今日は夜、教室がありました。
今日の生徒さんは先日第1回目の教室をしたばかりの入りたてホカホカの方です。
というわけで本日基礎コース2回目。
前回作った作品を鏡面にしていきます。
鏡面は文字通り鏡のようにピカピカに磨いていくのですが、かなり根気と忍耐が要ります。
最初はこつがつかめず苦戦するかもしれませんが
時間をかけてじっくり習得していただきたい技法です。
丁寧にヤスリ掛けをしていった結果初めてにしてはとても綺麗な鏡面を出すことができました
鏡面にしたらいぶし仕上げです。
一度真っ黒にしてから落とします。
そして1作品目が完成しました!!
星座のペンダントです
裏もちゃんと鏡面です
そして2作品目にとりかかりました。
今度はシリンジを使った作品なのでまずはシリンジの練習です。
シリンジとは注射器に入った粘土で、それで模様を描いたり修正したりと色々な場面で活躍します。
これも最初は慣れなくて苦戦しますが何度も使ってコツをつかむしかありません。
結局、使い方を説明して少し練習したところで今日の授業は終了しました。
あとはおうちで特訓してくることになりました。
今日教えた技法はインストラクターの審査課題のポイントに含まれているので是非何度もチャレンジして上達してほしいです!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバーのデザイン、
画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
今日の生徒さんは先日第1回目の教室をしたばかりの入りたてホカホカの方です。
というわけで本日基礎コース2回目。
前回作った作品を鏡面にしていきます。
鏡面は文字通り鏡のようにピカピカに磨いていくのですが、かなり根気と忍耐が要ります。
最初はこつがつかめず苦戦するかもしれませんが
時間をかけてじっくり習得していただきたい技法です。
丁寧にヤスリ掛けをしていった結果初めてにしてはとても綺麗な鏡面を出すことができました
鏡面にしたらいぶし仕上げです。
一度真っ黒にしてから落とします。
そして1作品目が完成しました!!
星座のペンダントです
裏もちゃんと鏡面です
そして2作品目にとりかかりました。
今度はシリンジを使った作品なのでまずはシリンジの練習です。
シリンジとは注射器に入った粘土で、それで模様を描いたり修正したりと色々な場面で活躍します。
これも最初は慣れなくて苦戦しますが何度も使ってコツをつかむしかありません。
結局、使い方を説明して少し練習したところで今日の授業は終了しました。
あとはおうちで特訓してくることになりました。
今日教えた技法はインストラクターの審査課題のポイントに含まれているので是非何度もチャレンジして上達してほしいです!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバーのデザイン、
画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。