鹿島は明日、ナビスコの予選があるんですね。
さすがに平日ですので、ダンナは現地観戦ではないのですが、試合開始前までには自宅に戻ってテレビ観戦をするようです。
それにしても、集中力を要した浦和戦の後ですから、精神的、身体的な疲れは相当残っていると思います。
一体、どんな試合になるのでしょうか。
大分は残念ながら、ナビスコカップに割く余力はないでしょうし、メンバーを落としてくるのは間違いないはずです。
そう考えると、鹿島も主力メンバーで臨むとも思えないですし。
でも、若手で挑んだFC東京戦でボロボロになった試合もありますしねぇ。
ベストメンバー規定のこともありますし、メンバー予想と控え予想はかなり難しそうです。
mini totoも最初の1回以降、全く当たる気配のないダンナの予想ですから、当てるのはかなり至難の技なのではないでしょうか!?
…と、ここまで書いて事故発生です!
キーボードにワインをこぼしてしまいました。
このブログは月曜日の夜に書いているのですが、夜に書く時って、大抵、酔っぱらいながら書いているんですよね。
表面だけ拭いてごまかそうとしたのですが、あっけなく、ダンナにバレました。
今は別のキーボードを付け替えて、更新作業を再開しています。
まあでも、普通に考えると、ナビスコの後の土曜日の名古屋戦の方が、やっぱりキツいですかねぇ。
移動もあるし、中2日ですし。
そこは、来場されるというジーコの神通力に期待というところでしょうか。
(ダンナより)
当たる気配がないと書いてありますが、この間のmini totoは、1つしか外れていませんよ…。
水曜のmini toto予想は、こんな感じです。
川崎×大宮 1 0 2
清水×湘南 1
東京×新潟 1
セレッソ×鳥栖 1
大分×鹿島 2
勝ち負けの予想というよりは、リーグ戦での順位、ヤマザキナビスコカップの順位を考えて予想しました。
東京×新潟は、予想が難しいのですが、新潟が勝ちに行こうにもレオ・シルバが出場停止ですから、厳しいでしょう。
当たっても、当せん金は安いですから、300円にしておきます。
鹿島に関してですが、浦和戦で名誉のイエローをいただいたダヴィは、リーグ戦の次節、名古屋戦が出場停止です。
明日のゲームには、出場停止はいません。
さて、どんなメンバーを遠征に帯同させるんでしょうか。
フィジカルコンディションを考えても、ソガ、西、岩政、青木、柴崎の先発は問題ないでしょう。
これで、あと1人レギュラーを出せば、ベストメンバー規定を満たせます。
オリンピック代表だった山村でも、大丈夫ですから、かなりの変更が可能です。
中田は、お休みでしょうね。
浦和戦後に、Jリーグタイムに出演していましたが左ひざと左足首のアイシングが痛々しかったです。
その横に、出場時間が短かったとは言え、山田(おじさん)がケロッとしているのを見て、まさに、無事これ名馬だなと思いました。
CBは、山村、青木、岩政の中から2人を選べます。
青木の体力は問題ないでしょうから、休ませるとすれば岩政ですけれど…。
ボランチが一番問題ですよね。
プレースキッカーを考えると、小笠原を休ませるのなら、野沢を出さないといけません。
野沢は、ゴールデンウィークに休みましたから、出場するかもしれませんね。
だとすると、本田でしょうか。
浦和戦で交替で出さなかったのを見れば分かる通り、トニーニョ・セレーゾは遠藤を守備要員として考えているのかもしれません。
負けなければ良い大分戦ですから、遠藤の先発はありそうですね。
FWは、どうしましょうか。
連戦になりますし、ダヴィを休ませて、大迫に気分転換をさせてみるとか!?
それとも、大迫を休ませて、気分転換をさせるとか!?
