晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

とってもクリエイティブ!

2007年07月25日 | 谷町サロンと学校の思い出
昨日で学校の前期授業は終了したので、ホッと一息

最終授業で、オリジナルソープ作りを課題にすると、、、、
今回もセンスのいいアイデアや手の込んだスゴイ作品が続出

その中で、アロマおばさんが選んだベスト3
ベストハウス図鑑に載せましょう。1、2、3~~
の見過ぎですねハハハ


本物のプリンそっくりのプリンソープ


いかにも涼しげな夏ソープ。凝った構造で、
クリアとブルーの2層になっていて、
ビー玉や白いビーズがきれいに配置されています。
アロマおばさんは勝手に、水中花と命名


これも凝った作品です
何層にも重ねて小さなカラーボールを入れています。
これまたアロマおばさん勝手に、みつ豆ソープと名付けました。

プリンといい、みつ豆といい、実においしそうですよね
(やっぱりアロマおばさんは、くいしんぼう

皆、アロマおばさんを楽しませてくれてありがとう
授業が終わったときに「この授業後期はないんですよね?
あぁ~あ、たった1つの癒しの時間が無くなるわ」と言ってくれた言葉も
うれしかったです

この言葉を励みにして、また明日からの1週間連続昼夜2回興行?の
集中講義ガンバリます

アロマピアのお客様には、ご迷惑をおかけしますが、
8月4日より平常営業いたしますので、よろしくお願い致します