晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

ホワイトティー

2015年02月16日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

姉がインドに行ったお土産にホワイトティーを買ってきてくれました


しかし姉はホワイトティーが何なのか分からないまま買ってきたようで、
現地の店員さんとは、ほとんど言葉が通じず
姉は出したお茶の色が白いのかと「ホワイト?」と聞くと
「YES MILK!」と店員さんは答えたそうです

なんちゅ~説明やねん 出したお茶の色が白とちゃうやろ

でも姉も訳の分からない説明で、よう買ってきたもんです
「アンタやったら知ってるかなぁ~と思って」って
「うん 知ってるよぉ 高級なお茶やし~高かったんちゃう?」
「うん 高かったわ」
「ありがとう

ってことで、遠慮なくもらってきた次第です

白茶は、日本では白烏龍茶として売られていたりしますが、
中国茶のひとつで、茶葉の芽に白い産毛がびっしりと生えていることから
白茶と呼ばれています。
揉んだり、揺らしたりと人の手によって発酵を促進しないので、発酵はゆっくりと進み、
微生物による発酵を施したプーアル茶などの黒茶とは違い、
茶葉が元々持っている酸化酵素によって酸化発酵しているものです。

効能が緑茶や他の中国茶より優れていると云われていて
細胞の老化を防止する働きを持つ抗酸化物質が豊富で、
ミネラルやビタミンも他のお茶よりも非常に多く含んでいます。

なので、細胞の老化防止、美肌・美白効果、血流改善や新陳代謝の向上など
美容と健康促進にとても優れたお茶とされています。

『ハンガリー王妃の水』のように『若返りの水』とも呼ばれているぐらいですからぁ

これからの季節 過敏なアレルギー反応の予防にも役立ちますよ

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


バレンタインの石けん教室

2015年02月14日 | 石けん作り
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

バレンタインディーの今日は、2月の石けん教室でした
ひと月後の桜の開花時期に解禁となるので、桜色と桜の香りを付けた
豆乳石けんを作っていただきました


サンプルで作ったときはローズクレイを使ったのですが、
より桜色になるようピンククレイを使ってもらったら、
とても可愛いピンクに仕上がりました

2月の教室のときは、なかなかトレースが出るまで時間がかかったので、
今回はトレースが早く出るよう配合を変えたのと、
参加者全員総立ちでバンバン振っていただいたので
あっという間にトレースが出て、初体験の方も作ったことがある方も
「こんなにカンタンにぃ~」とビックリされていました

ご参加のみなさま ありがとうございました
1ヶ月後の解禁日をお楽しみにぃ~

このようなペットボトルでカンタンに作れる石けん作り教室は
3月も開催致します

近々にお知らせ致しますので、お楽しみに

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


古書ゲット!

2015年02月13日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

古い沖縄の薬草本が欲しいと思って探していたら、
沖縄の古本屋さんのTwitterチェックで、
とうとう『沖縄の薬草』という古書をゲット


現物が届いたら、かなりの年代物
初版が1975年 なんと40年前の本です。

いろいろなハーブブレンドや浸剤作りの参考になってくれると思います
最新情報はないけどね それはネットで補うとして

沖縄の薬草やクチャを使った石けんも作ってみたいと、夢はふくらみまぁ~す

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


かわいいチョコ石けん☆

2015年02月12日 | 石けん作り
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

1月の手作り石けん教室に参加していただいた
5年生のJSちゃんとお母様が、
完成したチョコ石けんの写真を送って下さいました


香りもしっかりキープされているそうで、
バレンタインディーのプレゼントラッピングが
さすがイマドキの親子ちゃんなのでオシャレ

石けん作りは、作るときと型出しのときと2度楽しいですよね

S様お写真ありがとうございました 
ぜひまた、親子で石けん作りを楽しんで下さいね

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


勝手にエステサロン!

2015年02月10日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

アロマピアのお隣は、プリントボーイという印刷屋さんで
そこの外壁に町内地図が掲載されているんですが、
注:この地図はプリントボーイさんが作られたものではありません。
 掲載を許可されているだけです)


このように勝手に『エステ』と肩書きが入れられてます
もちろん無料で(無断で)掲載してくれているので、文句はないのですが、、、、

アロマピアの看板や案内POPのどこにも『エステ』とは書いてないのに
サロンと称するものは、美容室かエステと思われるんでしょうかねぇ~

アロマテラピーサロンの世間での認知度低く過ぎぃ~

じゃぁ~エステとアロマの違いって何って言われると、、、

大まかに言うと、施術に使うものが基本的に化粧品会社の既存の化粧品か、
アロマテラピーに基づく精油や植物油をブレンドしたものを使うかが
大きく違うところでしょうか。

