今日は糸島の牡蠣小屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/91d128e94e9a179805fff2c79d5a1dfe.jpg?1639284512)
こういう牡蠣小屋、初めて来た!
糸島って車がないとなかなか来れないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a68a435ace7e8be9549cabb009891541.jpg?1639284511)
いっぱいある中から、友人おすすめのこのお店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a68a435ace7e8be9549cabb009891541.jpg?1639284511)
いっぱいある中から、友人おすすめのこのお店に。
オリジナルの牡蠣を出しているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/e7d80791ab9e3e702116996e522f32d5.jpg?1639284511)
店内。こんな感じで半個室っぽいのもありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/5d9b0e08a48dcba194d94124018fcbce.jpg?1639284512)
4人で行ったので、色々入ったセットを4人分注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/fda7aeda16159f76421dc76ce43a0003.jpg?1639284514)
牡蠣は、平たい方が上。
普段牡蠣を焼くときは牡蠣好きの友人がいるのでお任せしてるんだけど、そろそろ自分でも覚えようかと。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/b9fcf78bbc5b3cf1e2cfda95eaf15d20.jpg?1639284515)
美味しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/6ba724e2008ab3b20f4d2cf1f90aa60a.jpg?1639284515)
セットにはかきめしと汁物が付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/71b6f87016f8bda4e28d0b87f8c9792b.jpg?1639284515)
みるくがき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/71b6f87016f8bda4e28d0b87f8c9792b.jpg?1639284515)
みるくがき。
サイズは大小あるけど、ぷりぷりで美味しかった!
さて、牡蠣でお腹を満たしたあとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/c124f9c3314af97d35c9df077f8146ed.jpg?1639284518)
ここのカフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/c124f9c3314af97d35c9df077f8146ed.jpg?1639284518)
ここのカフェへ。
大行列…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/befcc192765b2b514b14437fe3a89898.jpg?1639284518)
みんなここのプリンを求めてやって来るんですよね。
塩の味がするプリン。
カスタード以外の味もいくつかあるんだけど、わたしたちが行った頃は既に売り切れでした。
プリンは瓶、スプーンは木。
プラスチック削減にも力を入れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/8cd5c548ce084cb45d60250e98e6a6aa.jpg?1639284557)
ここはカフェだけでなく、製塩所でもあります。
こうやって塩が作られるんだねー。
デザートを堪能して、福岡市内に戻ります。
でも帰りめちゃくちゃ時間かかった!
16時に出たのに、2時間かかりました。
レンタカーの返却時間をオーバーしちゃったよ。
でも初めての糸島の牡蠣小屋、楽しかった!