晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

出張講座行ってきました。

2009年07月08日 | アロマ&ハーブ
まずは、応援ポチッとお願いします

今日は、堺市にある中学校のPTA文化講演のご依頼をいただき
出張講座に行ってきました

この蒸し暑い季節に合わせ、デオドラントスプレーと
ハンドミルソープ作りを体験して頂きました。

文化委員の方々のご協力により、準備完了


実習がしやすい調理実習室を利用させていただきました

調理実習室は懐かしい雰囲気で、遠ぉ~い学生時代を思い出してしまいました
勉強はゼンゼンしなくても、調理実習だけは張り切っていたアロマおばさんでした

さて、簡単にアロマのお話をさせていただき、いざ実習

デオドラントスプレー作りに


ハンドミルソープをコネコネし

みなさんオリジナリティー豊かな、世界でひとつだけの石けんの出来上がりです
 
 

今回のPTAのみなさまは、とてもアロマやハーブに興味を
お持ちの方が多く、質問も積極的にしていただき、
楽しく活気のある講習会でした。

どうぞ、これをきっかけに、アロマやハーブを暮らしに活かして
豊かなアロマ&ハーバルライフをお楽しみくださいね

最後になりましたが、
ご参加いただいたM中学PTAのみなさま、ありがとうございました


このようなPTAや会社の福利厚生、顧客様向けイベントなどの
ご希望がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ  
詳しくは、こちらから

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします