あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

子ども・子育て議会

2017年08月29日 | 日記
子ども.子育て議会が行われ、5名の保護者から沢山の要望を頂きました。

保護者からの要望(要約)
保育料の軽減
一時保育、病児保育、夜間保育
送り迎えの駐車場問題
乳児定期検診の場所を東部にも拡充
公園の遊具の充実
開放プール
長期休暇用の学童保育
子どもの居場所つくり

 沢山の保護者や専門家、職員参加している会場で、発言されるのは非常に緊張したと思います。
この様に要求を上げてくださるから、さらなる子育て施策の前進があります。
これからも、当事者があきらめず声を上げて欲しいです!

子ども子育て議会の後日 
議会の中で気になったことを、子ども福祉課で立ち話。
 南郷保育所の近くに駐車場が無い問題は保護者にとって厳しい環境です。
しかし、大東市としては、車の使用の自粛を求めているので、積極的に駐車場を確保するというスタンスは取れないそうです。
大東市は、まずは車での送り迎えの是非について考え直さなければいけない。駐車場についてはそれからしか対応できないと。
では、車での送り迎え是非についてどこの場で話し合ったらいいの?って聞いたのですが、答えが帰ってきませんでした。

私は自分自身も車で送り迎えしていましたし、車は日常的に使える環境にしておいて良いと思います。

何年かして子どもの数が減ってきたら南郷保育所を建て替えて定員半分にして残りの土地を駐車場にできないか…。なんても言っておられましたが…。

要求は沢山。頑張りたいです。





延滞金の減免

2017年08月28日 | 生活相談
色々な事情で税金の滞納をしてしまった場合、滞納分に延滞金が付いてしまいます。

この延滞金はどんどん膨らみひどい場合は3ケタにもなっています。

しかし、本税を何とか払えれば延滞金については減免申請をして現状の収入が一定以下であれば、全額免除、2分の1免除が受けられる場合があります。

ぜひご相談下さい。

それにしても、国保、住民税、固定資産税、介護保険料など、本当に市民生活が圧迫されています。
いままで何とか踏ん張って支払って来れても病気になった、失業した等々の理由で一気に生活が成り行かない事に。
 
そんなときは一緒に解決の為に私を頼ってください。声をかけて下さい。
一人で悩まないでくださいね。


持ち家でも生活保護受給出来ます。

2017年08月25日 | 生活相談
 生活保護制度は憲法に保証された生存権を守る為の権利です。
困ったときは誰でも申請する権利のあるものです。

 持ち家なので受けれない?!と、思っている方もいらっしゃいますが、持ち家でも一定の資産価値以下であればそのまま住み続ける事が出来ます
さらに、処分価値の精査だけでなく、今後の生活や地域との関係、健康状態など総合的に勘案し長期的な視点で検討されます。


~ケース診断会議に付す基準~
(標準3人世帯の生活扶助基準+住宅扶助基準の10年分)≒2560万円(1級地の場合)

大東市は1級地です。

※参考
局長通知第3-2(1) 課長通知問(第3の15)(第3の16)

ローン付き住宅に住んでいる場合

「原則として保護の適用は行うべきではない」(問第3の14)と、されていますが、
 繰り延べ、返済期間が短期で、ローンも少額であれば保有を認める(別冊問答問3-9)

生活相談では、住宅の問題も多く存在します。
あきらめず、ご一緒に解決できればと思います。
ぜひ、相談してくださいね。






 

府営住宅の移管について

2017年08月24日 | 日記
8月24日(木)
本日は衆議院第二会館で清水ただし衆議院議員の秘書、吉井芳子さんと栫(かこい)秘書とお会いしました。

大阪府営住宅を大東市に移管する問題について、秘書、吉井さんの計らいで国土交通省住宅局からレクチャーを受ける事ができました。

9月議会では、深野府営住宅を移管するための市営住宅条例の改正案が議案上程されます。

大東市にある府営住宅は3113戸。市営住宅は850戸。大東市は移管をうけると、大東市独自に土地活用など用途変更ができる。空き室を使って子育て、高齢者施策などが出来ると説明するが、すべての説明が移管ありきで進められ、住民への説明は後付け、決まってからと言うやり方に住民から大きな疑念の声が上がっています。

本日、国土交通省住宅局から聞いた話の要約は以下の通りです。

議員より、移管後の戸数の維持は大東市の判断で可能か?との質問に
地方創生局長は
・「公営住宅の本来の入居対象者である低所得者の入居を阻害せず公営住宅の管理に支障を及ぼさないときは、国土交通大臣の承認を得て用途廃止をすることが可能となっている。」
「大阪府と大阪市との移管協議におきましては、まちづくりに活用する場合には用途が解除されることとなっております。これらを踏まえて、本市における移管後の取り扱いにつきましては、今後、大阪府との協議を進めてまいります。」と、回答している。
用途廃止や変更は簡単にできるものなのか?
国土交通省住宅局住宅総合整備課:局長の答弁通り、「公営住宅の本来の入居対象者である低所得者の入居を阻害せず公営住宅の管理に支障を及ぼさない」という理由がしっかりあれば、国は承認する。

私の考え
「公営住宅の本来の入居対象者である低所得者の入居を阻害せず公営住宅の管理に支障を及ぼさない」という状態は、しばらくは改善しないと思います。なぜなら、府営住宅や市営住宅への応募倍率は非常に高い状態が続いており、貧困世帯、住宅確保要保護者が増えているからです。
また、倍率が高いことで入居要件を満たしているが、応募していない潜在的入居希望者は多数存在すると考えられます。

今回、大東市は市営住宅の建替えの際、個数を減らします(144戸→84戸)が、本来、上記の理由がなければ減らすことは許されないのではないでしょうか?



大東市は
「公営住宅の余剰地等の有効活用としてパーキング、コンビニの導入や、余剰地の売却による医療施設、社福施設、教育施設、商業施設、住宅(戸建て・マンション)等と、提案している。
また、子育て支援や高齢者支援を始めとした空き室の有効活用、新婚・子育て世帯の流入を図れるように入居募集枠の条件を操作していきたいとしている。
上記の提案の中で、移管をしなければ実施できない根拠は何か?
移管しなければできないものはない。移管して市営住宅となれば大東市が独自で判断して実施しやすくなる。

私の考え
大東市は移管ありきで進めている。子育て世帯の流入を図りたい方針を持っているなら、府に対し提案をして努力した経過を説明する必要がある。また、余剰地をどのように活用したいのか、具体的な方針を持ち得ていない。これも、移管ありきと言わざるを得ない。

公営住宅の移管(大東市においては3,113戸)が検討されているが、国内において、移管の事例は他にあるのか?
県で建てて落ち着いたから市へ移管するなどの方法は良く行われている。十数戸~数百戸という規模が多い。

私の考え
大東市のように大規模な移管は全国で類を見ない。リスクヘッジの検証が不十分。説明が不足している。現在のままでは第1期を144戸と少なく設定しているが、時期尚早と言わざるを得ない。


移管と同時に計画が進んでいる市営住宅の建替えについても、交付金について聞きました。

【市営住宅の建替えについて】
自治体が直営で建て替え事業をする場合
民間に建てさせて借り上げ公営住宅とする場合
どの方法でも国からの交付金(整備費等)は同じか?

直営の場合は建設費、測量・設計費、付帯工事、配管・道路・緑地などすべて含めた費用の2分の1を国から交付金が出る。
借り上げ住宅の場合は民間が建てるものに交付金を使って、その後、借り上げを辞めるという事になると、交付金を使った建物が民間に渡ることになる。
その為、共用部分のみ交付金の対象となる。廊下・玄関ホール・EVなど。
管理期間が(公営住宅の用に供することを目的として建設された住宅の借り上げは)15年以上に限る。国の負担2分の1は同じ。


私の考え
市営住宅の建替えは公民連携手法ありきで進められているが、長期的に見て、直営の場合と借り上げ住宅の場合の財源比較が必要

以上、貴重な時間を頂き、公営住宅について学習させていただきました。
ありがとうございました。

このやり方ホンマにアカンと思うんですよね😠

2017年08月21日 | 日記
大東市が100%出資(300万円)した会社『公民連携まちづくり会社』の社長は大東市市長の東坂氏

『公民連携まちづくり会社』が100%出資して最近登記された「東心株式会社」が今後、北条にある市営住宅の建て替えの設計や工事の発注などを計画実施していく事になります。

チェックは銀行がするから問題ないと言うのが行政の言い分ですが、議会を軽視し、入札も行わずと言うやり方に、利権や癒着を排除する手段が何も無いではないか?と、問うと、行政は何も答えられず。



市政報告会〜問題山積みの大東市政

2017年08月16日 | 日記
8月19日(土)
本日は市政報告会をさせて頂きました。
国保、就学援助制度、深野北小跡地問題、市庁舎建て替え、北条市営住宅建て替え、府営住宅移管問題、介護新総合事業、野崎駅舎橋上について、新駅について、市内公共交通機関など、大東市が進めている多岐の問題について報告させて頂きました。



深野北小跡地問題や市庁舎建て替え問題については沢山のご意見を出していただき関心が高いようです。



深野北小跡地問題についてはブログでもまとめています。さらに、更新もして行きたいと思っています。
深野北小跡地賃貸料を95%OFF
 
 議会で決まったからと言えども延々に…というわけでは無い!
市長のやりたい事業の安定化のために賃貸料を95%も値引きをするなんて許せない。市民にとっての大きな損害である。
住民要求として誰もが安心して使える施設へと頑張って行きたいと思います。

塾行かず、自主勉で立命館大学

2017年08月12日 | 私の子育て
息子は今年 春から 大学生。
中学高校の頃は 時々学校も休みがちで、週休4日の日もよくあるぐらいでした。
高校の3年生ぐらいから少しずつ 将来のことを 考える様になってきました。
何をしたいか どんな学校に行こうか 学校から資料をもらい 見学にも行ってきたようです 。
最終 ひとつの 目標が決まりました。 しかし目指した大学は 点数が足らなく厳しい状態 。
もう一つは 立命館大学。昨年は 倍率が高かった為、今年はその倍率が下がるだろうと 予測し、センター入試の結果で応募して合格が決まりました。
息子は先生から「作戦勝ちやね」と言われました。競争率の高い大学に入れて息子も喜んでいました。目標にも一歩近づけたようです。

私はこれまで息子には 「勉強しろ」とうるさく言ったことはありませんでした。
塾にも行かせたことがありませんでした 。
自分で一生懸命勉強を始め出したのは 中学生の頃でした。
先生はクラブの前に みんなで 宿題や 勉強する時間を とってくれていました。 夏休みや冬休み、春休みのクラブではしっかり勉強時間をとってくれていたので 宿題をやり残すということはありませんでした。
暑い中、勉強する時間をクラブの合間に先生が 整えてくれたことを すごく感謝しています。
小学校の時も中学校の時も 良い先生に恵まれて たくさんの人に 愛されて そうやって 育ったから また 人に対する 優しさも生まれたのでしょう。
友達を たくさん作り 少し変わった思考で喋ることを 友達は 喜んでくれる。 そうやって毎日が 楽しく 過ごせていること 本当に 良かったなと思います。

「早く寝なさい」は言わない

2017年08月12日 | 私の子育て
子どもが小学校高学年ぐらいから、私は「早く寝なさい」と言うのを辞めました。
…というより、「早く〜しなさい」と言うのを辞めました。

確かに遅くまで起きていると朝が辛いし勉強に支障が出ることがあるでしょう。
でも、それを何度も経験して、次の日に寝不足だと支障が出ては困る予定があれば、自然と自主的に早く寝ると言う事が出来ています。

「早く寝なさい」って言う方も言われる方もストレスですよね〜。

心と視野を大きく持って子育てする事って大事だよね🔮🏆 🏫🎂🍼🎂🍁
O 🌰🍋🍓🍇🍄🍖🍀💐🌼🌲🐞🍁🍀🌹

不安を煽るだけのPAC3配備

2017年08月12日 | 日記
無意味な配備

テレビのニュースでトップニュースとして報道されたPAC3。
北朝鮮がグアム沖へミサイルを発射する計画を公表したことを受けて、防衛省はミサイルが島根と広島、高知各県の上空を通過するとして中国・四国地方でPAC3配備を決めた。
2017年8月12日(土)しんぶん赤旗日刊紙2面記事より

グアムに向けてミサイルを発射した場合、日本の上空通過時は大気圏外を飛行しており、有効射程・到達高度も10~20㌔程度とされるPAC3での撃墜は不可能。

北朝鮮への対応は各国協力して、対話による外交に尽力していく事が一番。
不安を煽り、国民感情を操作して軍拡を進め、アメリカの核の傘に入っているうちは真の平和は築けないのではないでしょうか。

一生懸命を壊さないで!

2017年08月11日 | 医療.介護
😓今日の体験談😣

夫が認知症の妻を介護しています 。

妻の介護度が 要介護1から 要支援2へ 下がりました 。
そのため「デイサービスに行くことができなくなります。」と、ケアマネージャーから 説明を受けました 。
ご主人が 奥さんの介護で 毎日 へろへろになっておられます 。ご飯洗濯掃除 全て ご主人が行われています。
せめて 週1回でも奥様にデイサービスへ通っていただき 、レスパイトケアを 作ることは許されないのでしょうか 。この 家族の 毎日大変な思い、自分の時間がほとんど取れないストレス、 こんな思いをさせている今の、市政に憤りを感じます。
要支援1.2でも現行相当サービスを使う権利があります!
条件をつけるなど門を非常に高くしてすでに20%以下の人しか使えていないけど、まだまだサービスを切っては行けない人が沢山いたと予測される。

1年後、サービスを中止された方の介護度が気になる!