晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

石けん作りの勉強してきました

2014年10月21日 | 石けん作り
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


バタバタしていて日曜日に行った石けんマイスター協会のセミナーのことを
アップするのが遅くなったんですが

いやぁ~ 楽しかったなぁ~

まだまだ石けん作りビギナーのアロマおばさんなんで
知りたいこといっぱいで、普段ブログを覗きに行かせてもらっている
憧れのシニアマイスターさんたちのお話を聞かせてもらい
すご~く良い勉強になりました

まずは午前中の石けんのリバッチのやり方

まるでお料理作ってるみたいでしょ

リバッチの方法を学んだから
これで、もう石けん作りを失敗しても大丈夫だわぁ~

先生の見本です

上がリバッチされた石けん
下が透明石けんです。

それから無添加の白い固形石鹸から透明石けんを作る方法

こんな感じにカットして

湯煎していくと柔らかくなり、だんだん透明感が出てきます

そして ほら透明に

ちょっと エタノールがたくさん要って手間がかかるけど
一度は挑戦してみたいですね

午後からは素材とデザインの講座でした。

アロマおばさんテンション上がりまくり
先生のサンプル作品たちです

こんなめずらしい素材もいただき

左:ムクロジ 右:繭玉

この繭玉を煮出して作ったシルク液もお持ち帰りだったんですよぉ~
上の写真真ん中の透明の液体です。


このシルク液 もちろんセリシンもフィブロインもたぁ~ぷり
どんな美容液に変身させようかなぁ~

そんなこんなで、充実の一日でした

  

AEAJアロマの日『アロマライフ応援キャンペーン』協賛

『アロマストーン&アロマもこもこ泡ソープ作り』
(注:アロマリキッドソープを変更致しました
 
開催日時と場所:
  *11月1日(土曜日)11時~17時 - アロマピア大阪谷町店
  *11月2日(日)・3日(祝)10時~17時 - アロマピア晴海ヶ丘店
費用:
  *どちらか1アイテム540円(材料費、税込み)
  *2アイテム860円(材料費、税込み)

ご来店のみなさまに、もれなくドライラベンダーの花束プレゼント

このイベントのお申し込みは不要ですので、
 お気軽にお好きな時間にお越し下さいね

  

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします