今日は少し早めに家を出て、カフェでクロワッサンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/ac8c4a499d4f36a880a087f0898d6b70.jpg?1624882953)
外側がカリッカリ、中はバターの風味でしっとりふんわりのプレーンクロワッサン。
とっても美味しい。
でも、大きくて外側がパリパリで、ちょっとかぶりつくのが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/979db2766bea6cbbc597745ebefd264e.jpg?1624882953)
何で今日急にそんなことをしたかというと、この本。
ネットサーフィン中に紹介されていたのを見て、読んでみようかと思ったんですよ。
そのタイトル通り、モチベーションを上げる方法が色々と書いてあります。
その中に、
「月曜の朝はお気に入りのお店でクロワッサンを食べる」
という項目があって。
月曜日って出社するのが憂鬱だったりするから、出社前に楽しみを一つ用意しておくのがポイントだそう。
わたしのようなサボりがちな営業職員にとって、月末はそれはそれはプレッシャーなのですよ。
出社するのが気が重いんですよ。
そこで、今週の月曜から早速このモチベーションヤバ上げ法をやってみたというわけ。
でも、でもね。
これがきっかけで気になっていたパン屋さんに行けたのは嬉しいし、クロワッサンはもちろん美味しいけど、
出社の憂鬱は晴れなかった…
さて、クロワッサンと言えば。
パリ旅行中、ラデュレで母と朝食を食べていたときのこと。
隣の席のマダムがフォークとナイフでクロワッサン(パンオショコラだったかしら)を召し上がっていたんですよ。
さすがパリジェンヌ、優雅だわね〜と2人で感心したのでした。
さすがパリジェンヌ、優雅だわね〜と2人で感心したのでした。