「小1の壁」という言葉がある.就学前は保育園の延長保育を利用できても,小学校に上がると学童保育の時間が短かったりして共働きがしづらくなることだ.そしてそもそも,その学童保育すらはいれない待機児童が多数いるという(朝日新聞12月28日).
このところ,政府の進める「幼児教育無償化」よりも,そもそも預けたくても預けられない待機児童問題の解消が先だと訴え続けているが,幼児だけでなく,小学生の対策も忘れてはならない.
ところで,横浜市には学童保育とは別に「放課後キッズクラブ」というシステムがある.午後7時までなので時間的には不十分かもしれないが,おそらくこのおかげで学童保育の待機児童はいないのではないだろうか(上記記事によると神奈川県の学童保育待機児童は584名で8位だが).だがキッズに人が流れて学童保育のほうが定員割れしている一方,キッズは混雑してあまり環境がよくないという話を聞いたこともある.このへんの調整はなんとかならないものだろうか.
「待機児童」カテゴリーの記事一覧
このところ,政府の進める「幼児教育無償化」よりも,そもそも預けたくても預けられない待機児童問題の解消が先だと訴え続けているが,幼児だけでなく,小学生の対策も忘れてはならない.
ところで,横浜市には学童保育とは別に「放課後キッズクラブ」というシステムがある.午後7時までなので時間的には不十分かもしれないが,おそらくこのおかげで学童保育の待機児童はいないのではないだろうか(上記記事によると神奈川県の学童保育待機児童は584名で8位だが).だがキッズに人が流れて学童保育のほうが定員割れしている一方,キッズは混雑してあまり環境がよくないという話を聞いたこともある.このへんの調整はなんとかならないものだろうか.
「待機児童」カテゴリーの記事一覧