今日は今年最後の教室がありました。
今日の生徒さんは週一で通ってきて下さってる課題作品コースのS・Iさん。
「レーシーなボールイヤリング」を制作中。
前回焼成したところで終ったので磨いて来てイヤリングにしてくることを宿題にしておりました。
出来上がったイヤリングがこちら



そして前回途中まで行っていた課題「森の小枝のブローチ」2つのパーツが乾燥したのでくっつける作業をします。
乾燥させている合間に次の課題の「エレガントな流線リング」の土台作り。
こちらはSTという耐硫化の粘土を使って作っていきます。
焼成時間が違うだけで手順は同じです。
平打ちリングを作る課題なのでサイズ取りもいつもと違います。
木芯棒に巻き付け乾燥させたところで時間となりました。
今年も教室の生徒さん、体験教室にお越しいただいた皆様本当にお世話になりました。
新年は1月4日(月)から営業いたします。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
今日の生徒さんは週一で通ってきて下さってる課題作品コースのS・Iさん。
「レーシーなボールイヤリング」を制作中。
前回焼成したところで終ったので磨いて来てイヤリングにしてくることを宿題にしておりました。
出来上がったイヤリングがこちら



そして前回途中まで行っていた課題「森の小枝のブローチ」2つのパーツが乾燥したのでくっつける作業をします。
乾燥させている合間に次の課題の「エレガントな流線リング」の土台作り。
こちらはSTという耐硫化の粘土を使って作っていきます。
焼成時間が違うだけで手順は同じです。
平打ちリングを作る課題なのでサイズ取りもいつもと違います。
木芯棒に巻き付け乾燥させたところで時間となりました。
今年も教室の生徒さん、体験教室にお越しいただいた皆様本当にお世話になりました。
新年は1月4日(月)から営業いたします。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。