今日は夜、教室がありました。
うちの教室は営業時間が10:00~22:00ととても長いです。
午前中、午後、夜とおおまかに3ブロックに分かれていますが
夜いらっしゃる生徒さんはお勤めをされている方がほとんどです。
授業自体は2時間なので最終の授業開始時間が20:00~となり
お勤め帰りでも充分間に合うというわけです。
授業の開始時間はそれぞれの生徒さんのご希望に合わせているのでまちまちです。
自分で言うのもなんですがとっても融通のきく教室なのです
というわけでフリーコースの生徒さん、基礎コースの生徒さんがいらっしゃいました。
基礎コースの生徒さんはなんと今日が初授業
教室の説明から入り、道具の説明・最初の課題となります。
生徒さんも緊張されると思いますがこちらも緊張!です
しゃべる事もたくさんあるので喉、渇きまくりです。
ひと通り教室の説明など終わった後、最初の作品づくりに取り掛かりました。
今日は星座のペンダント。
型紙を自分で作るところから始めます。
モチーフは星座じゃなくてカッターで切り取れるデザインであれば何でも良いのですが
初回はデザインが思いつかなかったりもするので本に載っている型紙を利用して作られる方が多いです。
粘土での造形→乾燥→ヤスリで形を整え→焼成→ブラシ掛けで今日は終わりました。
次回は鏡面仕上げから始まります。
フリーコースの生徒さんはお花のたくさんついたブローチの制作をしています。
沢山のお花が円形の土台にバランス良く配置されています
正面から見るとこんな感じ。
お花も立体的に作ってあるのでとてもボリュームがあって華やかな作品になっています。
横から見るとこんな感じ。
裏にブローチの金具を付けてその接着部分を綺麗に処理しているところで終わりました。
次回はきっと焼成した出来上がりの写真をブログにアップできると思いますのでお楽しみに!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバーのデザイン、
画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
うちの教室は営業時間が10:00~22:00ととても長いです。
午前中、午後、夜とおおまかに3ブロックに分かれていますが
夜いらっしゃる生徒さんはお勤めをされている方がほとんどです。
授業自体は2時間なので最終の授業開始時間が20:00~となり
お勤め帰りでも充分間に合うというわけです。
授業の開始時間はそれぞれの生徒さんのご希望に合わせているのでまちまちです。
自分で言うのもなんですがとっても融通のきく教室なのです
というわけでフリーコースの生徒さん、基礎コースの生徒さんがいらっしゃいました。
基礎コースの生徒さんはなんと今日が初授業
教室の説明から入り、道具の説明・最初の課題となります。
生徒さんも緊張されると思いますがこちらも緊張!です
しゃべる事もたくさんあるので喉、渇きまくりです。
ひと通り教室の説明など終わった後、最初の作品づくりに取り掛かりました。
今日は星座のペンダント。
型紙を自分で作るところから始めます。
モチーフは星座じゃなくてカッターで切り取れるデザインであれば何でも良いのですが
初回はデザインが思いつかなかったりもするので本に載っている型紙を利用して作られる方が多いです。
粘土での造形→乾燥→ヤスリで形を整え→焼成→ブラシ掛けで今日は終わりました。
次回は鏡面仕上げから始まります。
フリーコースの生徒さんはお花のたくさんついたブローチの制作をしています。
沢山のお花が円形の土台にバランス良く配置されています
正面から見るとこんな感じ。
お花も立体的に作ってあるのでとてもボリュームがあって華やかな作品になっています。
横から見るとこんな感じ。
裏にブローチの金具を付けてその接着部分を綺麗に処理しているところで終わりました。
次回はきっと焼成した出来上がりの写真をブログにアップできると思いますのでお楽しみに!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバーのデザイン、
画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。