もちろんエステサロンでも精油や植物油を使ったり、
アロマテラピーサロンでも既存の化粧品を使用することもありますが、、、、

施術者が、エステティシャンのデュプロマを持っているか
アロマセラピストのデュプロマを持っているかの違いもあるかな。

でも、両方取得されている方や(アロマおばさんも
エステティシャンのデュプロマ取得してますが
デュプロマなしで経験だけでやっておられる方もおられるし、、、

結局 オーナーがどっちだと思っているかで決まっているのかなぁ~

まぁ~ お客様にとっては、疲れが癒されキレイに美しく
大満足していただけるサロンであれば、
肩書きなんてなんでもイイってことですね

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


うるおい入浴剤

2015年02月09日 | 谷町サロンと学校の思い出
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

今日はまた一段と寒いですね
こんな寒い中、朝一番に遠方からお越しいただいたお客様に感謝です

さてこんな寒い日は、お風呂で温まるのが一番なので
LINEでは、すでにアナウンス済みですが、
冬のお風呂におススメの入浴剤を仕入れました

¥3,600(税抜)を、
キャンペーン期間中は¥2,700(税抜)で限定販売致します

昆布エキス、馬油、ヒアルロン酸、コラーゲン、
豆乳エキス、ハトムギ種子エキス、ショウガエキスなど
たっぷりの保湿成分で、お風呂上がりの肌がしっとりうるおいます

家事夫クンも、ときどき冬にスネが乾燥で痒くなるのが、
この入浴剤を使ってから、痒いと言わなくなりました

まぁ~難点と云ったら、ちょっと値段が高いことかなぁ~
1日180円弱ってとこですね



    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


これって賞品?

2015年02月06日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

ただいまトレフルクレンジングクリームサンプルを
キャンペーンプレゼント実施中ですが、
このトレフルの「新春大抽選会」に応募しておいたら、
当選通知と一緒にこれが送られてきました

トレフルのロゴプレートです。

これが賞品って
どんな賞品があるのかよく見てなかったけど
たしか折り畳み自転車やネスカフェバリスタなど豪華賞品やったような

これってPR用のディスプレーグッズやん

参加賞ハズレなしって、こういうことかぁ~

いやいや すごいなぁ~
ロゴプレートを賞品として送ってくるアイデアというか
ビジネススタイルというか、、、

アロマおばさんも、メール・エ・テールシャンプーの販売促進に
ロゴプレート作って、抽選会して当たったと言って配ろうかなぁ~

それはともかく、トレフルのこのクレンジングクリームは、すご~く

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


立春に石けん型出し♪

2015年02月04日 | 石けん作り
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

今日から暦の上では春ですね

先日仕込んだ石けんを型出ししました。
型出しが一日遅れたので、カットするのが少し固かったですが
たっぷり2本分カットしました
出来上がりまで1ヶ月。。。最近お顔が乾燥気味なので、早く使いたぁ~い


後ろの桜色の石けんは、14日に石けん教室で作る『サクラ豆乳石けん』です

シリコンのサクラ型で作ったら、ツルッと抜けなくて表面が凸凹してしまって
見てくれが、イマイチなんですが 石けんの使い心地は、しっとりイイ感じなので、
生薬入り美肌石けんの出来上がりまで、このサクラ豆乳石けんで潤いキープしよぉ~と

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


節分詣

2015年02月03日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

今日は節分
出勤前に自宅の氏神様と、アロマピアの氏神様に詣でてきました


自宅の氏神様では、お神酒をいただき、大根炊きの大根はお持ち帰りし、
アロマピアの氏神様では、厄よけぜんざいの振舞いを受けてきました

よし これで今年も頑張るぞぉ~

お弁当と一緒に大根炊き いただきまぁ~す

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


ひさしぶりのマイ石けん作り♪

2015年02月02日 | 石けん作り
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

今日は時間があったので、自分用の石けん作りをしました
(って、今日からキャンペーンなのにぃ

アロマおばさんお気に入りの漢方生薬を煎じて入れた美肌石けんなんですが、
全くなくなってしまっていて、作りたいとチャンスを狙っていました

最近は石けん教室用のサンプルを、ペットボトルでばかり作っていたので、
ボールに泡立て器って、ホントひさしぶり感たっぷりでした


煎じ液を残してももったいないので、頑張って2本作ったら、
ちょっとお疲れぇ~

欲張って無理をしたらアカン歳かなぁ~

    

アロマピア14周年キャンペーン開催中


キャンペーン期間中は、この

トレフルクレンジングクリームサンプルプレゼント

    

ペットボトルで作る石けん教室
春先のお肌に『さくら豆乳石けん作り』
  △豆乳とアボカドオイルで保湿力のある石けんです△
日時:2月14日土曜日 13時30分~15時30分
場所:アロマピア
費用:3,500円(材料費、税込み)
くわしくは、こちらから

残席名です
ご予約はお早めにこちらから

    

ラインで友だち追加していただくと、
アロマピアの公式アカウントで新着情報やご予約のご連絡がカンタンです
ぜひ お使いくださいね 
こちらをクリック


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします