて、二川ではなくて阿部を入れて来たんでしょう。
岩下がいないので、今野がCBに下がりました。
良くなったとは感じませんでしたが、それでも、その阿部の得点で先制出来ました。
その上、最後は、久しぶりにゲームに出た平井までが得点しました。
状態が悪くても替えた選手が得点して勝つんですから、状態が良い(?)証拠でしょうか。
次の神戸戦に勝てば、好転するかもしれませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
「大樹、何やっているんだよ…」と思っているのが、ありありと分かる顔で、思わず爆笑してしまいました。
試合は、選手の誰かも言っていたようですが(調べるの面倒くさい)、予想通りって感じですかね。
相手が横浜FMですから、誰が考えても、ああいう固い展開になります。
スカパー!の解説で、水沼と名波が「お互いの良いところを消し合う展開」と言っていましたが、まあ、その通りです。
横浜FMは、マルキが本調子じゃなかったので、助かりましたね。
それにしてもマルキ…。あの髪型はどうなの…。
ツーブロックは、似合っていたと思うんですけど、今のあの髪型については「???」って感じです。
ブラジルの若者の間で流行っているんでしょうかね。
そういえば髪型といえば、以前から思っていたのですが、栗原と富澤は髪型がそっくり過ぎて、どっちがどっちか区別がつきません。
ダヴィともめている時も、「あれ、栗原???富澤???」と思ってしまいました。
あの似ている髪型はわざとなんですかねぇ。
私にとっては、森崎兄弟並みの分身の術なんですけど。
他の人にとっては、そんなことないんでしょうか。
あ、あと気になっていて、書いておこうと思ったのは、柴崎がガムを噛んでいることです。
これって最近ですよね?
ガムというと、どうしても、ストレスで胃の調子が悪かった時の篤人くんを思い出しちゃうんですけど。
柴崎はそんなことないんでしょうか。
まあ、自称デスゴーラー(?)の中澤もガムを噛んでいますし、試合中のコンディション維持のためというだけなのかもしれませんけど。
(ダンナより)
岩政には、無駄なファールをしないように、ホントに気を付けてもらいたいです。
あのシーンは、中町にそんなに厳しく行く必要があったとは思えません。
退場による出場停止が明けて、またイエローで、これでリーグ戦では3枚目です。
すぐに山村にチャンスが回りそうですね!?
J's GOALの選手コメントによると、その岩政も、「予想どおりの相手で予想どおりの試合展開で、結果はう~んって感じですかね」と言っています。
まあ、その通りなんですが、横浜とのゲームとしては、久しぶりに楽しめたゲームでした。
ここのところの横浜のサッカーは、いわゆるドン引きサッカーだったんですが、樋口になって2年目で、変わって来ましたね。
マルキとシュンスケが前で動けているところに、ボランチらしいボランチの中町がチームの中心になれたことが昨年との違いでしょうか。
マルキ、シュンスケ、中町+CBの2人で、センターラインがしっかりしましたよね。
各紙で報道されていますが、野沢のケガは、やはり、速報版に書いた前半の栗原と交錯したプレーによるものだったようです。
切れてしまったようですが、じん帯や骨ではなくて、安心しました。
でも、ここは無理せず、連戦で運動量がある湘南が相手ですし、少しメンバーをいじっても良いのでないでしょうか。
順当に考えれば本山でしょうが、いっそのこと、2人替えてはどうでしょう。
本山と中村の組み合わせも見てみたいです。
昨日は、ザッケロが見に来ていました。
うっかり、大活躍して柴崎が目に留まってしまわないかと心配でしたが、岩政さんが代表病とは…。
柴崎は、せまいところでボールを持っても、前にボールを運べていましたね。
ザッケロさん、そんなにすごい選手じゃないですから、気にしないでください。
終了間際に同点にされて引き分けましたが、鹿島はここのところの流れが良いので、悪い感じはしません。
ずっと勝てていない状況であれだったら、かなり引きずるでしょうけれど。
切り替えて、次の湘南戦をきっちり勝ちましょう。
最後に、少しだけ他のゲームについて。
大分は、あれではダメでしょう。
戦力の低い方にアグレッシブさがなければ、勝てません。
始まってすぐに、大宮の勝ちだと思いました。
前から書いていますが、解説の増田はダメですね。
相変わらず歯切れが悪い解説で、昨日はゲーム終了後の田坂へのインタビューで、一言目に「システムを…」と切り出して、バッサリ切り捨てられていました。
そりゃそうでしょ。昨日のゲームは、システム云々なんてレベルの負け方じゃないですから。
大分は、始まった頃に比べて、ドンドン悪くなっている気がします。
厳しいのではないでしょうか…。
恒例(?)のガンバのゲーム観察ですが、ホームで岐阜戦でした。
主審は西村だったのですが、J2でも吹いてるんですね!?
前節が悪かったので、変化を求めて、二川ではなくて阿部を入れて来たんでしょう。
岩下がいないので、今野がCBに下がりました。
良くなったとは感じませんでしたが、それでも、その阿部の得点で先制出来ました。
その上、最後は、久しぶりにゲームに出た平井までが得点しました。
状態が悪くても替えた選手が得点して勝つんですから、状態が良い(?)証拠でしょうか。
次の神戸戦に勝てば、好転するかもしれませんね。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)