昨日、優勝争いにC大阪を入れるのをすっかり忘れていたのですが、まあ、優勝争いには絡まないと予想しています。
現在、C大阪が好調なのは間違いないですが、夏の移籍シーズンにまた若手選手が海外移籍してしまいそうじゃないですか?
そうなったら、やっぱり優勝は厳しいのではないかと。
まあ、去年とは監督も違いますし、うまく乗り切れてしまう可能性もありそうですけど…。
それにしてもクルピ監督。日刊スポーツによると、監督がブラジルで経営している和食レストラン「AZUKI」の人気メニューはイチゴ寿司だそうですね。
何だか、ブラジルの方々に間違った和食イメージを植え付けているような。
けど、イチゴ寿司って、どんな感じなんでしょう。
気になって、クルピの公式サイト(多分)からリンクが張られている「Azuki」のサイトまで見に行ってしまいました。
これのアラカルトメニューの表紙にあるのがイチゴ寿司でしょうか…。
話が逸れましたが、まあでも、C大阪経由でブンデスリーガ(で、才能があればその先)に移籍して、活躍できている成功例が複数あるのって、若手選手にとっては魅力的ですよね。
「Jリーグでレギュラークラスの実力を身につけてから、レギュラー候補の外国籍選手として海外に移籍する」というのが、今、考えられるベストルートだと思うのですが、その良いモデルケースになっていると思います。
あ、そういえば、脱線ついでに、成功例の香川のことについて。
ちょっと前にファーガソン前監督が「独身の香川に早く結婚するようにと話した」みたいな話が出ていましたが、香川って独身だったんですね。
何だか、結婚して、子どもまでいるように記憶していたのですが…。
なので、「独身」という話を聞いて、「え、いつの間に離婚したの?」と思ってしまいました。
本当に独身でしたっけ!?未だに疑っているんですけど。
さて、話題がないので、代表絡みの話です。
オーストラリア代表はもう日本に到着しているんですね。
オーストラリアですと時差の影響はあまりないように思いますが、気候が反対ですから、身体を慣れさせることを目的で早めに来日したのでしょうか。
まあ向こうも、プレーオフには回りたくないでしょうしねぇ。
でも、日本は最終予選の前に、国際親善試合を組んでいますが、オーストラリア代表はどうするんでしょう。
試合がなく、練習するだけにしては、間が空きすぎる気がするんですけど。
ひょっとして、J1のチームとの練習試合でも組んでいるんでしょうか。
ところで代表戦が近づくと、アイドルである篤人くんの話題が出てくるのですが、昨日は「早く結婚したい」と言ったとかいう話が出ていましたね。
このネタ、「今は彼女いないから、彼女作るところから始めないと」という発言が素敵過ぎます。
彼女いないアピールだなんて、まるで、本物のアイドルのような発言じゃないですか。
まあ、記事によると、週3日も細貝家にお邪魔しているみたいですし、そこで合コンでもセッティングしてもらったら、すぐに彼女の1人や2人、できるんじゃないでしょうか。
細貝の奥さんの友達の中に、篤人くんと付き合いたい人なんて、山のようにいそうです。
モデルさんのお友達だったら、可愛い人が多そうですし、誰か良い人を紹介してもらえるといいですね。
(ダンナより)
オーストラリア代表も、日本代表と同じで、海外でプレーしている選手が多いですからね。
時差調整も含めて、早めに、直接、日本に集合しているんじゃないでしょうか!?
それと、篤人くんについては、元ネタの日刊の記事によると、一般人が良いって言ってますけれど!?
代表ネタでは、日刊の記事によると、コンフェデレーションズカップで、カシローラという楽器の使用が禁止されたそうです。
記事によると、ブブゼラ人気にあやかって開発された楽器だとか。
南アフリカワールドカップの時の記事にリンクをはっておきますが、あれ、半端なくうるさかったです。
ホントに、耳栓が役に立つとは思っていませんでした…。
いわゆるコンコースのような閉鎖した空間で吹かれると、大変なことになります。
儲けたいのは分かりますが、勘弁してもらいたいです。
ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さん、大変です!(ホテルの赤川風)
鹿島のキャンプ地に関する情報を見つけてしまいました。
報知の記事の最後の方に、“宮崎キャンプ”と書いてあります。
この時期の宮崎なんて、梅雨真っ盛りなんじゃ…。
勝手知ったる土地なので、我々も行きやすいんですけれど…。
勝手な妄想だったんですが、函館が良かったです…。
にほんブログ村
にほんブログ村
現在、C大阪が好調なのは間違いないですが、夏の移籍シーズンにまた若手選手が海外移籍してしまいそうじゃないですか?
