あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

食堂「宗田屋」~めじかの里

2016年06月15日 | 幡多路散歩

土佐清水市街地から竜串に向かう途中にある道の駅「めじかの里」

めじか」とは「ソウダガツオ」の仲間で、旬がとても短く約一ヵ月程しか食べる事が出来ない魚

生後一年未満のメジカの稚魚は新子(しんこ)と呼ばれ、新子まつりも開催されています

で、この道の駅のある食堂「宗田屋」さん

ユニークなのが出汁は宗田節を使用している事

独特な宗田節の香りがする「カツカレーうどん」「カツカレー丼」等々

私は隣の惣菜コーナーにあるカツカレー丼¥350を時々買うのですが

少し、ピリ辛味でクセになる味で最近のお気に入りです

そして、この園地で咲いている合歓の木

花も終わりかけていましたが綺麗でしたよ

竜串に来る時、そして帰り道にちょっと立ち寄ってみてはいかがですか?

ちなみに食堂「宗田屋」さんの営業時間は現在9:00~14:00となっています