

まずは、ワンクリックで応援お願いします

あっという間に、もう11月も半ばですね。早ぁ~い

今日やっと秋のディスプレーから


玄関横は、こんな感じに


ソファーの横は、こんな感じです


クリスマスの香りと云えば

アロマ検定テキストにも載っているオレンジポマンダーですが、
作るのがめんどくさぁ~い


アロマポットに、スィートオレンジ精油と、クローブ精油、
シナモン精油(シナモンバークでもシナモンリーフでもお好みで)を入れて焚けば
クリスマスの香りを、ラクチンに楽しむことができますよぉ

で、このオレンジポマンダーは16世紀頃から魔除けや、悪疫除けとして
使われていたのですが、ヨーロッパでペストが流行したときに、
ペストに罹り一家全員が亡くなった家に忍び込み、
金品を盗む泥棒たちが腰にぶら下げていたので、
クローブやシナモンの殺菌、抗菌作用によって
泥棒たちがペストに罹らなかったとも云われています。
そして香りだけでなく冬のカラダを元気にするスパイスとしてもスグレモノで

冬のホットワインの定番スパイスとしても有名ですね

アロマおばさんオリジナルのハーブお屠蘇(ハーブ酒)にも
シナモンとオレンジピールが入ってます。
以前に作ったハーブお屠蘇の記事はこちらから
このハーブお屠蘇(ハーブ酒)作りは、12月13日によみうり堺文化センターにて、
お試し体験ができますので、ご興味のある方は、ぜひお越し下さいね

お申し込みは、直接よみうり堺文化センターまで

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします



