あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

大東市の債権管理条例(新設案)について

2018年12月04日 | 日記
 12月議会には様々な条例改定や債務負担行為74件を含む補正予算等が出されています。

中でも新しく新設されようとしている「債権管理条例」
中身は殆どが地方自治法や施行令で位置付けられている内容ですが、条例を作ると新たに変わる内容があります。

問題だと感じているのは延滞金について
第5条 市長等は、公債権について、法第231条の3第1項の規定による督促をした場合において、当該督促をした金額が2,000円以上であるときは、当該督促をした金額(その額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)に、その履行期限の翌日から納付の日までの期間の日数に応じ、年14.6%(当該履行期限の翌日から1カ月を経過する日までの期間については、年7.3%)の割合を乗じて計算した金額に相当する延滞金を徴収するものとする。ただし、当該延滞金の額に100円未満の端数があるときまたはその全額が1,000円未満であるときは、その端数金額またはその全額を切り捨てるものとする。
2 前項に規定する年あたりの割合は、うるう年の日を含む期間についても、365日当たりの割合とする。
3 市長等は、当該債権を第1項の履行期下限までに履行しないことについて、やむを得ない理由があると認めるときは、同項の延滞金を減額し、または免除することができる。


これまで、公債権のうち、非強制徴収公債権(生活保護費返還金、し尿収集手数料、保育料、下水道使用料等々)は、支払いが遅れても、延滞金は発生しませんでした。
今回の条例ではこれらの延滞金を徴収できるようになります。

大東市は延滞金を徴収しても市の収入増を期待できるものではなく、支払期限を意識してもらうために延滞金を位置付けるとしていますが、そもそも、支払いが遅れる方の「意識が足りない」という考え方は行政としていかがなものかと言わざるを得ません。

延滞金は「払いたくても払えない」という方への負担を増やすことにしかならないのではないでしょうか?

二つ目に大きく変わるのは第6条の債権の放棄についてです。これまで回収の見込みがない債権を、そのまま債権として計上し続けてけていた私債権を議会の議決を経たのち整理することができるようになるという内容のものです。
ちなみに大東市で私債権とは市営住宅の家賃や学校給食費などがあります。

以下は、「大東市債権管理条例」案です。ちょっと、色々とマーカー入っていますが、気にしないでください。










たくさんの疑問 中学生 すごいな。

2018年12月01日 | 日記
毎週金曜日は朝は野崎駅、夕方は四条畷駅を定例の宣伝日と設定しています。

両方とも日本共産党後援会の皆さんがたくさん参加されます。

定例なので少しずつ顔見知りも増えて声をかけてくれる人も多くなって来ました。

なので、マイクを持っての訴えは今日も最初の10分ほど訴えてあとは後援会の方々にお任せしています^_^

今日は中学生との対話がすごく新鮮でした。政治に興味を持って色々と質問をしてくれました。

入管法を改定しなければ、実際には人手が足らないという現状をどうやって補うのか?

共産主義を目指した国はみんな失敗しているが、日本共産党は共産主義を目指すのか?

立憲民主党は以前の民主党で、消費税には賛成してきた。なぜ今反対と言って寝返るのか?

安倍首相の政治が続くのはなぜなのか?

戦後アメリカからの圧力で作らされた憲法は今の時代に即した物に変えた方がいいのではないか?

自衛隊の身分を保障するために憲法に自衛隊を書き込んだ方がいいのではないか?

すごい中学生で、私の分かる範囲で答えたけど、まだまだ胸に落ちた部分はほんの少しだと思います!

国会議員とお話ししでみたい!っていう希望があるのでなんとかあわせてあげられないかなぁ。

明日手配してみます!