そうなったら、やっぱり優勝は厳しいのではないかと。
まあ、去年とは監督も違いますし、うまく乗り切れてしまう可能性もありそうですけど…。
それにしてもクルピ監督。日刊スポーツによると、監督がブラジルで経営している和食レストラン「AZUKI」の人気メニューはイチゴ寿司だそうですね。
何だか、ブラジルの方々に間違った和食イメージを植え付けているような。
けど、イチゴ寿司って、どんな感じなんでしょう。
気になって、クルピの公式サイト(多分)からリンクが張られている「Azuki」のサイトまで見に行ってしまいました。
これのアラカルトメニューの表紙にあるのがイチゴ寿司でしょうか…。
話が逸れましたが、まあでも、C大阪経由でブンデスリーガ(で、才能があればその先)に移籍して、活躍できている成功例が複数あるのって、若手選手にとっては魅力的ですよね。
「Jリーグでレギュラークラスの実力を身につけてから、レギュラー候補の外国籍選手として海外に移籍する」というのが、今、考えられるベストルートだと思うのですが、その良いモデルケースになっていると思います。
あ、そういえば、脱線ついでに、成功例の香川のことについて。
ちょっと前にファーガソン前監督が「独身の香川に早く結婚するようにと話した」みたいな話が出ていましたが、香川って独身だったんですね。
何だか、結婚して、子どもまでいるように記憶していたのですが…。
なので、「独身」という話を聞いて、「え、いつの間に離婚したの?」と思ってしまいました。
本当に独身でしたっけ!?未だに疑っているんですけど。
さて、話題がないので、代表絡みの話です。
オーストラリア代表はもう日本に到着しているんですね。
オーストラリアですと時差の影響はあまりないように思いますが、気候が反対ですから、身体を慣れさせることを目的で早めに来日したのでしょうか。
まあ向こうも、プレーオフには回りたくないでしょうしねぇ。
でも、日本は最終予選の前に、国際親善試合を組んでいますが、オーストラリア代表はどうするんでしょう。
試合がなく、練習するだけにしては、間が空きすぎる気がするんですけど。
ひょっとして、J1のチームとの練習試合でも組んでいるんでしょうか。
ところで代表戦が近づくと、アイドルである篤人くんの話題が出てくるのですが、昨日は「早く結婚したい」と言ったとかいう話が出ていましたね。
このネタ、「今は彼女いないから、彼女作るところから始めないと」という発言が素敵過ぎます。
彼女いないアピールだなんて、まるで、本物のアイドルのような発言じゃないですか。
まあ、記事によると、週3日も細貝家にお邪魔しているみたいですし、そこで合コンでもセッティングしてもらったら、すぐに彼女の1人や2人、できるんじゃないでしょうか。
細貝の奥さんの友達の中に、篤人くんと付き合いたい人なんて、山のようにいそうです。
モデルさんのお友達だったら、可愛い人が多そうですし、誰か良い人を紹介してもらえるといいですね。
(ダンナより)
オーストラリア代表も、日本代表と同じで、海外でプレーしている選手が多いですからね。
時差調整も含めて、早めに、直接、日本に集合しているんじゃないでしょうか!?
それと、篤人くんについては、元ネタの日刊の記事によると、一般人が良いって言ってますけれど!?
代表ネタでは、日刊の記事によると、コンフェデレーションズカップで、カシローラという楽器の使用が禁止されたそうです。
記事によると、ブブゼラ人気にあやかって開発された楽器だとか。
南アフリカワールドカップの時の記事にリンクをはっておきますが、あれ、半端なくうるさかったです。
ホントに、耳栓が役に立つとは思っていませんでした…。
いわゆるコンコースのような閉鎖した空間で吹かれると、大変なことになります。
儲けたいのは分かりますが、勘弁してもらいたいです。
ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さん、大変です!(ホテルの赤川風)
鹿島のキャンプ地に関する情報を見つけてしまいました。
報知の記事の最後の方に、“宮崎キャンプ”と書いてあります。
この時期の宮崎なんて、梅雨真っ盛りなんじゃ…。
勝手知ったる土地なので、我々も行きやすいんですけれど…。
勝手な妄想だったんですが、函館が良かったです…。
にほんブログ村
にほんブログ村