ダヴィ、大迫、本山の中から2人を選ぶことになりそうです。
ざっと並べてみると、こんな感じでしょうか。
ソガ、西、山村、青木、前野、柴崎、本田、遠藤、野沢、大迫、本山
(ヤマザキナビスコカップはありますが)6月に中断期間があるので、無理に新しいことを試す必要はありませんけどね…。
にほんブログ村
にほんブログ村
さすがに平日ですので、ダンナは現地観戦ではないのですが、試合開始前までには自宅に戻ってテレビ観戦をするようです。
それにしても、集中力を要した浦和戦の後ですから、精神的、身体的な疲れは相当残っていると思います。
一体、どんな試合になるのでしょうか。
大分は残念ながら、ナビスコカップに割く余力はないでしょうし、メンバーを落としてくるのは間違いないはずです。
そう考えると、鹿島も主力メンバーで臨むとも思えないですし。
でも、若手で挑んだFC東京戦でボロボロになった試合もありますしねぇ。
ベストメンバー規定のこともありますし、メンバー予想と控え予想はかなり難しそうです。
mini totoも最初の1回以降、全く当たる気配のないダンナの予想ですから、当てるのはかなり至難の技なのではないでしょうか!?
…と、ここまで書いて事故発生です!
キーボードにワインをこぼしてしまいました。
このブログは月曜日の夜に書いているのですが、夜に書く時って、大抵、酔っぱらいながら書いているんですよね。
表面だけ拭いてごまかそうとしたのですが、あっけなく、ダンナにバレました。
今は別のキーボードを付け替えて、更新作業を再開しています。
まあでも、普通に考えると、ナビスコの後の土曜日の名古屋戦の方が、やっぱりキツいですかねぇ。
移動もあるし、中2日ですし。
そこは、来場されるというジーコの神通力に期待というところでしょうか。
(ダンナより)
当たる気配がないと書いてありますが、この間のmini totoは、1つしか外れていませんよ…。
水曜のmini toto予想は、こんな感じです。
川崎×大宮 1 0 2
清水×湘南 1
東京×新潟 1
セレッソ×鳥栖 1
大分×鹿島 2
勝ち負けの予想というよりは、リーグ戦での順位、ヤマザキナビスコカップの順位を考えて予想しました。
東京×新潟は、予想が難しいのですが、新潟が勝ちに行こうにもレオ・シルバが出場停止ですから、厳しいでしょう。
当たっても、当せん金は安いですから、300円にしておきます。
鹿島に関してですが、浦和戦で名誉のイエローをいただいたダヴィは、リーグ戦の次節、名古屋戦が出場停止です。
明日のゲームには、出場停止はいません。
さて、どんなメンバーを遠征に帯同させるんでしょうか。
フィジカルコンディションを考えても、ソガ、西、岩政、青木、柴崎の先発は問題ないでしょう。
これで、あと1人レギュラーを出せば、ベストメンバー規定を満たせます。
オリンピック代表だった山村でも、大丈夫ですから、かなりの変更が可能です。
中田は、お休みでしょうね。
浦和戦後に、Jリーグタイムに出演していましたが左ひざと左足首のアイシングが痛々しかったです。
その横に、出場時間が短かったとは言え、山田(おじさん)がケロッとしているのを見て、まさに、無事これ名馬だなと思いました。
CBは、山村、青木、岩政の中から2人を選べます。
青木の体力は問題ないでしょうから、休ませるとすれば岩政ですけれど…。
ボランチが一番問題ですよね。
プレースキッカーを考えると、小笠原を休ませるのなら、野沢を出さないといけません。
野沢は、ゴールデンウィークに休みましたから、出場するかもしれませんね。
だとすると、本田でしょうか。
浦和戦で交替で出さなかったのを見れば分かる通り、トニーニョ・セレーゾは遠藤を守備要員として考えているのかもしれません。
負けなければ良い大分戦ですから、遠藤の先発はありそうですね。
FWは、どうしましょうか。
連戦になりますし、ダヴィを休ませて、大迫に気分転換をさせてみるとか!?
それとも、大迫を休ませて、気分転換をさせるとか!?
ダヴィ、大迫、本山の中から2人を選ぶことになりそうです。
ざっと並べてみると、こんな感じでしょうか。
ソガ、西、山村、青木、前野、柴崎、本田、遠藤、野沢、大迫、本山
(ヤマザキナビスコカップはありますが)6月に中断期間があるので、無理に新しいことを試す必要はありませんけどね…。
にほんブログ村
にほんブログ村