晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

シャンプー開発ものがたり-1

2007年09月13日 | シャンプー
写真は、アロマピアオリジナルのメール・エ・テールシャンプーです。

そして、またお得意の、突然の思いつきで、
(そうそう いつものコトですね
このオリジナルのシャンプーを発売するまでのお話を始めまぁ~す

さて、それは十数年前、アロマおばさんが、
始めてアロマテラピーを習った教室のレッスンで、
シャンプーを作りました。

無香料のシャンプー基材に、
髪にいいと言われている精油をブレンドし、
こんなカンタンにシャンプーって作れるんだと
思ったのでした。

そして、さっそくシャンプー基材を買って来て、
ブレンドし、友達に使ってみてぇ~とプレゼント

数日後、感想を聞くと「あれアカンわ。ゴワゴワするもん」
と言われ、ガァ~~ン

その頃はまだ、何のシャンプー知識もなく、
単純に作って楽しむぐらいの感覚だったんです。

それから、アロマを勉強していく中で、
友達のリクエストに応えて、練り香や、クリーム、化粧水と作っては
プレゼントして楽しんでいました

そしてプロとなり、サロンを開く準備を進めている頃に
ある日、『あれアカンわ』と言った友達に
「髪に良いオリジナルシャンプー作って販売したら?」と言われ
なぜか深く考えもせず、
「そうやね、アロマピアのオリジナルシャンプーを作れたらいいなぁ~
作ってみよかな」なんて言ってしまったんです。。。

今から思えば、髪の専門家でもなければ、
石けんや化粧品業界に居たワケでもないのに、
なんて、無謀なコトを考えたのかと

でも、走り始めてしまったアロマおばさんだったんです

じゃぁ続きは、そのうちに

では、今日も応援クリック、よろしくお願いします




        

アロマビューティー講座9月28日(金)
お申込は25日まで、お急ぎくださぁ~い




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アロマテラピーでリラックスタイム)
2007-09-14 09:50:20
おはようございます! みるる&たいぢです。

やってみようって思って、実際に作ってしまうところがすごいです~。

次回の記事も楽しみにしてます。さてさて、どんな苦労話が……。

応援ポチッ☆

笑顔同封 みるる&たいぢ
返信する
ありがとうございます☆ (アロマおばさん)
2007-09-14 11:38:55
みるる&だいぢさん
今日もコメントありがとうございます

6年前の記憶をたどり、ボツボツ語っていきますね。
おばさんの思い出話は、長いというのは常識ですが、
お付き合いくださいませぇ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。