つけっ放しのラジオから、しきりに「バレンタイン」という単語が聞こえてくる。
仕事も休みだし、家で引きこもってたらバレンタインの「バ」の字の雰囲気すら感じない。
でも色々なチョコレート屋さんが出る滅多にない機会なので、岩田屋のサロンデュショコラに行ってみました。
福岡ってショコラティエが全然ないのよ。
何に驚いたかって、人が少ないこと。
まあ平日の昼間だしみんなちゃんと事前に買ってるのかもしれないけど。
大阪にいたとき、特設会場でもう動けないくらい大混雑していたのが記憶にあるので、ちょっと拍子抜けしました。
何が楽しいかって試食よね。笑
やっぱり一粒数百円のチョコレートは美味しい。
ぐるぐるぐるぐる会場を回り、結局選んだのはドゥバイヨル。
ベルギーのメーカーにするってことだけは決めてて。
両親とベルギーに行ったときのショコラティエ巡りが本当に楽しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/6f693f6730c14c963e6aa06f75b1811f.jpg)
2つあるのは、父親と、
母親用。
こういうのは父にあげても結局母と一緒に食べることになり、
「あっ、それ食べようと思っとったのにー!」
と喧嘩になるので同じものを2つ買いました。笑
2人で午後のコーヒータイムに仲良く食べてもらえればいいなと思います。
帰りにスーパーに寄ったら、「バレンタインのチョコレートです」と言ってレジで小さなチョコの詰め合わせをくれました。
まさか自分がチョコをもらうなんて思っても見なかったから嬉しいー!
しかもお返し考える必要がないからそれもまた嬉しい。笑
仕事も休みだし、家で引きこもってたらバレンタインの「バ」の字の雰囲気すら感じない。
でも色々なチョコレート屋さんが出る滅多にない機会なので、岩田屋のサロンデュショコラに行ってみました。
福岡ってショコラティエが全然ないのよ。
何に驚いたかって、人が少ないこと。
まあ平日の昼間だしみんなちゃんと事前に買ってるのかもしれないけど。
大阪にいたとき、特設会場でもう動けないくらい大混雑していたのが記憶にあるので、ちょっと拍子抜けしました。
何が楽しいかって試食よね。笑
やっぱり一粒数百円のチョコレートは美味しい。
ぐるぐるぐるぐる会場を回り、結局選んだのはドゥバイヨル。
ベルギーのメーカーにするってことだけは決めてて。
両親とベルギーに行ったときのショコラティエ巡りが本当に楽しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/6f693f6730c14c963e6aa06f75b1811f.jpg)
2つあるのは、父親と、
母親用。
こういうのは父にあげても結局母と一緒に食べることになり、
「あっ、それ食べようと思っとったのにー!」
と喧嘩になるので同じものを2つ買いました。笑
2人で午後のコーヒータイムに仲良く食べてもらえればいいなと思います。
帰りにスーパーに寄ったら、「バレンタインのチョコレートです」と言ってレジで小さなチョコの詰め合わせをくれました。
まさか自分がチョコをもらうなんて思っても見なかったから嬉しいー!
しかもお返し考える必要がないからそれもまた嬉しい。笑